最新更新日:2024/07/05
本日:count up90
昨日:148
総数:696199
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

たくさん採れたよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、畑のいもほりをしました。
小さな物からとても大きな物までたくさん採れました。
3年生はこれを干し芋にします。楽しみですね。

4年生 総合学習エコスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口南小学校の設計を担当された方を講師に迎え、南小の校舎の秘密について教えていただきました。児童たちは、太陽光や風、雨水など自然の恵みを利用して、皆が過ごしやすいように設計されていることを学ぶことができました。

10/19 第5回 PTA役員会・委員会

画像1 画像1
 PTAの役員・委員の方にお集まりいただきました。これまでの活動報告や、ふれあいまつりへのブース出展、今後のPTA活動についての話し合いが行われました。

昔の道具を体験!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間の一環で、洗濯板を使っての洗濯と炭火アイロンの体験をしました。
 アイロンの歴史が約2000年も前から続いていると聞いて驚きました。
 「炭火アイロンは重たいから、昔の人は大変だったんだね。」
 「炭火アイロンは温度が下がっしまったら、新しい炭を入れないといけないから、今のアイロンは便利だね。」と道具の体験をしながら、昔の暮らしを想像しました。

10/18 『もみじ読書週間』3日目

 朝の読書タイムに、先生に読み聞かせをしているすてきな姿を見つけました。高学年では、長編の物語に挑戦する姿が…。うれしいひとときです。
 読書郵便のはがきに、おすすめの本を描いて、続々と図書館のポストに投函していました。2年生のみなさんが配達してくれます。お楽しみに!
 また、図書委員が、辞書引き大会に向けて表彰状の色塗りをしたり、郵便ポストの設置をしたりと、着々と準備を進めていました。
 昼の放送では、廣井先生が、『すごいサーカス』を読みました。図書館にありますので、読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明文を書く技を見つけよう(3年)

 3年生で、国語科の授業研究がありました。多くの先生が見守る中、説明文を書く工夫を見つけ出す授業に真剣なまなざしで取り組んでいました。説明する順番が大切であることを学ぶことができました。
 児童の下校後、授業の振り返りを職員が集まって行いました。国語科以外で実践できる手だて、国語科の授業の組み立て方についてなど、いろいろな視点からの意見が出されました。今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

なつかしい遊び(歴史民俗資料館)

 金助だよりNO.33が、歴史民俗資料館より届きました。
画像1 画像1

6年2組 まかせてね 今日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
 家族が喜ぶ食事作りに取り組みました。
 各自が献立を考え、準備から片付けまで一人で行いました。一人の持ち時間は30分。全員時間内に調理し終わることができました。
 〜献立紹介〜
チャーハン、オムライス、焼きそば、ベーコン巻き、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、カルボナーラ、豆腐ハンバーグ、ナスとニンニのしょうゆがけ、スクランブルエッグ、具だくさん味噌汁、高野豆腐とあさりの卵づつみ、コンビーフハッシュ、ネギ入り卵焼き、きのことパプリカ彩り炒め、ポテトチーズ、巻きずし

10/17 今日の先生の読み聞かせは?

 今日は、青木先生が、『さんせーい』を読みました。お互いを思いやる、心優しい5匹の仲よしオオカミのお話です。青木先生の語り口に、あたたかい気持ちになりました。
画像1 画像1

いもほりをしたよ!(1年生)

 今日は、学級園の芋掘りをしました。夏の暑い日にも負けず、元気に育ったさつまいもの生命力にびっくり。おいしそうなお芋がたくさん育ちました。取り入れたつるも大事に集めて、リースの枠を作っています。12月にはクリスマスツリーを作ろうと計画中です。収穫の秋は楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん その2 (2年生)

こちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん その1 (2年生)

3時間目に町たんけんに行ってきました。それぞれの場所でたくさんの秘密を知った子どもたちは、とてもいい表情で学校へ戻ってきました。ご協力をいただいた南保育園、南児童センター、まつおかパン、はぐろ薬局、ゴリラ薬局の皆さま本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『もみじ読書週間』始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から25日まで、『もみじ読書週間』です。朝の読書タイムが5分長くなり、いつもより長いお話に挑戦しています。先生たちも、じっくり読書に取り組んでいます。
 図書館では、『読書の秋におすすめの本』のコーナーや、『つばさぐも』で紹介した本のコーナーなど設置しています。早速手に取っていました。
 お昼の放送では、先生の読み聞かせをします。今日は、丸山先生が『ハロウィンのランプ』を読みました。
 読書週間中は、いつもプレゼントしている「しおり」が、校長先生オリジナルのしおりになります。
 その他にも、読書郵便、辞書引き大会、ペア読書、暗唱大会など、いろいろなイベントがあります。お楽しみに…。

10/16 駐車場にガザニア

 水曜日は、学校支援ボランティアの方に環境整備を行っていただいています。
 今回は、駐車場東側の花壇を夏から整備してきた最終段階。「ガザニア」を植えました。立派な花壇が完成しました。この「ガザニア」はボランティアの方から譲っていただいたものです。大切に育てていきたいと思います。
 また、体育館裏側のブロックの隙間から生えてきていた草を刈っていただきました。いつもご支援いただきありがとうございます。
画像1 画像1

おってたてたら、おもしろいね!(1年生)

 今日は図工で「おってたてたら」の工作の学習をしました。紙を折って動物をかき、2枚一緒に切ると、立つ動物ができました。かわいい動物たちがいっぱいです。難しい形も上手に切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん準備

画像1 画像1
 間近に迫った町たんけん。今回は、訪問先で、どんな仕事や工夫をしているのかを聞き取ったり尋ねたりします。子どもたちは、訪れた場所を今後紹介するために、行って何を知り、どのような質問をすればよいかを、話し合いました。

10/15 4年生 さつまいも収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月初旬より育ててきたさつまいもを収穫しました。このさつまいもは、総合的な学習の時間の「エコ活動」の一環として、ソーラークッカーを使用しての焼き芋作りに活用します。

学年音楽、楽しかったね!(1年生)

 今日は3時間目にワークスペースで学年音楽を行いました。学習発表会に向けて、少しずつ練習を始めました。
 「さあはじめよう」のコンサートの歌と鍵盤ハーモニカの練習をしました。「きらきらぼし」を3拍子や短調に変奏して吹きます。初めてにしては、なかなか上手にできました。これから、きれいな音になるように、がんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 水曜日のお昼の読み聞かせでは、『うんこ』と『たまごにいちゃんとたまごじいさん』を読んでいただきました。みんな大好きなお話なので、楽しんで聞いていました。
画像1 画像1

自然教室の振り返り (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 班で目標に対しての振り返りをしました。それぞれの頑張ったこと・できたことを聞いて、2日間の成長がしっかりと感じられました。

 その後、班だけでなく、「みんなの頑張りを伝えよう」ということで、付箋に書いていきました。模造紙にいっぱいのメッセージが貼られました。

 これからもみんなの頑張りに気付き、伝え合いましょう。そして、一人一人が成長していきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/23 学校公開 PTA給食試食会
10/28 朝会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560