最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:111
総数:274126
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

図工の時間(6年生)

「12年後の私」では紙粘土を使って、将来の夢の自分像を作成していました。なりたい人物は、お医者さん、看護婦さん、野球選手、サッカー選手、ボクサー、電車の車掌さんなどなど。
自分の思いを込めた将来像!「なりたい!→なれる!!→なれた!!!」となるように輝く自分を信じてがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)の給食

黒糖入り食パン
牛乳
ゆでトウモロコシ
肉団子のトマトシチュー
いんげんともやしのソテー

1年生とくすのき学級のみなさんが皮むきしてくれたトウモロコシを、給食室で茹でました。甘くておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とくすのき学級 トウモロコシの皮むき

清水町の農家の方が届けてくださったトウモロコシの皮むきを、1年生とくすのき学級のみなさんにお願いしました。
きれいに皮やヒゲを取ったトウモロコシは、この後、給食室で茹でて、給食の時間に食べることになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 退所式

最後のレクを終え、退所式です。所長さんから、自然の中での生活で学んだこと、今の生活の便利さなどをお話いただきました。
そうじやあいさつもほめていただき、楽しむだけではない学び多き2日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 学年レク

自然教室の最後は学年レクです。
雨が降ってきましたが、それに負けず盛り上がってます!
これが終わると退所式・解散式、楽しかった2日間が終わりに近づいてきました。

画像1 画像1

5年生自然教室 振り返りタイム

お昼のおにぎりをおいしく食べました!昼食後の振り返りタイムに、森の学校で楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 昼食タイム

最後のお昼ご飯を満喫中です!
自然の中で美味しそうに食べています😆

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 川遊び

少々冷たかったですが、予定通り川遊びを終えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 朝食2

味はどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 朝食

眠気まなこでしたが、朝ごはんモリモリ中です!朝からご飯を2.3ばい食べられる子もいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 朝の様子

2日目が始まりました。夜はしっかりと眠れたかな?朝の集いで目を覚まして、今日も張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 就寝前

振り返りも終わり、寝るまでのひとときです。お布団に入ってのおしゃべりもまた、楽しいものです。でも、夢中になりすぎて明日の活動が楽しめないようなことがないように、ほどほどにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 振り返り

ドキドキしたナイトハイクも終わり、入浴タイム。さっぱりしたところで、1日目の振り返りをします。楽しいことたくさんあったなあ!
2日目も楽しみです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 ナイトハイク

キャンプファイヤーの後はナイトハイクです。建物も電気を消すと雰囲気が変わります。真っ暗な室内に入るだけで結構勇気がいるようです。急に大きな声で歌い出す班もあります。写真を撮る手も思わず震えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 キャンプファイヤー

いよいよお楽しみ、キャンプファイヤーです。火の神からいただいたのは1組「新発見の火」、2組「お宝の火」、3組「友情の火」、4組「挑戦の火」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 夕食

今夜のご飯はからあげ!みんなたくさんモリモリ食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 夕食まで

ウォークラリーも無事終わりました。一日動いたので、おなかもぺこぺこです。だからというわけでもありませんが、夕食の準備も手際よく終わりました。さあ、夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 ウォークラリー4

全員無事にゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室 ウォークラリーその3

全く疲れを見せていない5年生ですが、途中でちょっと休憩。エネルギーを充電して、さあ、また行くぞ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室 ウォークラリー その2

班行動のウォークラリー、どの班も自然満喫中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544