最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:2
総数:542029

野外活動を通して学ぶ食育

 2年生野外活動では、与えられた食材を元に自分たちでメニューを考え、料理します。今日は、栄養教諭の先生のサポートもいただきながら、班ごとに話し合いを進めています。
 和気あいあいと話を進めながら、野外活動に向けて自然と気持ちが高まっていきます。
画像1 画像1

明日は、歯科検診があります!

 中間テストが終わり、ほっと一息ですね。睡眠不足が続いたのではないかと思います。生活リズムを立て直しましょう。今日は、早めに就寝しましょうね。
 本日、ほけんだよりN0.4を配付しました。ご確認ください。
 定期健康診断最後の項目「歯科検診」があります。朝食後の歯みがきをていねいにしてきてください。


ほけんだより N0.4

にじが頭上に輝いていました

 給食中の職員室。外から、「カメラ持ってきて」の声が聞こえてきます。
 何事かと思い外へ出てみると頭上ににじが輝いていました。私たちが次に期待したのは、そのにじが「にじの丘学園」まで繋がっていること。…残念ながらドラマの一場面のように建設現場までにじは繋がっていませんでした。
 でも、そんな期待に胸を踊らせる感覚を得たのは自分だけではないでしょう。にじの丘学園への思い、皆の心に膨らんでいます。
画像1 画像1

晴れ上がった空の下で

 「難しかった」「明日のテストとがんばります」「先生、どうしてこの問題を出してくれなかったの」様々な声が、響き渡っています。
 テストを終え、足取り軽く帰路へ向かう生徒たち。その姿が雨上がりの若葉の中で輝いていました。
画像1 画像1

最初の定期テスト

 今年度そして令和となって最初の定期テスト。定期テストをはじめて受ける1年生だけでなく、2・3年生も新たな気持ちでテストに臨んでくれることでしょう。
 朝学習の時間に各クラスを訪れると、集中する生徒たちの姿がありました。自分の力を十分発揮することを願っています。
画像1 画像1

南極に行きたくなった!

 「南極に行きたくなった!」講演会の後、生徒から保護者からそして教員からそんな声が聞こえてきました。「こんな生き方って素敵だな」と感じさせられる講演でした。
 南極をテーマに、自然や歴史だけでなく生き方を考えさせられる講演。話を聞いている生徒の目の輝き、素敵でした。
 ご多用の中、横浜来て下さった先生そしてスタッフの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなごーる

 スポーツフェスティバルのスローガンを生徒会役員が全校生徒に発表しました。
 まるで元号のようにして伝えられたのが、スローガン「つなごーる」。時代を締めくくるにふさわしい、生徒たちの気持ちがいっぱい詰まったスローガンです。
画像1 画像1

家族の絆を感じる瞬間

 1時間目の授業参観。保護者の姿を見つけ、うれしそうに微笑む生徒・ちょっと緊張ぎみに急いで前を向きなおす生徒を何人も目にしました。特に1年生は、いつもよりもあどけない様子が見られました。生徒たちのこの姿から、ご家族の強い絆を感じました。そのような場面が見られ、こちらの心がほっこりしました。
 また、保護者の皆様が授業を邪魔しないよう配慮して参観してくださったことに感謝します。
 ご多用の中にもかかわらず、本校オープンスクールに参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に向けて

 来年度にじの丘学園が開校すると、本山中学校と本校の生徒は一緒に授業を行うようになります。そのため今年の1年生の校外学習は、本山中学校と合同で行うことにしました。
 今日はその事前学習日。本山中学校から生徒と教師が来校しました。2校でグループを構成し、一緒になって計画を練っている様子は何だか新鮮です。最初は緊張していた様子の生徒たちの顔が徐々に柔らかくなっていきます。
 2週間後の学習が今から待ち遠しいです。
画像1 画像1

原題、日本題の違いに思いを馳せながら…

 「きょうしつに はいると、そこにいる みんなが きみとは ちがっています―外見、言葉、家庭環境...ちがうことは、苦しいことかもしれません。
 でも、すてきなことでもあります。」

 昨日に引き続き、今日は1年生で読み聞かせを行いました。
 人との違いをどう受け入れるのか…良いことも、いやなことも現実を受け入れなくてはいけない生徒たち。そんな生徒たちに伝えたい気持ちがいっぱい詰まった絵本でした。
 原題「The Day You Begin」、日本題「みんなとちがうきみだけど」…同じ作品の題名、それぞれの思いがそこにあるようです。
画像1 画像1

不満があります

 子どもは、大人のことをよく「ずるい」と言う。確かに、大人の一員である私もそう思うことは多々あります。そんな日常の一場面をコミカルに描いた絵本「不満があります。」
 ちょうど大人の世界に片足を入れた思春期真っ盛りの生徒だからこそ、響く内容があります。考える場面があります。笑みがこぼれる瞬間があります。
 自分から、この本に手を伸ばさない年齢だからこそ、この本を読み聞かせることに意味がある。それをわかって読んでくださっているボランティアの方に頭が下がります。
画像1 画像1

おはようございます!

 「15日はあいさつの日」、清々しい朝のあいさつ運動、気持ちの良いあいさつが飛び交います。地域の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

母校訪問

 聖カピタニオ高校へ進学した生徒が母校訪問に来ました。高校での授業、クラブ活動、友達の様子を楽しく聞かせてくれました。素敵なお花もいただきました。
 進学先での活躍を願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仕事とは、働くとは…

 午前から降り出した雨。時折風に吹かれ、窓を激しくノックします。
 そんな中、にじの丘学園建設現場から、いつもと変わりない作業音が聞こえてきます。特別棟から建設現場をのぞくと、カッパを着ていつもと変わらぬ作業をする方々が…。順調に工事が進むかげには、このような多くの方の仕事に対するひたむきな姿勢がある。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

ものと正対し、特徴を捉えた上でデザインする

 1年生美術の授業。前時間までに、持参した野菜や果物を丁寧にスケッチしました。今日はそのスケッチをもとにデザインをします。
 直線を使ったり、曲線を使ったりしてスケッチを「かっこよく」「おもしろく」していきます。「ぎりぎりその野菜や果物がわかる程度までデザインしていいよ」という担当教員の声かけに生徒たちは思い思いに鉛筆を走らせ始めます。
 自分の思いを表現しようと意欲的に挑戦する姿が、生徒の成長の証です。
画像1 画像1

旋回する飛行機に向かって

 航空写真を本日撮影しました。全体の集合写真を撮ってから、色エプロンを身につけ白線上に並びます。
「はい、飛行機が来るのでエプロンを前にのばして」と合図されると、皆が一斉にエプロンを広げ、人文字が浮かび上がります。(空から見ていないのでわかりませんが、たぶんそのはずです)
 春空の下、友や教員とその時間を和気あいあいと楽しむ生徒たち。お互いがこの空間にいられたことに感謝です。
画像1 画像1

すべては自分が選択している

 ルールは「守らなくてはいけないもの」、マナーは「そのように行動する方が良いもの」。身近には、ルールやマナーがいっぱいあります。
 どんな選択をする生徒に成長してほしいのか、校長先生が集会で自分の思いを伝えました。
 また、10連休中に行われた部活動などの大会の表彰もありました。
画像1 画像1

ナイスプレー!

中日少年野球大会、しまったゲーム展開、緊張の中、奮闘中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじの丘学園建設現場より

 建設現場からは、新たな歴史の幕開けに向けた作業音が今日も響きわたっています。工事現場で作成しているホームページへのリンクを右下「リンク欄」に設けました。現在の進捗状況や今後の工程も確認できます。

https://www.konoike-seto.com/

5月病なんて、吹き飛ばせ!

 長かったGWが終わりました。家族や友達と過ごしたり、部活動に参加したり、のんびりしたりと、充実した休日を過ごすことができたと思います。でも、GW明けは何となく心や体に疲れが出始める頃です。新緑がまぶしい季節です。遠くの緑をみて、リフレッシュしましょう。
本日、ほけんだより第3号を配付しました。学校でけがをした時の対応(スポーツ振興センター利用)について載せてあります。お子様にご確認ください。

ほけんだより 第3号

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 会議、行事を行わない(10日〜16日) 山の日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229