最新更新日:2023/05/20 | |
本日:18
昨日:54 総数:363388 |
今日のメニュー(給食)
今日はチリドック、ゆでトウモロコシ、野菜スープ、牛乳です。トウモロコシは今が旬ですね。
事前指導〜小児生活習慣病予防検健診について〜この健診は、10歳ごろから生活習慣病にかかる人数が増えてきていることから、香川県が小学4年生で実施しているものです。また中学1年生でも行われるようになり、継続的に診ることができるようになりました。 子どもたちには、健診でどんなことがわかるのかについて、よい生活習慣や血液の働き、かかってしまう生活習慣病などを含めてお話しました。 健診(血液検査)は、2学期に行います。自分の健康や生活習慣改善について考える機会にしてもらえたらと思います。また健診後に、事後指導を行う予定にしています。 本日のメニュー(給食)
今日は、あなごの三色どんぶり、そうめん汁、スイカ、牛乳です。季節の食材がたっぷりでとってもおいしかったです。
本日のメニュー(給食)
白米、鯖の味噌煮、野菜のゆかり和え、ひじきとがんもどきのうま煮、牛乳です。がんもどきとは鳥の雁の肉に似せて作ったものだそうです。
配布文書「警報発令時の対応について」(お知らせ)
本ホームページの右側に、「配布文書」という項目があります。(1枚目の画像右下方)
今日、再配布した「警報発令時の対応について」「緊急時等の自動車の乗り入れについて」を貼り付けましたので、お知らせします。(2枚目の画像赤枠内) ヒマワリ畑7月の給食↓カップ入り「もずく酢」に苦労した低学年がいたようです。上学年になると、食べ慣れてくるのでしょうか。 読み聞かせ心肺蘇生法講習
午後からは坂出市消防本部の小西さん、吉本さんによる心肺蘇生法の講習会を行いました。AEDの使用方法について、5・6年生や教員、保護者で模型を用いて実技訓練を行いました。
人権・同和教育講演会(パラカヌー今井航一選手)
授業参観の間に、4〜6年生と保護者を対象に人権・同和教育講演会を行いました。今回は、府中小学校がオリンピック・パラリンピック教育推進事業を受けていることから、なんと東京パラリンピックのカヌー日本代表候補選手、今井航一選手が講演を行って下さいました。
今井選手から、 (1)勢いよく失敗して、勢いよくもう一度挑戦しよう。 (2)今の自分にできることを一生懸命にやろう。※人と比べない。自分に聞いてみよう。 (3)自分の心にも光を灯すような「言葉」を口にしよう。自分の心も明るくするような「行動」をしよう。 の内容で動作や動画等を交えながらお話し下さいました。 本校は4年生以上は全員カヌーを体験しており、全員が最後まで食い入るようにお話を伺っていました。 今井選手、ありがとうございました。 授業参観2
4年生は「いのちを大切にするために」、5年生は「私には関係ない」、6年生は「思いをつたえる」の題材で授業を行いました。参加いただいた保護者の方や学校運営協議会の委員の方に見守られ、どの子もいつも以上に頑張っているようでした。
授業参観今回は本校の人権月間にあたるので、全学年が道徳で人権に関する授業を公開しました。1年生は「リレーきょうそう」、2年生は「あいてのことを考えて」、3年生は「何でだめなの」という題材を用いて学習しました。また、1年生は校医である樋口歯科医院に協力をいただき、歯みがき指導を行いました。 研究授業:道徳研究授業:算数外国語活動 ー7月の歌ー来月は、「エーデルワイス」を英語で歌います。1番を2回歌います。英語の発音をカタカナで書いて教わり、練習しました。「なかなか上手ですよ」とほめられて、みんないい気分です。 4年生はリコーダーで練習しており、坂出市の正午の合図としてもなじみがあります。 7月の生活目標
「府中小 みんなでみがいて ピカピカに」
西村先生から、「さっぱりとおそうじをして夏休みをむかえましょう」とのお話がありました。 6月の給食カレーのデザートのメロンは、皮まで食べた子どもがいました。 珍客田植えをしました!第三次食育推進基本計画(平成28年度〜令和2年度)の重点課題4「食の循環や環境を意識した食育の推進」で掲げられた目標の中に、「農林漁業体験を経験した国民(世帯)の割合を現在の36.2%から40%以上に向上する」という項目があります。本校は既に目標達成の中に入っていますが、年々実施が厳しい状況になっています。今年も無事田植えができ、安堵しています。 田植え後は、城山の「タコの頭」を背にして、自分たちの田植えのできばえを眺めました。半年後には、ここから田んぼアートが眺められます。 田植えをしました!家庭で田植えを手伝っている子どももいましたが、初めて経験する子どもたちも大勢いました。 |
|