最新更新日:2024/11/12
本日:count up93
昨日:221
総数:1298797
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6月28日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年生活科「せわを つづけよう」
      開花した花を美しく残そうと、押し花をつくります。
    4年理科「星の明るさや色」
      天体について興味・関心をもって追究していきます。
      さそり座って知ってますか。
    6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」
      取り扱い絵表示の読み取り方や家庭での洗濯の仕方を調べています。
      手洗いの実習も計画しています。

写真中:4年書写「作文」
      点画の接し方や交わる位置を確かめて、字形を整えて書く練習をします。

写真下:地域学校保健委員会(令和元年6月27日)より
    手をつかまれたら 両手を回す「せんたくき」という護身術があります。
    また、後ろから口をふさがれたら「とびら」という小指や親指を引っ張る術が
    ありますよ。
    不審者対策として、危険を感じたら「きゃあー」と叫んでもだめです。
    助けを求める時は「けいさつよんでー!」と大声を出すことが効果的です。

6月27日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:6年理科「植物の成長と水の関わり」では、根、茎及び葉には水の通り道があることを調べています。

写真中:5年外国語活動「Turn right 道案内をしよう」では、方向や動きを指示する英語を使って、相手に目的地を伝える学習をしています。

写真下:古知野中学校、古知野東小学校、門弟山小学校、そして本校のPTA委員が集まり、健康づくり等について協議する地域学校保健委員会が行われました。今回は、セルフディフェンス コミュニケーション開発 代表理事 青嶋宮央氏にお力添えいただき、不審者から逃げて身を守る護身術や子どもの自尊感情を育てるポイントなどについて教えていただきました。
○笑うことは、とても大事です。にこにこしている顔の動きで脳はリラックスするのです。○自分の心を落ち着ける方法を知っているとよいですね。○家族から言われた言葉の暴力を子どもはずっと覚えていますよ。それは、本当に怒る必要のあったことですか。子どもは顔色をよく見ています。よい言葉を投げかけていきましょう。○うちの子は、「いじめられていないかしら」と心配することと「いじめていないかしら」と心配することも。私は、「相手が嫌がることはすべていじめ」と定義しています。

6月26日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4年国語「調べたことを整理して書こう」
    新聞の特徴や作り方の手順、割り付けを工夫して○○新聞を仕上げます。
        作品は、4年4組「ほけん新聞」「みんなの図書館新聞」より
    4年理科「とじこめた空気や水」
    袋に空気を閉じ込めて、袋を押したり、乗ったりしたときに、気付いた
    ことを話し合います。

写真下:5年家庭科「包丁・ガスコンロの使い方」
    ひまわり国語「漢字」・図画工作「7月カレンダーづくり」より

6月26日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年生活科「せわを つづけよう」
    開花の喜びを絵や文で表現していきます。

写真中:2年図画工作「ひかりの プレゼント」
    光を通して映る形や色の見え方の変化を楽しんでいます。

写真下:3年理科「植物をそだてよう」
    植物の葉の色や形、大きさ、数、高さなどを観察します。
    3年音楽「にっぽんのうた みんなのうた」
    「茶つみ」の曲の感じをつかんで、手合わせをしながら歌います。

今日の給食(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚キムチ炒め、ナムル、わかめスープでした。

今日は韓国料理でした。
豚キムチ炒めは、キムチがピリッと辛く、暑いこの時期にぴったりでしたね。ご飯の上にのせて一緒に食べている姿も見られました。
給食をしっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。

6月25日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:年度当初にお配りしました学校要覧の「緊急時の対応」をご覧ください。本日の訓練では、いざという時、体育館に集合したのち担当者の引率のもと通学班で下校する方法を確認しました。

写真中:ボランティア委員会が、ベルマークとエコキャップの回収運動をすすめています。ご家庭におかれましても、ご協力をよろしくお願いします。

写真下:5年算数「式と計算」計算法則を活用して計算を工夫したり、式の表す意味をよみ取ったりしています。
6年理科「体のつくりとはたらき」人や他の動物の体のつくりについて興味・関心をもって追究する活動に取り組んでいます。

今日の給食(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、たちうおの竜田揚げ、なすの肉みそ炒め、大平汁でした。

今日は山口県の郷土料理でした。
大平(おおひら)は、大きく、平たい皿に盛って食べたことから、この名前が付いた、汁気の多い煮物です。とても具だくさんで食べ応えがありましたね。

今日は給食委員会が郷土料理を昼放送で紹介しました。料理の由来や地域に根付いた理由を聞くと、より一層、山口県の味を楽しむことができました。

6月25日 今日の学び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館で読書をしました。みんな本の世界に入り込んでいました。

6月22日23日 スポ少だより

画像1 画像1
《5,6年生》
 6月22日(土)に草井芝生広場にて江南市スポーツ少年団夏期サッカー大会が行われました。相手は古北アンツで勝てば決勝進出でしたが、惜しくも1-3で負けてしまいました。
 引き続き、布袋ブラックファイヤーズとの三位決定戦です。残念ながら1-4で負けてしまい敢闘賞でしたが、暑い中みんな精一杯頑張りました。今後も試合が続くので、良い結果を出せるように、これからも古南ハンターズは頑張っていきます!
 6月23日(日)、守山区でポップアスリートカップ、古南ハンターズVS愛知BCJの試合が行われました。結果は2-9と一回戦敗退。試合後の反省会はながーいものとなりました。
残念な結果となりましたが、強いチームと対戦したことで学んだ事もたくさんあります。
次の試合で活かせるよう、練習を頑張ります!
《3,4年生》 
 今週はVS草井!みんな先週と違い顔つきも良いし気持ちも前を向いていました!
日頃の練習と前日の朝練もあってか7-1で圧勝する事ができました!!良い笑顔で帰ってくる事ができました!明日からは野球の練習に入ります!勝利の感覚を、忘れずに頑張りましょう!



今日の給食(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ハンバーガー(サンドイッチバンズパン、ハンバーグの照り焼きソース)、牛乳、とりもも肉と野菜のトマト煮、カラフルコンビネーションサラダ、白桃ゼリーとレモンムースのセレクトデザートでした。

今日は、ハンバーグをサンドイッチバンズパンに挟み、ハンバーガーを作って食べました。あちらこちらで大きく口を開けて、食べている様子が見られました。

カラフルコンビネーションサラダは、家庭科の教科書に載っている料理です。5年生、6年生は、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

デザートは白桃ゼリーとレモンムースのセレクトでした。どちらを選んだかで大盛り上がりの楽しい給食時間でした。

6月22日23日 スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
22日
ネットに黒幕を張って少しでも早めに動けるようにする練習や、腰を落とし
ボールを片手にのせる練習を行いました。
23日
7月の大会にむけて、高学年低学年それぞれ練習に励みました。
また、22日に体験にきてくれた2年生のお友達が入団決定しました。6月から新しい仲間がこれで3名加わり、体育館にみんなの楽しい声が響き渡りました。

6月24日 今日の学び カタツムリキャンペーン

本日から生活委員会が「カタツムリキャンペーン」を実施しています。
雨が多いこの時期に、「カタツムリ」のように落ち着いて過ごすことができるよう、呼びかけなどを行います。

レンジャー隊も出動しました!相変わらず大人気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会から

暑い季節となりました。十分に水分補給をして、熱中症に気を付けましょう。
6月の生活目標は「集中して掃除をし、きれいな学校にしよう」です。皆さんは、掃除の時間にしゃべらず集中して取り組んでいますか。隅々まできれいにできると気分がいいですよね。私は、一年生に掃除を教えに行っています。一年生の皆さんも入学してから2か月以上経ち、掃除のやり方を理解して頑張ってくれています。他学年の皆さんも負けないように、みんなで学校をきれいにしていきましょう。

今日から7月5日(金)まで「かたつむりキャンペーン」を行います。生活委員会レンジャー隊が各教室を声かけしながら回ります。落ち着いた学校生活とするため、教室での過ごし方を見直してきましょう。

6月23日 古知野南小学校区自主防災合同訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の自主防災合同訓練では、防災情報の伝え方が変わることについて、詳しく説明がありました。

水害・土砂災害について、市町村が出す避難情報と、国や都道府県が出す防災気象情報が5段階に整理されました。避難情報警戒レベル4は「全員避難」速やかに避難先へ避難します。公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難します。避難情報警戒レベル5は、既に災害が発生している状況です。命を守るための最善の行動を心がけることとなります。

地域で声をかけ合って、安全・確実に避難しましょう。

6月23日 空調設備設置工事 終盤

画像1 画像1
本日は、早朝より空調設備の試運転・環境データ測定作業を実施していただいています。
平成31年2月26日(火)に第1回工事打合せを行い、4か月に及んだ設置工事もいよいよ大詰めを迎えています。

6月22日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)には地域学校保健委員会を開催します。この委員会は、古知野中学校、古知野東小学校、門弟山小学校、そして本校が協力して、家庭・地域社会と一緒に健康問題等の解決に向けて学び合う場です。
本年度は、不審者から自分の身は自分で守るための護身術を学びます。子どもたちの身近なところに危険が迫っています。不審者に手をつかまれたら、どうしますか。口をふさがれたら。自分の心と体を守る方法を、講師から提案いただく予定です。また、子どもの自尊感情を育むために大切なことについても紹介いただきます。

昨年6月22日に登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議において「登下校防犯プラン」が策定されました。そこでは、帰宅する子どもが一人で歩く「1人区間」等での「見守りの空白地帯」が問題視されています。こうした危険を取り除くために、保護者・地域の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

写真中:学年菜園で実をつけ始めた野菜たち
写真下:修学旅行での思い出のスナップ

6月21日 今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 体育「水遊び」
   水に顔をつける遊びをしながら、水中で遊ぶ楽しさを味わおう。
   算数「いろいろなかたち」
   積み木の面を写し取り、面の形の特徴を利用した絵を描きます。

2年 生活科「大きく なあれ わたしの 野さい」
   野菜の状態を丁寧に観察し、記録カードにまとめていきます。
   図画工作「ひかりのプレゼント」
   友だちと映る形や色など見せ合い、作品の面白さを話し合います。

6月21日 今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 理科「こん虫をそだてよう」チョウの体のつくりを調べています。
4年 図画工作「コロコロガーレ」
   ビー玉が転がり落ちる仕組みを工夫して迷路を作ります。
   算数「垂直・平行と四角形」平行四辺形の性質を調べてみよう。
6年 修学旅行 いっぱい笑顔の写真を撮ってきました。

6月20日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産の数々を見学しながらメモをどんどん書き込む姿や、旅館では協力して布団の片付け作業をする姿を 頼もしく感じた6年生。今日は、二日間での学びを、教室で友だちと振り返りました。

6月20日 今日の学び 【5年】 水泳を頑張っています!

5年生が掃除をして、美しくしたプールでの活動が始まっています!
自分の目標を立てて、それぞれのコースで練習をしています。
笑顔で前向きに学ぶ5年生の姿が印象的です!

連日の水泳学習の際には、水着のご準備などでお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

また、これから暑い日が増えてくると考えられます。水筒や汗ふきタオルなど、熱中症対策もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 保護者会
7/4 保護者会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873