宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

おはようございます。4月17日(水)

 今日の花(アセビ)
画像1 画像1

体験入部【1年生】

 本日から部活動の体験入部が始まりました。今日は第1希望の体験でした。待ちに待った部活動の体験入部だけあって、一生懸命楽しく取り組んでいる姿が見られました。体験を通して、3年間続けていける部活動を自分で決めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習トーチトワリング隊形練習

リズムに合わせて隊形練習をしています!なかなか全員がきれいに揃わず、苦戦していました!本番は33人が一つになろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

新たな先生との出会い

 今年度赴任された先生との新たな出会いがありました。
 美術の授業もその一つです。先生も生徒も緊張気味です。アイスブレイクの大喜利を経て、やっと少しずつ雰囲気が和み始めました。
 今日は「オリエンテーション」で、美術を学ぶ上でのポイントを学んだ後、デッサンの模写をしました。ポイントを指導してもらった後だったので、皆バランスよく描けていました。
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今日からは1年生が、体験入部でやってきます。2,3年生は、その後ろ姿で「やはり先輩はすごい」と言ってもらえる憧れの存在になれるようにがんばっていきましょう。
  今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 快晴の中、外の部活動をがんばっています。
 テニス部、やっと運動場が乾きコートを使って練習ができます。雨の多い時期は乾きが悪いので不自由をかけています。大会まであと少しです。がんばってください。
 陸上部、これから初夏にかけてが、大会が続きます。体調を考えベストな状況で迎えられるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。4月16日(火)

今日の花(シバザクラ)
画像1 画像1

2年生 学活

野外学習の中で、行事部主催の感動力プロジェクト「校歌コンクール2」を実施します。今日の授業では、クラスオリジナルの歌詞づくりと、クラス独自のパフォーマンスについて話し合いました。昨年度より完成度が高く、より独創性の高い作品を創ってほしいです。学級のみんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、前期生徒会執行部、委員会委員長、学級三役の任命式が行われました。

呼名に対して「ハイ!」と気持ちのよい返事が響きました。宮中を支えるリーダーとしての自覚が伝わってきました。苦労もあると思いますが、半年間宮中生をまとめ、引っ張っていってください。

任命後、校長先生のお話を聞きました。宮中生一人ひとりの個性を生かしながら、まとまっていってほしいという校長先生の願いを、ステージを降りて話されました。
宮中生一人ひとりが個性を発揮しつつ、これまで以上にまとまりのある学校になっていくよう、宮中生全員で頑張っていきましょう。

任命式 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、前期任命式がありました。
気合いの伝わる返事で、今後のやる気を伝えることができたと思います。
半年間、学年のリーダーとして、引っ張っていってください。よろしく頼みました。

3年生 修学旅行にむけて

画像1 画像1
昼放課に修学旅行の実行委員が集まっていました。
修学旅行にむけて、活動してくれてありがとう!
みんなで作り上げる3日間にしましょう!

3年生 任命式

画像1 画像1
今日は任命式がありました。
今までとは違い、学級長・議員・書記だけでなく、委員長も3年生が務めます。
後輩に姿で見せる機会が多くありますね。
学校生活の多くの場面で、宮中の3年生として、立派な姿を見せてください。

昼放課【1年生】

 本日の昼放課は、インフルエンザ拡大予防の意味もあり、各学級で合唱曲を聴いていました。パートごとに分かれてCDから流れてくる曲を聴き、自分の歌う旋律を覚えるようにしました。5月10日に行く校外学習(明治村)では、今覚えている曲を合唱する予定です。しっかりと覚えて素敵な歌声を響かせることができるようにしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子【1年生】

画像1 画像1
 今日から本格的に中学校の授業が始まりました。どの生徒も中学生として授業を頑張っていこうという気持ちももって説明を聞いたり、活動したりしていました!今日の気持ちを忘れずに、ここから3年間、中学校の学習に前向きに取り組んでいきましょう☆

任命式【1年生】

前期学級役員の任命式がありました。どの学級の3役も自分たちで学級を引っ張っていこうとする決意を返事にこめていました。3役のみなさん!今日から半年間学級をしっかりとまとめていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 朝には昨日からの雨も上がり、すがすがしい青空です。
 今日から、時間割通りの授業がスタートします。
 新しい先生方との出会いもあります。
 また、1年生は部活動の体験入部がスタートします。3年間充実して続けられる部を選んで行きましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
 
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 雨も上がり、運動場はぬかるんでいますが、外の部活動もがんばっています。今日は午後が、部活動の休養日になっていますので、その分までがんばっています。
 卓球部、春の大会まで2週間となりました。しっかり調整をしていきましょう。剣道部、次の日曜日が春の大会です。体調を整えて臨みましょう。
画像1 画像1

おはようございます。4月15日(月)

今日の花(ふきのとう)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(4/15〜4/21)の本校教育活動の予定です。

◆15日(月)
<朝会日課>
前期任命式
☆正式時間割開始
☆帰りの部活動休養日

◆16日(火)
1年 体験入部(第1希望)

◆17日(水)
1年 体験入部(第2希望)

◆18日(木)
<特別日課>
3年 全国学力学習状況調査
1・2年 NRT(標準学力テスト)
生徒議会
PTA役員会・常任委員会

◆19日(金)
1年 体験入部(第3希望)

◆20日(土)
休業日
春季合同練習会

◆21日(日)
休業日
春季合同練習会


☆今週から、本格的に授業が始まり、1年生は体験入部も行われます。新年度の緊張と頑張りから疲れが出てくる頃です。また、季節外れのインフルエンザが流行し、罹患する生徒が増えています。予防のため、手洗い、うがいや十分な食事・睡眠をとるなど、各ご家庭でお子さまの健康管理をお願いいたします。また、発熱などインフルエンザが疑われる症状がある場合は、感染防止のため、無理に登校せず、必ず医療機関で受診していただきますようお願いいたします。

剣道部 布袋中で合同練習

 今日は、両校とも連盟に所属している子たちが大会で抜けていることもあり、両校で合同練習を実施しました。2年生も少しずつ踏み込んで打ち込めるようにはなったことは進歩です。
 更に高みを目指すため、打ち込んだ後残心を大切にし気を抜く瞬間をなくしたり、打ち込みの声をしっかり出したりするなど、練習の中で意識をして行けたらと思います。
 布袋中のみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 2年野外学習出発式(午後下校) PTA常任委・委員会
5/10 2年郡上八幡野外学習 1年校外学習 あいさつの日
5/11 2年郡上八幡野外学習
5/12 2年郡上八幡野外学習
5/13 ◆2年家庭学習日
5/14 ☆テスト週間開始
5/15 1年採血・心電図
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399