最新更新日:2024/06/27
本日:count up76
昨日:218
総数:373743
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

タイルアート その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(水) 研究授業 1年

 1年赤組で国語「自動車くらべ」の単元で研究授業しました。自動車の図鑑や本からはしご車の「しごと」と「つくり」について考えました。
画像1 画像1

11/19(月) 火災避難訓練

 理科室からの出火を想定して避難する訓練を行いました。その後、6年生は救助袋体験。2〜5年生は、救助訓練と放水訓練の見学、水消火器の代表者による体験を行いました。消防隊の素早い動きと人の命を守る強さを訓練から感じ取ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練 その2

救助訓練・放水訓練
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練 その3

水消火器・お礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収のご協力ありがとうございます

三和小北側に設置しましたリサイクルコーナーの利用ありがとうございます。多くの方の協力により以前より回収率が高まってきております。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

11/18(日)おやじの会

ふれあい広場と駐車場の木の伐採、北門のペンキ塗りをしていただきました。来月は、三和っこランドの木の伐採を行う予定でいます。ご協力いただける方はよろしくお願いします。
きれいにしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(金) 薬物乱用教室 6年

 警察署の方を講師に迎え、薬物の危険性について学びました。薬物は命をうばう怖いものであることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(木) 部活動

ソフトボール部は、今月末に大会があります。今日は、内野と外野に分かれて守備練習を頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日付 中日新聞に掲載されました

全日本レスリングコーチの講演の様子が中日新聞に掲載されました。ご覧ください。
画像1 画像1

11/14(水) ぐるんぱ読み聞かせ

いつも楽しみにしている、ぐるんぱさんの読み聞かせぎありました。面白いお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習発表会

世界平和への取り組みについて発表しました。最後は6年生らしい美しい歌声を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習発表会

総合的な学習の時間に多くの講師の方々から学んだことを劇にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学習発表会

スイミーと小さな魚たちが、素敵な海の世界を歌に合わせて演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流 学習発表会

3週間オーストラリアで学んできたことや、体験してきたことを発表しました。
画像1 画像1

5年 学習発表会

地域の方に教えていただいた地区の伝統芸能を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会

くじらぐもと一緒に、かわいく楽しく演技や演奏をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習発表会

色忍者が、地図記号、マット運動、早口言葉、お経などいろいろな修行をクリアしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(土) 学習発表会

いよいよ始まりました。トップバッターは金管部の演奏です。楽器紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9(金) 校内学習発表会

 どの演技も精一杯観客に伝えようと頑張っていました。また、小道具も丁寧に作りあげ、良い経験を積むことができた学習発表会となりました。明日は保護者向けの学習発表会です。多くの方に見ていただけたらと思います。開場は8:20になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263