最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:153770
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

5月15日  廃品回収ありがとうございました

 13日(日)PTA廃品回収が行われました。

 地域の皆さまが出してくださった、段ボール、新聞紙、アルミ缶、牛乳パック、雑誌、ボロ布などが、びっくりするくらいの量、校庭にどんどん運ばれてきました。さらに驚いたことに、PTAの方々のフットワークの軽いこと。運びこまれた廃品がスピーディーに処理され、運動場にはあっという間にいくつもの山が出来上がりました。

 途中、雨が降ってきてどうなるのかと心配しましたが、PTA役員さんたちの熱気で、雨も吹き飛ばし、何とか無事に回収を終えることができました。回収に関係してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

 この後に予定されていた「おやじクラブ」の活動は残念ながら中止となりました。次回計画されたときには、ご協力をまたお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 大きくなあれ 2年生

 2年生は、生活科で「大きくなあれ、わたしの野菜」の学習に取り組んでいます。

学習のめあては、野菜の収穫を楽しみにしながら、植物の変化や成長の様子に関心をもち、継続的に世話をしたり、植物の変化や成長の様子、その喜びなどを振り返ったりして、それをすなおに表現することができるようになることです。

 昨日、2年生がミニトマトの成長の様子を観察し、記録していました。定規を茎に合わせて、「18センチもあるよ」と教えてくれたり、「葉っぱがぎざぎざなので、絵もぎざざぎざにちゃんと書けから見て」と手招きをしてくれたりしました。

 学習のめあてにそって、しっかり取り組めていますね。

 ミニトマトも2年生の心と体もすくすく大きくなると、うれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日  今日の1年生

 1年生は、瀬戸市交通児童遊園に出かけて、交通安全の学習をしてきました。毎年、入学すると行っている「交通教室」です。

 子供たちは、お巡りさん、交通指導員さん、児童遊園の先生方のご指導をしっかり受けて、右左、右を見て安全に道路を横断することをマスターしてきました。

 古瀬戸小学校区は国道があり、大型ダンプをはじめ自動車の行き来が激しいところですが、登校時など、幹線道路の横断歩道がある要所はPTAや地域の方に見守っていただいております。

 どんなときも、ずっと見守っていただくことは不可能です。1年生のはやい時期から、PTAや地域の方に支えていただきながら、子供一人一人が、交通安全意識を向上させ、自分の命は自分で守れるように学校でも指導させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日  今日の5・6年生

 5・6年生が、体力テストの50M走、ソフトボール投げの測定をしていました。一人一人がベストの記録が出せるよう真剣に取り組んでいました。順番を待つ友達も真剣モード。そして、少しでもよい記録が出るように先生も一緒に走ってくれました。

 それぞれの記録が発表されるとガッツポーズがでたり、拍手が沸き起こったり、つながり高め合うこうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日  今日のさくら組さん

 さくらさんが、タブレットパソコンを使ってインタビューの学習をしていました。インタビューのめあては、質問は笑顔でして、答えてもらったことをインタビューが終わった後に、思い出してできるだけ正確にノートに書くことです。

 まず、教室でリハーサルをしっかりして、職員室の先生に突撃インタビューです。インタビューは大成功。素敵な笑顔で、ノートもばっちり書けました。インタビューされていた先生のほうが緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

2時間目、6年生は家庭科で「ナップサック製作」をしていました。布地の裏に、ミシンで縫うところをチャコペンで線引きします。みんな黙々と作業に取りかかっています。完成したナップサックは修学旅行で使うそうです。昨年の修学旅行では「ナップサックのひもがとれた」子がいたと聞きます。うまくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

3時間目、少し陽ざしがさしてきました。雨が続き、延期していた「ホウセンカ」「ヒマワリ」の種植えを3年生が行いました。西館の前には、用務員さんが耕してくださった畑が苗を待っています。「早く芽が出るといいね」「水をやりすぎてもだめだよ」これまで「アサガオ」「ミニトマト」「なす」「ピーマン」を育ててきた3年生、今年は何に挑戦するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

3時間目、4年生が毛筆で「花」を書いていました。どの子の「花」も真ん中に堂々と書かれ、立派です。「名前どこに書こう…」「花」を大きく育てすぎてしまったようです。陽ざしがさしてきました。どの花もキラキラしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

3時間目、前の時間、静かに算数のテストを受けていた2年生が賑やかです。どうやら図工のようです。「わっかでへんしん」まず画用紙と輪ゴムでヘアバンドみたいなものを作ります。ステープラーで輪ゴムを画用紙に留めるのが難しいようです。先生の前に列ができました。最後にお面を貼り付けて完成です。みんな、何に変身するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

1時間目、1年生は道徳です。教科書には「自分で起床」「親子で朝食」「歯磨き」「仲よく登校」「お母さんと買い物」「お父さんと入浴」「就寝」などのイラストが載っています。テーマは「たのしいせいかつ」。先生は「絵を見て、自分の生活とだいたい同じものに○、違うものに□を書きましょう。」と指示を出されました。「6時45分にはおきないな」時間に目のいく子、「あさ、うちはパンをたべるよ」食事の内容に目のいく子、「ぼくもてをあげておうだんするよ」動作に目のいく子などいろいろです。「みんな違ってみんないい…たのしいせいかつ」窓の外ではツバメが1年生を温かく見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日  今日の古瀬戸っ子

 本日、第1回の草取り清掃を行いました。

 これから毎週水曜日の清掃時間に、全校児童と職員で運動場の草取りをします。

 本校の運動場は、今ごろから雑草がどんどん生えてきます。手に負えなくなる前に、全校で地道に草取りをしていくわけです。

 100人ほどで、草取りをしますと結構取れますね。今日は地面が湿っていてとても取りやすかったです。来週も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 今日の6年生

小学校外国科(英語科)が、平成32年4月より全面実施(年間70時間)されます。瀬戸市では、今年度は移行期間として、5・6年生は、新たに年間50時間を確保し、外国語活動(英語活動)の内容に加え、外国語科の内容を扱います。3・4年生は新たに15時間、1・2年生も新たに年間8時間を確保し、外国語活動を実施します。

 大きく変わるのは、教科として位置づけられる5・6年生です。中学年で学習してきた簡単な語句や基本的な表現を繰り返し学習しながら、「読む、書く」の活動も加えて学習を行っていきます。そして、「より多くの表現を使って、会話を続けられるようになる」ということも目標になります。英語による会話のなかには、過去形や3人称や「can」などの助動詞も扱いますが、中学校のように「文法事項」として指導したり、単語を確実に習得させたりということは求めません。会話が続けられるように、習った表現を身に付けるということが指導の中心になります。

 古瀬戸小学校は、英語の学習では、積極的に楽しく英語にふれ、慣れていく機会を増やしていくことが大切であり、本校としての指導内容、指導体制の充実を図っていきたいと考えています。

写真は、ALTと担任のTTにより、動物の英語の言い方に慣れているところです。先生が動物の特徴をとらえた動作も加えて、楽しく教えてくれていました。子供たちの笑い声も絶えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 今日の5年生

(写真上、中)5年生は、ALTの先生と給食を食べていました。How many 〜の文型をつかって、ALTの先生は、子供たちの兄弟について質問していました。片言ながら、子供たちは英語をつかって、笑顔で答えていました。こうした活動こそ、大切ですね。

(写真下)今日の放送当番さん。5年生は、放送当番デビューということでしたが、6年生がしっかりサポートしてくれていました。お疲れさまでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の4年生

 4年生は、体育館で「マット運動」の学習でした。

 後転の練習をしていました。マットを傾斜させて、回転する勢いがつきやすいように場の工夫がされていました。

 自分では、自分がどのようにまわっているかは、わからないものです。4年生は、先生はもちろんのこと、友達どうしで、人の技を見合って声を掛け合っていました。ちょっとしたコツをつかめば、できるようになることもあります。互いを認め合い、励まし合って、高め合ってる姿があり、そこには、真剣ななかにも、笑顔があり、拍手がありました。

 明日から、ゴールデンウィーク後半。健康に気をつけ、有意義にお過ごしください。7日(月)には、古瀬戸っ子が元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日  今日の3年生

 理科のテストをしていました。

シーンと静まりかえって、集中して取り組んでいました。3年生ともなると、非常に落ち着いています。

4月から学習が始まり、ちょうど今ぐらい1単元が終わる教科が多いです。テストも少しずつ増えてきます。テストは、終了後が大切です。何点だったかということだけに終始せず、間違ったところ、わからなかったところをよく確認していけるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今日の1年生

 1年生が学校探検をしていました。

先生にコンピュータールームを案内され、興味深々の様子。(写真上)
 
コンピュータールームは上靴を脱いで、入ります。靴がそろって行儀がいい。(写真中)

先生に、「すわってもいいですよ」と言われましたが、遠慮気味です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今日の2年生

 2年生の算数。引き算の学習中。

 先生が質問すると、元気よく手を挙げて答えることができます。

 指名された友達が発言をはじめると、全員が発言している子に体を向け、目と耳はもちろんのこと、全身で聞くことができています。

 発言する子も、みんなが集中して聞いてくれると、とてもしゃべりやすいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 今日の古瀬戸っ子1

 今日は、全学年、モリコロパークに校外学習に出かけました。今回は、祖母懐小学校、深川小学校、古瀬戸小学校の3校合同校外学習でした。午前中はそれぞれの学校で活動をして、午後に学年ごとに交流行事を行い、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 今日の古瀬戸っ子2

朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。子供たちは「とっても美味しい」と言って食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 今日の古瀬戸っ子3

暑くもなく、寒くもなく、絶好の遠足日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612