最新更新日:2024/11/08 | |
本日:10
昨日:92 総数:571611 |
今日の給食 6月21日(木)ふるさと給食週間4日目になりました。 今日の給食には緑米入りごはんが登場しました。 緑米は清水町で作られている古代米で、もち米の一種です。 普通のもち米よりねばりが強く、甘みがあるのが特長です。 プチプチした食感で人気のごはんです。 他にも、駿河湾でとれたしらすと静岡県産卵を使った玉子焼きや、清水町でとれたじゃがいもと玉ねぎをたっぷり使ったそぼろ煮など、地元の食材をたっぷり使った献立でした。 今日の給食 6月20日(水)今週はふるさと給食週間です。 今日は富士宮市でとれた「にじます」を揚げて、レモンソースをかけました。 にじますは鮭の仲間で、酸素を多く含んだきれいな水がたくさんなければ生きていけません。 静岡県は、富士山からの豊富なわき水があるため、にじますの養殖に適しています。 にじますの他にも、お茶粉を生地に練り込んだパンや、清水町、静岡県でとれた食材をたくさん使用したクリーム煮など、地元の食材をたくさん取り入れてあります。 給食を通じて、静岡県でとれる食材や静岡県のよさを再発見してください。 今日の給食 6月19日(火)ふるさと給食週間2日目の今日は、静岡県の特産物である「わさび」をお肉のソースに使用しました。 平成28年における静岡県の『わさび』の生産量は502トンで、国内で第3位でした。 わさびの栽培には、きれいな水が欠かせません。 静岡県にはきれいな水が豊富にあるので、わさびの栽培に適しています。 今日は生のわさびを使ったので辛みが少なく、わさびの辛さが苦手な人にも食べやすい味でした。 今日の給食 6月18日(月)今週はふるさと給食週間です。 静岡県や清水町でとれた食材をたくさん使った献立が登場します。 給食を通してふるさとの食材について知って下さいね。 今日の給食「ひじきと大豆のトマトドライカレー」は、親子で作る学校給食メニューコンクールで教育長賞に選ばれた作品です。 南伊豆町の小学校の親子が、南伊豆町、そして静岡県の特産物であるひじきを主役にメニューを考えてくれました。 ひじきの他にもチーズが入っており、カルシウムやミネラルをたっぷり摂れます。 今月家庭に配布するおたより「スピネッチ」に作り方を載せてあるので、興味のある方はぜひお家でも作ってみて下さい。 PTA親睦ソフトミニバレーボール大会4チームに分かれて試合が行われ、珍プレー・好プレーや先生方の意外な一面を見ることができ、非常に楽しい時間を過ごすことができました。 参加してくださった皆様方、ありがとうございました。 保健厚生部 朝からほっこり あいさつ運動&掲揚台前花壇お手入れ清中決起集会を行いました第2回授業参観を行いました花壇をお手入れ中です新日本フィルハーモニー交響楽団 ワークショップが開かれました私の主張発表大会2018 柿田川外来種駆除活動生徒集会 湧水祭に向けて5月の取組の様子から7日、第1回の避難訓練を行いました。生徒達は訓練に真剣に取り組み、避難経路の確認や地区別避難までの流れを確認する貴重な機会としていました。 【第2ステージ全校集会】 28日、第2ステージの全校集会が開かれました。部活で活躍した多くの生徒が表彰したり、3週間の教育実習を行う本校卒業生である3人の未来の先生の紹介を行ったりしました。集会に臨む生徒達の姿はとても立派でした。 【第1回 読み聞かせ】 31日、年間4回開かれる読み聞かせの内の第1回目が開催されました。清中生のために本年度もボランティアの方にお集まりいただき、生徒達の心に残るお話をしていただきました。 1年生 交通安全教室を行いました校長先生講話
5月16日(水)にPTA生涯学習部開講式・教育講話を開催しました。
校長先生より、「自分の子どもの進路とどう向き合うか」をテーマにお話をしていただき、大変楽しく、自然と引き込まれてしまいました。 現在の受験システムがどうなっているか知ることができ、大変参考になりました。 また、学力だけではなく、子どもの個性や将来を見据えた進学決定において、子どもの可能性を信じ、子どもと向き合うことが大切だと感じました。 たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。 生涯学習部 三年生修学旅行3日目の朝食は洋食
京都の宿泊先であるホテル京阪京都グランテは京都駅の目の前にありました。とても綺麗なホテルでした。朝食は洋食でした。パン、オムレツ、グラタン、サラダ、メロン、オレンジジュースでした。
三年生修学旅行3日目 班別タクシー研修を終えて新幹線に乗り込みました。
タクシー研修を終えて全員京都駅に無事に集合しました。京都駅の烏丸口に次々にタクシーが到着し、楽しかったと表情豊かな生徒もいれば、疲れてグッタリしている生徒もいました。京都駅を16時08分の予定通りに出発しました。保護者の皆さん、お迎えをよろしくお願いします。
二年生野外教室 リニア見学センターの後は待ちに待った昼食
午前中は、学年を2つに分けて、二か所の見学をしました。
そのうちの一つ、リニア見学センター。施設外では実際にリニアモーターカーの走行を数回見ることができました。画像は、施設内に展示してある実物のリニアモーターカーです。 お昼は、河口湖周辺のレストランで「すき焼き定食」をいただきました。おかわりのご飯に群がる男子の姿が、圧巻でした。 三年生修学旅行 京都の本能寺(織田信長が明智光秀に討たれた歴史的なお寺)が偶然見えました。
本能寺は通常はビルに隠れて通りからは見えません。偶然にも工事中で見えました。来年は隠れているようです。今年の三年生はラッキーでした。歴史の舞台がここであったなんて不思議ですね。多くの人の命があって今の日本があるのですね。
二年生野外教室 宿泊地勝山とお別れ
二年生の野外教室2日目は、雲ひとつない晴天の中スタートしました。
お世話になった民宿組合の皆様にお礼の気持ちを伝える「退所式」を、河口湖畔の「小海公園」で行いました。 これから学年を2つに分けて、「山梨県環境科学研究所」と「リニア見学センター」の見学に出かけます。多くのことを学べる、そんな二日目になることを期待しています。 |
清水町立清水中学校
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭267番地 TEL:055-975-1073 |