最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:121
総数:1224201
今週の目標は「廊下と階段を落ち着いて歩こう」です。

朝会 7月2日

朝会がありました。
校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 今日は、自然災害から身を守るという話をします。
 地震や台風、大雨や洪水、雷などで、被害があることを自然災害といいます。
6月18日に大阪で、大きな地震がありました。この地震で、小学生の女の子が倒れてきた塀の下敷きになって、亡くなってしまいました。本当に悲しい出来事です。また、たくさんの子どもたちがけがをしました。
 地震や台風をなくすことはできませんが、被害を少なくすることはできます。それは、みなさん一人一人も、普段から考え、ちゃんとした知識をもつことです。皆さんが歩いている通学路・用事があるときに使う道路。まわりにはたくさんの建物があります。普段は安全です。でも、大きな地震があったら倒れるかもしれません。上の方から、いろいろな物が降ってくるかもしれません。大切なことは「かもしれない」ということを、考えておくことです。
 外にいるときに、大きな地震が来たら、ブロックや石の塀は崩れるかもしれません。窓ガラスが割れたり、屋根の瓦が落ちたりしてくるかもしれません。電線が切れて、垂れ下がるかもしれません。普段はびくともしないような、石の柱やお墓なども倒れてくるかもしれません。外にいるときは、車の安全を確かめて、少しでも広い場所に逃げることが大切です。建物の中にいるときは、丈夫な机の下に入って、上から落ちてくる物から身を守ることが大切です。
 先日、先生方にも、通学路の安全を確かめに行ってもらいました。PTAのお母さんやお父さんにも、見てもらっています。
 皆さんも、通学路や普段よく使う道路など、大きな地震が来たら、「かもしれない」という目で、確かめておいてください。
 今日は、自然災害から身を守る。特に地震について、お話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市PTA連合会 母親代表の会

6月29日に、KTXアリーナ(江南市体育館)の会議室で、江南市PTA連合会の母親代表の会が行われました。
市内小中学校15校すべてのPTA母親代表の方が一同に介して、

(1)「PTA活動について」 
ア 特色のある取組について 
イ 今後の課題(悩んでいること)
(2)「携帯電話・スマートフォン等の安全な使用について」実態及び意見や感想

について、熱心に話し合いをもちました。

どの地域も、どの学校も、どの家庭も、思うところは一緒です。それは
 『子どもたちの健やかな成長』
有意義な会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の書写の時間の様子 4年・6年

6月29日(金)の書写の授業の様子です。
きれいな字を書くため、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだよりが配布されました。

ほけんだより7月号が配布されました。
熱中症対策や、夏休みの過ごし方などが記載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
地図帳を広げて学習しているのは5年生。
5年生では「水産業の盛んな地域」について学習を進めています。
導入で「どんな魚が好きですか」の質問には、「マグロ」「白身魚」等、次々に意見が発表されていました。プロジェクターを利用して、グラフの読み取りも行っていました。


読み聞かせの様子

画像1 画像1
読み聞かせの様子です。

読み聞かせの本の紹介 6月29日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は2・4年と78910組でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》

【2の1】  さっちゃんのまほうのて ぼちぼちいこか
【2の2】  たなばた おこだでませんように
【2の3】  くれよんのくろくん ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ 中をそうぞうしてみよ
【2の4】  れいぞうこのなつやすみ
【4の1】  たんけんケンタくん 学校ななふしぎ
【4の2】  3びきのかわいいオオカミ
【4の3】  とうちゃんはかんばんや ペンギンホテル
【4の4】  ロバのシルベスターとまほうのこいし
【78910組】  ぼくのジイちゃん いたずらおおかみくん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館を利用して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館は、授業時間にも活用しています。今日は2年生が利用していました。
国語科や総合的な学習の時間だけでなく、社会科や理科の調べ学習など、担任が図書の貸し出しや本の選び方等を指導し、日々の学習に生かしています。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古知野東小学校では、1・2年と特別支援学級、5・6年生がリチャード先生、3・4年生は小木曽先生に外国語の授業をしていただいています。

外国語活動は、担任も授業を進めています。3年生では、We Can(1)の教科書を進めています。今日はあいさつの仕方や色の名前について学習していました。アイコンタクトを大切にして、歌いながら楽しく英語を学んでいました。

「蚕(かいこ)」を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10組の教室の前には、蚕(かいこ)の幼虫が元気に桑の葉を食べる様子が観察できます。廊下を通る子どもたちも興味津々。四角く区切られたマスの中に、小さな繭(まゆ)を作っています。元気に育ってね!と子どもたちは願っています。

今日の給食 6月29日

画像1 画像1
【メニュー】
おにぎり(うめぼし のり) さけのしおやき そくせきづけ とうがんじる ごはん ぎゅうにゅう

548キロカロリー

 さけの身は、サーモンピンクと呼ばれ、きれいな色をしています。この色はさけが食べている甲殻類の色です。そのため、小さい頃の身はピンク色ではないのです。

PTA全委員会

PTA全委員会が行われました。
1学期の事業報告、来年度のPTA委員選出について、資源回収についてなどのが議題にあげられました。
全委員会の後は、各部会に分かれて活動しました。
生活部は通学路の危険箇所のまとめ
広報部はPTA新聞つくり
研修部は9月の社会見学の計画
整備部はベルマーク集約活動
保健部はトイレ掃除の後、午後からも古知野中で地域学校保健委員会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月28日

画像1 画像1
【メニュー】
チキンなんばん  きゅうりのツナあえ  かねんしゅい
ごはん  ぎゅうにゅう

764キロカロリー

 今日は宮崎県の郷土料理です。きゅうりは、宮崎県で多く作られている野菜です。表面のいぼはブルームといい、とがっているものほど真千です。

調理実習 6年生

6年2組が家庭科の時間に調理実習を行いました。
野菜炒めに挑戦しました。
上手に調理でき、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月27日

画像1 画像1
【メニュー】
キーマカレー  トマトメンチカツ  カラフルコンビネーションサラダ
ナン  ぎゅにゅう
(セレクト) あじさいゼリー レモンムース

あじさいゼリーの場合 607キロカロリー
レモンムースの場合  630キロカロリー

 トマトは、夏が旬の野菜です。ヨーロッパでは毒があると思われており、食べられていない時代が長くありました。イタリアでは食べ物が不足したのがきっかけで、食べるようになったようです。トマトには、ビタミンAやCをはじめとした栄養が豊富に含まれています。ヨーロッパに「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康に良い食べものとされてきました。うま味成分であるグルタミン酸も多く、調味料としても優秀です。

クラブの様子 パソコンクラブ&料理クラブ

今回は、パソコンクラブと料理クラブの活動の様子を紹介します。
パソコンクラブでは、教育ソフトを利用して、楽しくパソコンを操作していました。
料理クラブでは、グループごとに作りたい料理にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
ぎんひらすのてりやき  オクラのねばねばサラダ  とうふのしろみそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

552キロカロリー

 銀ひらすは、シルバーとも呼ばれます。オーストラリアやニュージーランドなどでとれる魚です。くせがなく、どんな味付けでもおいしく食べられます。


学校通信「みずきだより」をUPしました。

画像1 画像1
 学校通信「みずきだより」をUPしました。右側の「学校通信」の「みずきだより6月号」をクリックしてください。
 PDF形式ですので,ダウンロードして,印刷することもできます。
本校では開かれた学校を目指しております。ぜひともご覧ください。

資源回収の様子

どの地域もさわやかに活動していました。
児童も元気よく手伝っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収を実施いたします。

画像1 画像1
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 PTA全委員会
3/1 卒業を祝う会
3/4 朝会
3/5 中学校卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208