命をいただきます その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間よりも早くアジのかば焼きと小松菜のお浸しが完成し、お待ちかねの試食タイムです。担任の先生をご招待して、試食してもらいました。今日が誕生日の生徒は、皆に拍手で祝ってもらって心から嬉しそうな表情でした。三枚おろしの技術を身に付け、魚に親しみ健康な人生を歩んでほしいと思います。

命をいただきます その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年家庭科の調理実習では、アジを三枚におろしました。調理学校と言ってもいいほどの包丁さばきでした。一人20分以内におろします。早い生徒は7分ほどで完成しました。おろしたアジは、かば焼きにして、小松菜のお浸しを付け合わせます。

私立一般入試に向け いざ出願!

来週から始まる私立一般入試受験のため出願に出かけました。
公共のマナーを守り、無事に出願してきてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

見てください!

 これだけ全部、4年生の生徒たちが仕分けして、しばったものなのだそうです!すごい!大人顔負けです!
 この日の休み時間も、5人の生徒がてきぱきと大きさや種類ごとに分けたり、色や汚れがついてしまったところを切りわけたりと、がんばっていました。その手際のよさに感動しました!
 どうか、みなさん、ご家庭にある新聞紙、牛乳パック、古紙などのご協力をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気マンマン!

 以前から何やら製作中の2年生。今日もやる気マンマンです!1分1秒も無駄にするものかと、せっせと作り続けています。段ボールを根気強く切り分けたり、細やかな飾りをつけたり、アイデアを出し合ってより楽しいものにしよう、わかりやすいものにしようと工夫をしています。教室全体が活気づいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経験が自信に

 1〜6年生は、代表生徒2名のスピーチを聞いて新しい1週間をスタートさせました。

「2学期までは絵本を読んでいたけれど、3学期は字がたくさんの小説をよみたいです!算数の計算や、授業で手をあげて発表することもがんばります!」

「3学期は苦手な国語の読み取りをがんばり、期末テストで成果を出します!休み時間に練習をしているなわとびのはやぶさやフェニックスをとべるようにします!野球でもホームランが打てるようにがんばります!」

 その直後の4年生の教室でも、スピーチが行われていました。
 こうした経験が自信につながって、きちんと自分の考えを発信していくことができるようになっていくんですね。

 みんなのやる気いっぱいのスピーチを聞いていたら、「私もがんばらなきゃ!」と、力がみなぎってきたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生を送る会ー7年生

 2月22日(金)に9年生を送る会があります。7年生はお楽しみ班とパフォーマンス班が教室と廊下に分かれて準備をしています。9年生に楽しんでもらうために、みんなで力をあわせて練習をしています。当日9年生が喜んでもらえたら・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験まっただ中!

 明日1月29日(火)に、9年生は私立一般受験の出願に出かけます。そのための事前指導が開かれました。寒い時期、そして早い時間からの出願になります。初めての経験だと思いますので、時間に余裕を持って出かけてください。頑張れ、受験生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生を送る会に向けて

たくさんの先生方に協力してもらいながら着々と準備を進めています。
お世話になった9年生がどうやったら喜んでくれるかを真剣に考えています。
9年生、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活ってどんなもの?

 6年生に向けて、8年生の各部活のキャプテンや部長が部活動説明会を行いました。先輩から具体的に話を聞くことで、それぞれの部活動の特色や実情を詳しく知ることができました。6年生のみなさん、自分にあった部活動を選んで、自分自身を一回り成長させるきっかけにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

縁の下の力持ち

 美化委員の清掃の様子です。今日は一段と寒いですが、プロムナードを一生懸命掃除してくれました。自分の気付かないところや見えないところで、係や委員会の人たちが仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続!8年生と5年生タッグ♪

ミシンを教えてくれた8年生が、5年生にとても素敵なコメントを一人一人に書いてくれました。5年生はとてもうれしくて、お礼のメッセージカードを作って渡しました。また、卒業式に向けて、5Bと8Bで合唱の合同練習をしました。パート練習では、8年生が5年生をリードしてくれて、とても頼もしかったです。合唱曲の完成が今から楽しみです。8年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5Bお楽しみ会♪(1月)

3学期に入り、お楽しみ係も交代し、新しく企画を進めてくれました。今回はバトミントンのトーナメント戦とドッチボール!トーナメント戦は前回の経験を生かして、どうするとより面白くなるかを考え、敗者復活戦を設定していました。どちらも白熱した戦いをして、楽しめた人と悔しさが残った人と分かれましたが、みんな良い表情をして過ごすことができました。トロフィーも手作りで準備して、アイデアがたくさん詰まったお楽しみ会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゴシ・ゴシ・ゴシ

 1月25日(金)3年生は社会科の授業で洗たく板体験をしました。
生徒は、はじめて見る洗たく板に
「ごつごつ板」「でこぼこ板」
と名前を付けていました。
 先生から説明を聞いた後、たらいに水を張り石鹸を解いた水にハンカチをつけます。
そして…

ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシ・ゴシ・ゴシ

と一生懸命に洗う姿が見られました。

「水が冷たい!」「指が動きにくい!」
と声が飛び交い次第にコツをつかみ、洗う姿も様になってきます。
洗い終えた生徒は、ピカピカになったハンカチを見て、この笑顔!

洗い終えた生徒の感想では
「きれいになってうれしかったけど、大変だった。」
「家族分の服を洗うと思うと、自分にはできない。」
「今は、ボタン一つでできるから便利。」
と発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい歌

 1年生の音楽では、新しい曲に挑戦していました。なにやら飛島学園伝統のオリジナルソングのようです。歌詞をよく見て、時々リズムがかわるところも上手に歌えるようになっていました。合唱台で既習曲を歌う姿は堂々としていて、とてもいい声を響かせていました。いつか全校生徒の前で披露する日が来るのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1B算数)

 「100より大きいかずをかぞえよう」をねらいとして授業が行われました。
 先生の発問に対して、積極的な挙手が見られ、自分の考えをみんなに伝えようとする姿がとても多く見られました。また、発言者の方を向いて、真剣に聞くことができていました。
 (写真はありませんが)隣の子に教えてあげたり、ノートの書き方を確認しあったり、生徒同士でいろいろな事ができるようになりました。
 いろいろな意見を聞いて、自分なりの考えをまとめようとする姿には1年間の成長を感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会(6年生)

1月24日(木)に百人一首大会が行われました。はじめにくじを引き、8グループに分かれて行いました。2回戦行い、取った札の枚数を競いました。読み始めると上の句でさっと札を取る子が多くいました。冬休みに百人一首を覚えた子がたくさんいたようです。「あ〜!ねらっていた札が取られた!」「よしっ。得意札が取れた!」と盛り上がり、どの子も楽しんでいました。これを機に古典に親しんでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおっ!

 「先生、なわがぬけまし…。」と、ある子が言いに来るやいなや、「かして!」となわの仕組みを理解して、生徒だけの力で直す場面に出会いました。低学年でも頼もしいものですね!
 2年生は、なわとび大会で予定されている技だけでなく、2人とびのいろいろなとび方にも挑戦しています!「たくさんとべたペアや、できばえに自信のあるペアは前に出ておいで。」と声をかけると、ほとんどのペアが前に出て技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島学園ならでは!(5年8年家庭科合同授業)

 家庭科室の中に5年生と8年生、そして小中の家庭科の先生2人が一緒になって、ミシンの学習を行いました。
 8年生が5年生に対して、「ゆっくり動かして」「手前に回して」など分かりやすく、優しく声をかけてあげていました。いつも以上に真剣な5年生の姿を見ることができました。
 8年生のみなさんありがとうございました。5年生のみなさん、3年後よろしくお願いしますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアを出し合って

 2年生の教室では、大きく段ボールを切り開いたり、かわいい部品を取り付けたりして、何やらダイナミックな作品作りに取り組んでいました。作業の分担も、迷った時の相談も、すべて自分たちの力で取り組んでいます。作業は大変そうですが、みんな、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31