最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:153770
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

6月19日  今日の1年生

 給食の時間、ALT(外国語指導助手)のケイ先生が、1年生の教室に来てくれました。

 ケイ先生と給食をいっしょに食べることを楽しみにしていた1年生は、大興奮。ケイ先生には、一番前の真ん中にすわっていただき、子供たちは楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日  ふれあい学級

 保護者の皆様、お忙しい中、ふれあい学級のためにご来校いただきありがとうございました。

写真上 1年生の様子
写真中 2年生の様子
写真下 さくらさんの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ふれあい学級2

写真上 3年生の様子
写真下 4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 ふれあい学級3

写真上 5年生の様子
写真下 6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 全校ハッピータイム

 ふれあい学級の今日は、保護者の方に「全校ハッピータイム」を参観してもらいました。最後には、保護者の方にも参加していただき、より一層楽しいものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ふれあい学級 コミュニケーション講座

 授業参観の後、保護者と児童が一緒に、プロの芸人さんによるコミュニケーション講座を受け、楽しいひとときを過ごしました。

 健康体操、大道芸、漫才などを教えていただきました。

 体育館は、終始笑いがおこり、笑顔が満ち溢れました。講座の終末に、講師の方が動画で撮った児童全員一人一人の笑顔をプロジェクターを使って大型画面に投影してくださいました。一人一人がすばらしい笑顔で、楽しいひと時を全員で振り返ることができました。

そして、最後に講師の方が、「もし、友達や家族の誰かがこんな笑顔じゃないときには、声をかけてあげてくださいね」と話され、講座は終了しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日  引き渡し下校訓練

 様々な災害を想定し、保護者の迎えを要請した下校方法の訓練をしました。今回の訓練で、特に留意したことは、担当教員が、児童を迎えにみえた誰に引き渡したかを確実に把握し記録することです。

 体育館で事前に学校がお願いしたように、お迎えにみえた方が一人ずつ順番に「○年◇◇◇◇の母です。徒歩で迎えにきました。」というように名乗っていただくことによって、実際、大変スムーズに引き渡しをすることができました。

 学校では、かけがえのない児童の命を守るため、今後もできうる限り本番を想定した訓練をしていき、災害に備えていきたいと思っています。本日は、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(土)ふれあい学級と引き渡し下校訓練のご案内

保護者の皆様、6月16日(土)「ふれあい学級と引き渡し下校訓練」が近づいてまいりました。お忙しい中、お世話になります。よろしくお願いたします。


 詳細は、以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310060...
 

6月14日  今日の3年生

 3年生の算数は、TT(ティームティーチング)で行われています。TTとは、担任以外の教師が授業に参加し、二人で授業を展開するやり方です。どちらか一方が主に授業を進め、もう一方が補助的な役割をして、個別的に声をかけたりして指導をします。


 TTは、子どもへの声掛けが増え、個別指導が十分にできるところが効果的な点として挙げられます。算数では、同じ問題を解いていく場合でも、子供によってつまずくところは多種多様です。先生が二人いれば、子供たちも当然聞きやすくなります。困ったとき先生が話を聞いてくれることは、子供にとってはどれだけ心強いことか。TTは学習面だけでなく、教師と子供の信頼関係を深める一助になっています。(写真上、中)

 放課になって、ふと運動場を見てみると、3年生が、算数の授業とはまた違った笑顔で、先生といっしょに楽しそうに遊んでいました。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 今日のPTA

13日,今日はPTA研修部が企画した「給食試食会」がありました。まず,栄養教諭の先生から「瀬戸市の学校給食」が栄養バランス,地産地消など,いろいろ考えて作られていることを聴きました。そして試食です。今日のメニューは「コーンポタージュ」「ボイルソーセージ」「野菜のソテー」「サンドウィッチパン」「ミニトマトケチャップ」と牛乳です。「手を合わせてください」「合わせました」「いただきまーす」子ども気持ちになりきって食べます。「懐かしい」「牛乳のキャップがうまくとれない」「おいしかった」楽しくて,おいしい研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日  今日の4年生

 今朝は、昨日とかわって、高学年の学級で読み聞かせをしていただけました。

「おはなしサークルめだか」さんのメンバーは、古瀬戸小学校の保護者の皆さんです。読み聞かせをしてくれるお母さんが教室にお越しになると同時に、担任の先生が「今日、読み聞かせをしてくれるお母さん、知ってますか?」と子供に問いかけました。早速「知ってる。○○ちゃん、○○君のお母さん」とたくさんの子供たちから一斉に返事がありました。当番のお母さんも、子供たちもにっこりして、和やかな雰囲気で読み聞かせがはじまりました。

 読み聞かせがはじまると、低学年も高学年も同じですね。すぐに子供たちは物語の世界に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 今日の5年生

 5年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 今日の6年生

 6年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日  今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(月)から16日(土)は読書週間です。

 今朝は、「おはなしサークルめだか」さんが読み聞かせにきてくださいました。

 読書活動は,子どもが,言葉を学び,感性を磨き,表現力を高め,創造力を豊かなものにし,人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができないものです。朝の読み聞かせ活動をとおして、まずは、子供たちが本を好きになってもらえればと思っています。

 写真を見て感じられたと思います。子供たちが、本の世界に入りこんでいますね。

6月12日 今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の読み聞かせの様子です。

6月12日  今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の読み聞かせの様子です。

6月11日  今日の6年生

 5月末から、6年生の教室に、教育実習生さんが来ています。3週間実習で今週が最後の週です。今日の5時間目は、教育実習の中でも、とても緊張する授業実習(指導案を立て、授業を実際に一人でする)でした。教壇に立たせていただいている私たち教員が、必ずとおる道です。私自身、とても緊張したのを今でも覚えています。

 子供たちを伸ばす授業はどうあるべきか、私たち職員も日々研さん中です。今日は実習生さんの道徳の授業(6年生)を参観して、授業後、授業検討会も行いました。

 写真から伝わるといいんですが、緊張して授業を行う実習生さんを、6年生の子たちがしっかりと指示を聞いて、支えていました。やはり学校の教室は、教師と児童の信頼関係が基本だということをあらためて実感しました。実習生さん、6年生の皆さん、指導教官の先生、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月集金について

1年生・・・5500円
2年生・・・6100円
3年生・・・5390円
4年生・・・7200円
5年生・・・7200円
6年生・・・7200円

PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※6月13日(水)が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき54円必要です。
よろしくお願いします。

6月8日 今日の2年生、4年生

 2年生と4年生は、5時間目に水泳学習をしました。

 古瀬戸小学校では、今日の5時間目が、今シーズン初の水泳の授業。

 今年度も全校児童が、このプールで安全に楽しく授業ができるように、教職員一同、心を引き締めて指導していきたいと思っています。水泳学習に際しても、これまでと同様に皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 5時間目だけが、水温、気温、天候などの諸条件が水泳学習に可能となりました。2年生も4年生も、給食の時間ごろから、「先生、プール入れるよね」とやる気満々でした。みんなの気持ちが通じたんでしょうね。

 まずは、2年生の様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日  今日の2年生、4年生

 4年生の様子もどうぞ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612