最新更新日:2025/01/15 | |
本日:12
昨日:139 総数:779727 |
くも
2年理科の教員が窓から外を眺めていました。どうしたんですか?と声を掛けると「くも」というので,蜘蛛のことかなと一瞬思ったんですが,空の雲。今日の寿魚で雲について学習するからです。こういうときに限って雲がない状態。やっと湧いてきてホッとしていました。
ボールを持っていない人の動き
ボールを持っていない人がどう動いたら,もらいやすくなるかを指導していました。理屈でも分かり,体も自然と反応できると球技って楽しくなりますよね。
下は女子のゴール前の様子です。力尽くでゴールを奪いそうです。 プログラミング
2年技術はプログラミング。班で協力し合い,うまくいかなければ仲間に聞く。聞くは一時の恥,聞かぬは一生の恥と言いますもんね。頭の位置が近づいている姿はいいことです。
Sテスト直前
3年の朝はテスト勉強。瀬戸市の3年生は,愛知県の公立高校入試問題に即したテストです。これまでにどれだけ入試問題が解けるようになっているかを試します。がんばってきた成果が発揮できるといいですね。
QU
1年の朝は,QU。学校生活に関するアンケートです。1つ1つ,担任が読み上げ,生徒は質問に答えていきます。
朝読書
2年生は朝読書。いつものように落ち着いた朝です。
冬の準備 2
授業後に保健委員は加湿器を,環境委員はストーブを運んでいました。冬に備えるいつもの光景です。
箱づくり 1
11組の木工は,1枚板からノコギリで切断しています。切断面はやすりを掛け,手に引っかからないようにしています。
箱づくり 2
協力し合いながら,徐々に箱っぽくなっていきます。
同じ訓・同じ音をもつ漢字
「キカイ」という音は「機会」「機械」「器械」「奇怪」…とたくさんあります。これも日本語の独特な文化です。昔の定番で「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」がありました。今ではきしゃに乗る機会はなかなかないですよね。
たいふうびうびうふいた
23組は2時間続きの理科です。昔は当たり前のようにあった気が…。A地点とB地点の風速の差を考えています。
ハンドボール
6時間目,運動場から楽しげな声。この時期の3年生の体育って,何か伸び伸びしていていいんですよ。上がシュートと見せかけ左の人へパス。真ん中が,パスを受けた人がシュートです。一番下は女子のシュートシーンです。ゴールが決まるか否か?
ミシンカタカタ
A組の家庭科はミシンで台ふきを作ります。手慣れたもので,さくさくっと作っていきます。
三権分立
3年公民は三権分立について調べています。三権分立と言えば,「法の精神」フランスのモンテスキュー。中3の時のテストで,モンテスキューと書いたつもりが,モンステキュー。テストが返された時,教科担任に大笑いされたことを思い出します。品中の3年生は書き間違えないように。
職場体験のまとめ
先週行った職場体験。今日の1,2時間目にそのまとめを行います。今週の木曜日の6時間目に1年生に向けて発表会が行われます。
自主性
2年数学といえば証明。今までの算数数学と随分変わった内容。テスト直前にもう一度見ようと思って付箋を貼ったんでしょうね。そういう自主性が嬉しいです。しかもこの日はP95を提出することになっていました。しかし,P100もやっているんです。授業の進度に合わせ自主的に取り組める点でもすばらしいことです。
テスト近し
1年のフロアーに,テスト対策用のプリントが置かれていました。長かった2学期もいよいよまとめの時期です。来週からは期末テストです。
冬の準備 1
1時間目の授業を見て回っていたら,中庭で,灯油を積んだ車がUターンをしていました。いよいよ冬の準備。岩屋堂のライトアップも終わったことだし…。ちょっぴり寒い品野の冬がやって来こようとしています。
なじむ とは
今日の集会は学校長の話。なじむとはどういう状態なのか。そして,なじむためにすべきことは何だろうか。中学生に限らず,どの世代にとっても大切なことですよね。
表彰
今朝も表彰がありました。まるっとせとっ子関係や夏休みの作品募集の表彰でした。努力した分が結果になって表れているんですよね。
|
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |