最新更新日:2024/11/09
本日:count up90
昨日:132
総数:916131
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

練習の成果を出しきりました!                〜バンコートランドのゆかいななかまたち〜

 北っ子発表会で、子どもたちは練習の成果を発揮し、すばらしい発表になりました。
 演技は堂々と演じることができ、合唱は皆の声が体育館に響いていました。ひな壇で座っているときも、できるだけ動かず、立派な姿勢でした。また、音楽隊やダンス隊、道具や幕係など、自分の担当をがんばってくれました。
 北っ子発表会の練習を通じて、さらに成長できた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ごんぎつね2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生1組・2組・3組みんなでピース!!
 各学級でいい写真が撮れました☆

4年生ごんぎつね1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」は国語の授業や遠足の新美南吉記念館での学習で学習したことを生かして、10月から今まで一生懸命練習してきました。
 今日の演技・歌・態度は100点満点!!本当によく頑張りましたね。
 みんな家に帰ってからたくさん褒められたかな?

北っ子発表会 どろぼう学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「どろぼう学校」を行いました。

 原作は「かこ さとし」さんの絵本「どろぼう学校」シリーズからとりました。
もしかしたら,保護者の方も,小学校時代に演じたことがあるかもしれません。

 セリフを変えたり動きを入れたり,場面ごとに登場する子ども同士で悩んだり話し合ったりしながら作った劇です。
最後まで一生懸命演じ切ることができました。


4年生 北っ子前歌練習

画像1 画像1
 北っ子発表会本番まであと1時間を切りました。
 最後の歌練習の様子です。

ブレーメンの音楽隊3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の写真です。

ブレーメンの音楽隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

ブレーメンの音楽隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての北っ子発表会。たくさんのお客さんを前に少し緊張した様子でしたが、大きな声で台詞を言ったり、堂々と演技をしたりする姿に成長を感じました。歌も元気よく、楽しく歌うことができました。
 終わった後、楽しかった人と聞くと多くの子が手を挙げてくれていました。
 ブレーメンの音楽隊、大成功です!みんな、とってもがんばったね!

 写真は、1組の様子です。

理科実験 「太陽の光を調べよう」

 理科の実験の様子です。
鏡の数を増やした時の明るさと温度を調べました。実験の前に予想しとところ、鏡の数が増えると明るさは増し、温度は高くなると全員一致で考えました。
 さて、実験結果はどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

力作勢ぞろい  〜物語の絵「かもとりごんべえ」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かもとりごんべえ」の物語を絵に表現しました。 
 ごんべえの顔は、目や口の表情を考えて描きました。かもは、跳び方や大きさを一羽一羽変えて、丁寧に描きました。絵の具で塗るときは、背景は薄くなるように水を調節したり、ごんべえの服は昔っぽさが出るように色作りを工夫したりして塗りました。
 個性あふれる力作そろいの作品ができあがりました。

4年生の劇を見せてもらいました!

画像1 画像1
 今日、1年生は4年生の劇を見せてもらいました。劇の途中にたくさん歌が出てきましたが、とてもきれいな歌声でうっとりしました。
 いよいよ、土曜日は北っ子発表会本番です。練習の成果を発揮できるよう、頑張りましょう!

算数 全員が考え方を発表しました!

 算数では、「かけ算の筆算」の学習を行いました。
 十の位に繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考える授業において、筆算を解いたあと、やり方を説明するように投げかけました。すると、全員がノートに記述した後、ホワイトボードに書いて発表しました。全員が計算できただけでなく、言葉で表現できたことに感心しました。
 友だちの記述を見て、接続語を使った分かりやすい説明の仕方を学びました。

画像1 画像1

北っ子発表会前の最後の練習

 今日は、北っ子発表会前の最後の練習でした。4年生が見に来てくれたので。観客がいて、会場が本番のように準備されいるなかでの、最後の練習でした。本番のような状況の中で、今までの練習のように演じたり、歌ったりすることができました。
 4年生から、演技や歌など多方面から褒めていただき、3年生の励みになりました。北っ子本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

慣用句でかるた取り!

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての慣用句。どんな言葉や意味があるのかをたくさん辞書でしらべました。慣用句とその意味がしっかりと覚えられたか,最後に仲間とかるた取りをしながら確認しました。楽しみながらも,しっかり学習が定着していけるといいですね。

トロトロ・カチコチワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では,「トロトロ・カチコチワールド」を作っています。タオルや布などをペットボトルなどのさまざまな物の上に被せたり,巻いたりしながら液体ねんどで固めて作品を作ります。どんな物に,どんな風に被せたら理想の形ができるのかを試行錯誤しながら一生懸命に考えました。完成が楽しみです。

4年生理科授業

画像1 画像1
 今日の理科の授業では、金属も温度によって体積が変わるのか実験を通して学びました。
 ガスコンロで金属球を熱すると、はじめは通り抜けた輪を通りぬけることができなくなってしまい、驚きましたね。見た目はほとんど変わらないのに体積が大きくなったということが実験を通してよく分かったと思います。新しい発見ですね☆

体験的に学ぶ

画像1 画像1
 算数で比例について学習している6年生。比例の特徴や問題の解き方などを学習した後、今日は比例を活用した問題にチャレンジしました。

 何本あるか分からないネジを、数えることなく見つける方法を考えました。本数に伴って変わる重さに注目し、ネジ20本で何グラムあるのかを手掛かりに、本数を考えました。
 600本以上あったネジですが、子どもたちが計算で導き出した本数と、実際の本数との差はたった1本でした。小数点以下を四捨五入して考えた影響かな。

 比例の関係が、実生活にも関わっていることも体験的に学べましたね。
 

6年生に見てもらったよ!

画像1 画像1
 1年生は、ペア学年の6年生に北っ子発表会で行う劇を見てもらいました。大好きなお兄さんやお姉さんが見てくれるということで、みんな張り切って行いました。
 また、6年生の劇も見せてもらい、迫力のある演技や美しい合唱にくぎ付けになりました。ありがとう、6年生!

4年生 大森楽器近藤さんご指導

画像1 画像1
 今日のクラブの時間に、大森楽器の近藤さんに金管楽器の持ち方やメンテナンスの方法を教えていただきました。次の鼓笛の時間から楽器を吹く練習が始まります。頑張っていきましょう!

こんなところに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から延期になっていた「あきみつけ」に今日行くことができました。
 歩いていると、ドングリやきれいな色の落ち葉や、木の実など、秋らしいものがたくさん見つかりました。ここから、何をつくろうかまた考えていきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 個人懇談会1
12/11 個人懇談会2
12/12 個人懇談会3

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562