最新更新日:2024/11/08 | |
本日:38
昨日:63 総数:334090 |
学習発表会 その6 6年生発表
6年生は国語の教科書にもあり、修学旅行でも実際に鑑賞した「狂言」に挑戦しました。昔言葉の難しい言い回を覚えたり、言葉でなく動きによって幻想的な「菌」の雰囲気を表現したりと練習はとても大変でした。しかし、6年生持ち前の集中力と継続力で一人一人が試行錯誤し、精一杯演じることで日本の伝統文化に迫ることができました。
学習発表会リハーサル その1
土曜日に行われる学習発表会に向けて最終リハーサルを行い、子どもたちは当日見ることのできない他学年の発表を鑑賞しました。上から1年「くじらぐも」、2年「十二支のはじまり」、3年「三年とうげ」のリハーサルでの1コマです。
学習発表会リハーサル その2
上から4年「2分の1 成人式」、5年「群読 甲子園」、6年「狂言「菌」(くさびら)」の1コマです。子どもたちも一生懸命練習し、熱演しています。土曜日の参観をお待ちしています。
資源回収のお礼 11/3
本日、資源回収を行いました。天候もよく、多くの資源を回収することができました。資源を提供してくださった地域の皆様、回収のためのトラックを出してくださった阿原見守り隊の皆様、回収作業にご協力いただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
食べて元気!ご飯とみそ汁 11/2
5年生は家庭科の『食べて元気!ご飯とみそ汁』の学習で、五大栄養素について学び、バランスよく食事をとることの大切さを勉強した後、学習のまとめとして調理実習を行いました。煮干しからだしをとって自分たちで作ったみそ汁の味は、子供たちにとって格別だったようです。家庭でも、自分ができるようになったことを生かしていってほしいと思います。
10/30 稲刈り体験(5年生)
10月30日(火)、5年生は6月に自分たちで田植えをした田んぼに、稲刈りにいきました。農家の方に稲の刈り方と稲の縛り方を教わった後、みんなで協力して作業を進めました。コンバインで稲を収穫する様子を見せて頂いたり、実際に乗せて頂いたりした子もいました。初めて体験する子がほとんどでしたが、上手に鎌を使って刈りとることができました。普段食べているお米は大変な労力をかけて作られているということを身をもって学ぶことができました。収穫した稲を少し分けて頂いたので、今後の学習に生かしていきます。
10/25 1・2年生校外学習
1・2年生はモリコロパークにある愛知県児童総合センターに行きました。室内アスレチックでグループ行動をしたあと、芝生広場でお弁当を食べました。2年生は1年生の面倒をよく見てくれ、上手にグループをまとめていました。1年生は2年生の指示をよく聞き、はぐれないように気を付けて活動することができました。
10/25 6年生校外学習 明治村
さわやかな青空の中、6年生は明治村へ校外学習に行きました。様々な建物を見たり、ガイドツアーに参加したり、SLに乗ったりしました。自分たちで見学の計画を立て、グループで協力して、時間を守って行動する姿は立派でした。
10/25 5年生 秋の校外学習
5年生は、トヨタ博物館とトヨタ自動車元町工場に行ってきました。トヨタ博物館では、自動車の歴史について学びました。展示された車を見て回り、熱心にメモを取る姿が見られました。見学が終わり芝生広場で昼食をとった後は、学年みんなでレクをして楽しみました。午後からはトヨタ自動車元町工場に移動し、自動車を組み立てる工程を見学しました。普段目にする自動車が組み立てられていく様子を目にし、たくさんの驚きや発見がありました。今日学んだことを、これからの学習に生かしていきます。
朝早くからのお弁当のご準備、ありがとうございました。 4年生 秋の校外学習〜デ・レーケさんとの冒険〜 その1 10/25船頭平河川公園では、分流工事によって分かれた木曽川と長良川をつなぐ閘門を見ました。ボランティアの方から閘門についての説明をしていただきました。また、明治時代に分流工事を調査・計画したヨハネス・デ・レーケの像を見ることができました。 木曽三川公園では、グループで治水神社や輪中のくらしについて調べました。グループで協力しながら活動することができました。 おいしいお弁当を食べて少しアスレチックで遊んだ後に、展望タワーを見学しました。これまでに学習したことを一望できました。 * 治水神社では江戸時代に宝暦治水を行った薩摩武士たちの法要が行われており、貴重なものを見ることができました。 4年生 秋の校外学習〜デ・レーケさんとの冒険〜 その2 10/25保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。 3年生 秋の校外学習〜あいち健康プラザ〜 10/25
3年生は、あいち健康プラザに行きました。体の仕組みに関する展示を見たり、実際に体を動かして運動能力を計測したりしました。午後からは、心の健康について講話を聞きました。イライラする感情のコントロール方法やに自分の気持ちの伝え方など、子ども同士でやりとりしながら学びました。
今日学んだことを生かして、心も体も元気いっぱいに過ごしてほしいです。 朝礼・表彰伝達 10/22
朝礼で、西ブロックサッカー・バスケ競技会の表彰伝達が行われました。どちらも、最後まで素晴らしいプレーをして第3位という結果を出しました。表彰の後、キャプテンが、今までチームで頑張ってきた気持ちと、応援してくれた全校のみんなへの感謝の気持ちを堂々と話しました。
また、健康優良児童と社会を明るくする運動の作文の入賞者も表彰されました。 10/20 西ブロックサッカー競技会 準決勝
10/20(土)に、西ブロックサッカー競技会の準決勝(vs西枇杷島小)が行われました。前半・後半・延長戦でも決着がつかずPK戦に入り、惜しくも2−3で敗れました。選手たちは、最後の最後まで全力でプレーし、ベンチの選手も声をからして応援しました。これまで「西ブロック優勝」を目標に、チーム一丸となって練習に取り組んできました。優勝という目標は達成できませんでしたが、これまで積み上げてきたことを存分に発揮することができました。この悔しさを今後の成長の糧にしてくれることを願っています。
応援に来てくださった皆様、熱のこもったご声援をありがとうございました。 西ブロックバスケットボール競技会 準決勝 10/20選手たちは最後まで一生懸命戦いましたが、最後はあと一歩及ばず、14対18で敗れてしまいました。 試合には敗れてしまいましたが、6年生たちはこの日まで本当によくがんばりました。負けた悔しさを糧に今後の成長を願っています。立派なチームでした。 たくさんの応援をありがとうございました。 サッカー部 バスケットボール部 競技会前練習 その1
サッカー部、バスケットボール部とも競技会1日目を突破し、気合十分で明日にそなえて最後の練習をしました。
サッカー部 バスケットボール部 競技会前練習その2
サッカー部は10時45分から会場清洲小で西枇小と対戦、バスケットボール部は9時半からアルコ清洲で清洲東小と対戦です。両チームとも今までの練習の成果を信じ、ベストを尽くしてがんばってください。応援をよろしくお願いします。
音楽鑑賞会 10/16
「にじいろ音楽隊」の皆さんをお招きし、音楽鑑賞会を開催しました。
クラリネットやバイオリン、マリンバなど、それぞれの音色の違いを楽しむことのできる楽曲が次々に演奏され、音色の美しさに引き込まれていきました。 パーカッションでは、箱の形をしたカホンという楽器の名前を覚えたり、身近にある自転車のベルやスプーンなど何でも楽器にできることに驚いたりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。ボディーパーカッションでは、子ども達も一緒にノリノリで参加し、全身で音楽を楽しむことができました。 10/15,16 緑の募金
10月15日、16日に園芸委員会で緑の募金活動を行いました。子どもたちの緑を増やしたい、守りたいという気持ちを募金として集め、たくさんの子どもたちが緑化について関心をもつことができました。後日、市役所に届け、清須市に木や花を増やしたり、今ある緑を守るために使ったりしていただく予定です。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました。 10/13 西ブロックサッカー競技会 1回戦突破!
10/13(土)に西ブロックサッカー競技会の1回戦(vs古城小)が行われました。ウォーミングアップから声を掛け合い、いい雰囲気で試合に入りました。試合開始早々に先制すると、後半にも4点を加え、見事5−0で勝利することができました。ベンチにいる選手たちもよく声を出し、チーム一丸となって勝利をつかみ取りました。この勢いのまま、優勝に向かって突き進みます。
応援に来てくださったみなさん、たくさんの熱いご声援ありがとうございました。 |