地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おにぎりDay! 【その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おにぎりをいただきました!

【女子バスケ】 練習予定の確認

休日の部活動について、改めて確認します。

10月28日(日) 休み
10月29日(月) 午前

よろしくお願いします。

道徳一斉公開授業  【全校】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「命について考えよう」

 2年生は、「今を生きる」

 3年生は、「いつまでもつながらない母の携帯電話」

 学年同じ資料を使って、道徳の時間を進めました。

 一人一人が迫る価値について、よく考えていました。

 

午前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、授業参観です。

多くの方に、ご参観いただきありがとうございます。

恒例の進路劇を見せてもらいました!【3年生進路学習会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、9時より3年生は進路学習会を開催しました。

 体育館では保護者と生徒のみなさんが並んで着席しています。

 校長先生のあいさつに続き、さっそく、恒例の進路相談に関する劇が披露されました。

 担任、生徒、そして、保護者の三者面談の様子です。

 進路に対する親と子の考え方の違いがおもしろく表されていました。

 その後、進路指導主事より、今年度の入試について、細かな説明がありました。

本日の資源回収 予定通り実施します!  【PTA】

画像1 画像1
 本日10月27日(土)午後より今年度2回目の資源回収を予定しています。

 午後には、雨が上がるとの予報です。

  予定通り実施します 

 地域の皆様、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

本日の資源回収は予定通り、実施します!【お知らせ】

画像1 画像1
 心配されました天候も回復しました。

 本日の午後予定しております資源回収は予定通り実施します。

 校区の皆様、PTA役員、委員の皆様、ご協力よろしくお願いします。

授業公開・3年生進路学習会について 【お知らせ】

画像1 画像1
 10月27日(土)上記の通り、授業公開を行います。

 <訂正>
  2年1組 1限 保体→英語

  2年2組 1限 保体→社会

 なお、3年生は9時より体育館で進路学習会を行います。

 ご予定ください。

【お願い】
1 自転車は北門西側、及び正門西側の駐輪場所へお願います。

  駐車場はありません。自動車でのご来校はご遠慮ください。

  特に、周辺道路への駐車は地域住民の皆様のご迷惑になりますので、固くお断りします。

2  当日の午後は資源回収 を予定しています。ご協力お願いします。

3 生徒の皆さんは  おにぎり弁当が必要です。準備をお願いします。

4 日課について
 ・11時20分より弁当を食べます。
 ・11時50分 一斉下校です。

 ・雨天時は午後も授業を行います。資源回収は10月30日(火)の午後に行います。

バレーボール部男子

西尾張大会に向けて出発!
画像1 画像1

バレーボール部女子

西尾張大会に向け、出発!
画像1 画像1

本日の日程について  【授業参観】

画像1 画像1
本日の日課について  
◇ 日課
 入室  8:15〜
 ST  8:25〜
 
 1限  8:45〜  
 2限  9:40〜 
  3年進路学習会
  (9:00〜10:20)
   
 3限 10:35〜 道徳

 昼食 11:20〜 おにぎりデー

  一斉下校 11:50
 

おにぎりデーの開催 【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回のおにぎりデーの様子です。

 全校のみなさん、マイおにぎりを持ってきてくださいね。

 自分で作るおにぎり、さて、具は何にしようかな?楽しみです。

10月27日(土)  【おにぎりDay】

画像1 画像1
 本日は、第2回おにぎりデーです!

 目標は『自分でおにぎりを作ろう』です。

 おにぎりは災害時に持ち運びやすく、具材を工夫すれば栄養を摂ることもでき、役立ちます。

 おかずは自由に持ってきて大丈夫です。今日は、おにぎりをぜひ自分の力で作って持ってきてください。

おはようございます!【10月27日(土)】今日は授業参観(3年進路学習会)、そして、午後は資源回収です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!寒冷前線が東海地方を通過していきます。そのため、一時的にざっと雨脚の強い雨が降ってきます。このあと9時頃までは雨の心配もあります。そして、寒冷前線の通過後は、冷たい風が吹き、気温が下がってきます。午後は、天気回復です。資源回収もできそうです。まずは、ほっとしています。

 さて、今日は授業参観です。通常の教科に加え、道徳の授業公開を行います。これまでに、校内の道徳研修会で培った学びを授業の中で発揮し、生徒の皆さんの活発な発表につながるといいなあと思います。どうぞ、ご覧ください。1限から3限まで、すべて授業公開です。

 3年生では、親子で進路を学ぶ機会を設定しました。今日を機に、また一歩自分の進路決定へと前進させてください。

 午後の資源回収が予定通り、安全に実施できることを願っています。PTA役員・常任委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 

 

3年生進路学習会の開催について 【お知らせ】

画像1 画像1
◇ 3年生の進路学習会を上記のように行います。

  9時より体育館にて行います。

  お子様の横にご着席ください。 よろしくお願いします。
 
  

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも一生懸命に練習しています。

日に日に、よくなっています。

コンクール当日、楽しみにしています。

明日10/27(土)の2年1組・2組 時間割変更について

画像1 画像1
明日10月27日(土)の下記の学級の時間割変更をお知らせします。

 2年1組 1限 保体→英語

 2年2組 1限 保体→社会

 よろしくお願いします。生徒の皆さんには、連絡済みです。

みすまる学級 出展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいとぴあ江南で開催される『人にやさしい作品展』にみすまる学級のみなさんの作品が出展されます。

どれも、素晴らしい芸術作品です。

開催日  11月3日から25日
会場   すいとぴあ江南 2階 市民ギャラリー

ぜひ、お出かけください。

「ながらスマホ」事故から 2年が過ぎました!【江南警察】

画像1 画像1
 愛知県一宮市内で小学4年生の男の子がスマートフォンのゲームをしながら運転していたトラックにはねられて、命を奪われた事故から、今日で2年になります。

 大変悲しい事故でした。以来、お亡くなりになったお父さんは、機会あるたびごとに講演をされ、ながらスマホの危険性を訴えてみえます。

 ここで、改めて、私たちも「ながらスマホ」は危険であり、違法であることを押さえていきたいと思います。
 
 

今日の体育 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールとバドミントンの選択授業です。

試合形式の練習のようです。

みんな、しっかり汗をかいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/1 道徳モラルBOX
12/3 朝会8
12/4 議会5(7)
12/7 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348