最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:374
総数:5195838
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜my way〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自ら踏み出した一歩は新たな景色へと^−^

今日から復習に入りました^^
自分が今、何が自信があって、苦手なところはどこかを考え、コースに分かれました!
大事な一時間でレベルアップをできましたね!!
自分の強さですよ♪

今朝の部活動の様子

 卓球部、男女とも秋の尾北支所大会で3位入賞を果たし、練習にも熱が入っています。
 テニス部、今日は軸足にしっかりのって打つ練習をしています。
 バスケットボール部、3ポイントシュートや遠くからゴールを狙う練習を頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は、雨も上がり、外での部活動がきちんとできて一安心。
 今朝は、部活動に向かう1年生、2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 今日は、少し暑くなりそうです。冬服の子は、昼間は夏服の子がうらやましいかもしれませんね。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。10月24日(水)

今日の花(マリーゴールド)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜cres〜(3年生)

だんだん強く
クレッシェンド。
ですね^−^

たった1つの記号でも、それを意識して一人ひとりが合唱練習を頑張っています^^
他学年との交流合唱も行われており、互いに力を発揮し、よりよい成長につなげられたすてきな機会となりました!

ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜goodステップアップ〜(3年生)

基礎知識をおさえ、基本問題に取り組み、入試過去問に挑戦した今日でした^−^
みんな丁寧に解けるようになって良かった!
頑張りました^^q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は薄曇りの朝、暑くも寒くもない快適な気温です。
 今日も3年生が、卒業アルバム用の部活動写真を撮るそうです。
 このまま薄曇りで雨が降らないことを願っています。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 ソフトボール部、1年生が熱心に素振りを繰り返しています。地道な練習が半年後、1年後に大きな成果となります。
 男子バレー部も、レシーブの効率を上げるための工夫した練習を始めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。10月23日(火)

今日の花(イヌダテ)
画像1 画像1

5限 学年合唱リハーサル ☆2年生

体育館で、合唱コンクールに向けてのリハーサルを行いました。
入退場の練習をはじめ、学年合唱の隊形移動の確認を行いました。
合唱コンクールの日にちがどんどん近づいてきて、放課の練習での表情に歌声を届けようとする真剣さが伝わってきます。残り短い練習時間を充実したものにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜深めた時間〜(3年生)

歴史に学んだり、その歌の背景を知ったり、歌詞を読み解いたり、より良い合唱を目指してみんな頑張ってました^−^

深まったのは、知識だけでなく、仲間と作り上げる気持ち、一丸となって突き進む思いです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜自分ではない誰かのために〜(3年生)

画像1 画像1
6限は、お世話になった小学校の先生方をお迎えしての公開授業です^−^
その玄関口となる来賓玄関をとてもきれいにしてくれました!ありがとう^^q

合唱練習が進む中で、仲間の頑張りに気づくことがでてきます。
それをプリントで紹介してくれていました。
気づき、さらに伝えることができたことは、君の成長であるとともに、その人もとてもうれしいと思いますよ♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜結び目の感覚〜(3年生)

授業で問題に正解できた時の感覚って、紐の結び目が解けたときと似ていると思います。
適当に引っ張っても解けません^^;

細かなところに向き合う我慢強さがついてきたんですね♪
よく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 また、新しい1週間が始まりました。
 今日もすがすがしい秋晴れの1日です。勉強するにも運動をするにも良い季候です。
 また、今日は、宮田小、藤里小の先生方が皆さんの立派に成長した姿を参観にみえます。よろしくお願いします。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 水泳部、今年はプール壁撤収工事の関係で、今日でプールは店じまいとなってしまいました。写真はコースロープを片付け、ほっと一息の瞬間です。
 駅伝部、県大会に向け新たな始動です。また、目標を定め一歩ずつ進んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。10月22日(月)

今日の花(キクイモ)
画像1 画像1

男子卓球部

画像1 画像1
本日、男子卓球部は午後から城東中学校にて、秋季合同練習会(団体戦)に参加をしてきました。

予選ブロックでは、扶桑中学校に惜しくも負けてしまいましたが、犬南中と大口中に勝つことができ、2位で決勝トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメントでは、3位決定戦まで進み、キャプテンの住藤丈太朗、エースの住藤晋太朗が善戦したものの、新ダブルスペアの西川、新井ペアがフルセットの末に敗れ、続く間宮、伊藤と勝ちきることができず、惜敗に終わりました。

ベスト4に入り、西尾張大会出場に向け大きな可能性を感じることができましたが、とても悔しいですね…

この悔しさを胸に、来週から新チームを再出発していきましょう!!

保護者のみなさま、本日は送り迎えありがとうございました。
 

週 予 定

画像1 画像1
今週(10/22〜10/28)の本校教育活動の予定です。

◆22日(月)
<通常日課>
5限 2年学年合唱練習
6限 授業公開(宮小・藤小の先生方対象)
☆帰りの部活動休養日

◆23日(火)
<合唱短縮日課>

◆24日(水)
<合唱短縮日課>
5・6限 2年職場体験事前指導
生徒議会

◆25日(木)
<合唱短縮日課>

◆26日(金)
<合唱短縮日課>
1限 1年学年合唱練習

◆27日(土)
休業日

◆28日(日)
休業日



☆朝晩の寒さが増し、風邪などで体調を崩す生徒が多くなっています。各ご家庭で、お子さまの体調管理のほど、よろしくお願いいたします。

平成30年度 江南市横田教育文化事業弁論大会

本日江南市民文化会館にて、市内の中学3年生と高校生の代表20名が、「将来の夢」を発表してくれました。どの発表も、「人の役に立ちたい」「人を幸せにしたい」という思いがぎっしり詰め込まれていて、聴いている側にも何か熱いものがこみ上げてきました。
 本校からは、大塚さんが「誰からも信頼される人になりたい」との題で、管理栄養士となって、食を通じて健康と幸せを届けてあげたいという夢を、玉山さんが「パンは正義のヒーロー」との題で、人々に幸せを届け笑顔にするパン職人となる夢を語ってくれました。
 この発表は11月10日の「文化に親しむ会」でも披露されますので楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部☆秋季合同練習会

 3年生が引退し、これまで練習してきた結果を第3位という成績で残すことができましたが、どの試合も接戦でした。決勝トーナメント1回戦や3位決定戦での、2セット取られながらの踏ん張りは、本当によく頑張りました。1年生も一生懸命応援してくれました!ありがとう!!!お互いに応援しあい、励まし合う姿があたたかいなぁと感じました。
 保護者のみなさま、本日は送り迎えやお弁当の準備などありがとうございました。
 今日の団体戦は、勝利の喜びと同時に、悔しい場面もありました。サーブミスや、チャンスボールに対しスマッシュが決まらないなど、選手それぞれに課題がみえた試合でもありました。来年の夏の大会に向けて、気合いをいれ、明日から練習に励みましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 1年名古屋近郊総合学習 2年職場体験学習 3年校外学習
11/3 文化の日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399