最新更新日:2024/11/11
本日:count up9
昨日:267
総数:1089992
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

教育実習生授業(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目に教育実習生が保健の授業を行いました。
「体の発育と発達」について、発育急進期が2回あることや身長が伸びるのはなぜか、また、各器官の発育・発達のしかたなど、板書に工夫を加えながら授業に取り組みました。
 生徒たちも、興味深い表情で熱心に説明を聞いたり、積極的に発言をしたりと、一生懸命な姿がたくさん見られました。

2年 野外学習

退村式の様子です。

 3日間を過ごさせていただいた自然園、そして、色々な面で支えてくださった自然園スタッフの方々に感謝の意を伝えました。

 生徒たちには、この自然の中で仲間と過ごした3日間を忘れないでいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野外学習 朝食づくり

 牛乳パックのウインナーなどを挟んだパンを入れ、焼いて温めるカートンドッグとサラダを作りました。
 電子レンジなどの家電が無い中でも温かい朝食を食べることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野外学習

事前の天気予報が嘘かのように天候にも恵まれ、野外学習最終日が始まりました。

 朝の集いでは全員で校歌を歌い、野外学習を良い形で締めくくれるよう士気を高めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 防犯教室

 6時間目は、講師の方々をお招きして、防犯教室を行いました。

初めに、「あいち制服SP協会」の方から、制服着こなしセミナーと題してお話がありました。正しく着こなすことは、よい印象を与えるだけでなく、安全性も確保されるということを教えていただきました。
 次に西枇杷島警察署の方から、「善悪の判断をし、悪いことはしない」「防犯ブザーや複数下校で、事前に防止する」「自転車を例に挙げた交通ルール順守」のお話がありました。
 最後に、清須市防犯協会の方から、自分の身は自分で守るという意識を高くもつというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習事前指導

 4時間目に校外学習の事前指導を行いました。
 実行委員の生徒たちがパワーポイント使ってプレゼンを行い、日程や諸注意などの最終確認をしました。

 校外学習当日は、スローガン「学ぼう 世界の文化 広げよう 仲間の輪」を胸に、世界各地の衣装やグルメ、住居などの歴史や文化について、また、班行動の大切さ、ルールやマナーなど、多くのことを学んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候により催行が心配された体験学習も、予定通り行うことができました。

写真は今日の晩御飯です。みんなでワイワイプレート焼きを食べます。
この後、レクリエーションと入浴があるので、早めの夕食になります。
お風呂の後は、夜食を食べて、班会議です。

2年 野外学習

鳥のさえずりがとても綺麗に聞こえるなか、野外学習2日目が始まりました。

まだ頭が起きてない様子も見られましたが、全員がそろいました。
心配していた雨も降っておらず、今日は、体験に出かけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野外学習

キャンプファイヤーの様子です。
営火長の火にまつわる話から始まりました。
ゲームやクラススタンツの披露を行い、クラス・学年の絆が深まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野外学習

昨日の飯盒炊さんのようすです。

カレーライスを作りました。
どの班もみんなで楽しそうに協力し、美味しいカレーライスができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自然園に到着しました。

自然と触れ合う上での諸注意、心構えなどを園長さんから聞き、集団での生活を送っていきます。

2年 野外学習

画像1 画像1
 無事郡上市に着きました。これから班ごとに分かれて市内散策です。

 天気は曇りですが、雨雲には打ち勝っています。
 古き良き街並みにたくさん触れてきてほしいと思います。

2年生 野外学習が始まりました

画像1 画像1
楽しみにしていた野外学習の始まりです。

出発式で2泊3日の集団旅行の心構えを確認し、バスに乗り込み出発します。

スローガンは、次の通りです。
「手と手を取り合い自然とともに完成させよう絆の輪」
       − We make our life -

委員会活動

 ST後に委員会活動がありました。

 美化委員は廊下にある掃除道具箱に美化を啓発する貼り紙を張る作業と、道具箱の整頓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業

本日、5時間目に教育実習生の研究授業がありました。教科は社会です。

 戦後の改革についいて考える内容で、大日本帝国憲法の中身をどう変えたら民主的な憲法になるのかグループで話し合い活動を行いました。

 指導教官の先生としっかり準備をしたおかげで、どのグループも意欲的に取り組み、良い意見が多く出されました。。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 調理実習を行いました!

画像1 画像1
 6月6日、家庭科部は調理実習で「ビスコッティ」を作りました。

 3年生がみんなの好みを考え計画を立てました。
 焦げてしまったり、焼きが足りなかったりと、今後の課題も見つかりましたが、どの班もおいしく完成することができました。

2年生 オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のオープンスクールで、2年生は5時間目に担任の先生の教科の授業、6時間目には6月10日から行く野外学習に向けての事前調べ発表をしました。

 緊張している様子もありましたが、音楽の授業や事前調べ発表では、活発な様子が見られました。

1年生 オープンスクール

 今日はオープンスクールでした。
 1年生は5時間目に担任の先生による授業、6時間目に事前調べ学習発表会を行いました。今日の発表会に向けて、それぞれが興味をもった国について調べ、班で分担し準備をしてきました。グループによっては、クイズ形式にしたり、イラストを多く用いたりと発表の形を工夫していました。
 多くの保護者の方にも見ていただいているということもあり、緊張している表情でしたが、練習の成果を発揮することができました。どのグループも準備から発表まで協力し行うことができていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生オープンスクール

 午後からオープンスクールがありました。

 3年生は修学旅行の新聞作りを行いました。
 見出しやキャッチフレーズなど考え、とてもきれいなレイアウトに仕上がってきています。どの生徒も配色や字のバランスを考えながら真剣に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

本日、6時間目に進路説明会がありました。

 進路指導主事から本校の進路指導の目標、年間計画、体験入学、就職、進学などについて説明がありました。
 また、進路先から求められる人物像として次のことがあげられます。
1 学習意欲を継続できる
 ・ 進学先は勉強するところです。必要になる事柄です。
2 指導に継続して従う姿勢をもつ。
 ・ 学習意欲を継続できるように学校は指導します。これができないと、進学先でうま  くいきません。
 ほかにも、第一印象をよくするために日頃から挨拶をしっかりとし、時間を守り、身だしなみを整えること、時と場をわきまえた言動をとるなど当たり前のことにしっかりと取り組んでいこうという話がありました。

 今日の説明会を生かし、希望の進路を実現させてほしいと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404