地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

草井小の先生に授業をご覧いただきました!【小中連携】

画像1 画像1
 1年4組の英語の授業が3限に行われました。

 今日は、草井小から2名の先生が来校され、授業を見ていただきました。

 小学校では、いよいよH32年度から英語が教科になります。

 中学校の授業を参観して、小中学校でギャップが生まれないようにしてカリキュラムづくりを進めてほしいと思います。

 ありがとうございました。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業前の様子です。

今日の課題は何かな?

がんばってください。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平泳ぎの計測を行いました。

正しいフォームで泳げるようになりましたか?

まだまだ、タイムは伸びます!!

がんばりましょう。

毎週月曜日、生徒会執行部のみなさんのあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から、暑い日になりました。

 しかし、正門前では、さわやかなあいさつの輪が広がっています。


北部中学校区生徒指導地域活動推進協議会開催について

画像1 画像1
 上記の通り、9日(月)に北部中学校区生推協(略称)を開催します。

 北部中学校区 関係の皆様、ご予定ください。

おはようございます!【7月9日(月)】記録的な大雨が収まり、真夏日がやってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、久しぶりの青空です。ようやく、過去にない記録的な大雨は収まりました。

 しかし、九州から東海では、昨日も大雨による特別警報が発表され、記録的な大雨となりました。これにより、本日朝までに、88名の方が亡くなられ、4人が重体、そして、58人の方が行方不明となっています。本当につらい話です。また、現在も水が引かず、床上まで浸水している地域があります。生活が全く成り立ちません。関係者のみなさんの一日も早い対応をお願いします。

 さて、記録的な大雨の後は、真夏日がやってきます。名古屋の気温は30度を超えます。これまでは低い気温でしたので、この気温には体がついていけません。熱中症には十分に気をつけてください。

 夏休みまで残り2週間となりました。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

江森区の夏祭りへおじゃましました!

熊野社で行われています!今年で36回目になるそうです!歴史があります!
画像1 画像1

今週の予定 【7月9日(月)〜7月15日(日)】

画像1 画像1
 今週の予定をお知らせします。

 詳しくは、学年通信等でご確認ください。

□  9日(月)
   議会(7限)
   生徒指導推進協議会 15:00〜 図書館

□ 10日(火)
   あいさつの日

□ 11日(水)
   夏の交通安全県民運動(〜20日)
   朗読会(図書館)
   
□ 12日(木)
   選手激励会(6限)
   
□ 13日(金)
   アルミ缶回収
   情報モラル教室1年(1限)

□ 14日(土)
   管内大会
    水泳、野球、ソフト、サッカー、テニス個人
    バスケ、

□ 15日(日)
   管内大会
    野球、サッカー

【男子バレー部】練習試合

本日午後より、誠信高校と各務原市の那加中学校が来てくださり、3校で練習試合を行なっています。
夏の大会に向けて、どのチームも真剣に調整を行なっています。
画像1 画像1

練習試合[男子バスケ部]

午前中に犬山東部中学校と練習試合を行いました。昨日の課題を、修正し随所で好プレーが生まれました。相手を寄せ付けず大差をつけ、圧勝することができました。4月から比べると比較にならないくらい上達しました!「君たちは強い!」夏の大会の初戦が楽しみです!支えてくれている、すべての方々に感謝の気持ちを持ち、残り1週間チーム一丸となり頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(7日)、練習後の様子です。

みんな、仲がいいんです!!

お誕生日の生徒もいました。
おめでとう!

楽しい時間でしたね。(*^^)v

選手激励会の開催について  【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 上記のように、7月12日(木)6限に管内選手激励会を行います。

 選手のこれまでの練習を讃えると共に、全校生徒で激励することによって、選手の意欲を高め、練習の成果を十分に発揮できる環境をつくります。

 上の写真は昨年の様子です。

□ 選手入場    14:45

□ 開会の言葉   14:48

□ 校長先生の言葉 14:50

□ 生徒会からの激励14:55

□ 決意表明    15:00

□ 選手宣誓    15:20

□ 後輩からの激励 15:20

□ 校歌斉唱    15:35

□ 閉会の言葉   15:40

□ 選手退場    15:42

<保護者の皆様へ>
・自転車は体育館西の自転車置き場にお止めください。
・受付はありません。スリッパを用意していただき、体育館後方の座席にお座りください。
 

地域の方から「身を守る気象情報」をいただきました。  【No.2】

画像1 画像1
 第2弾は、気象庁からの情報です。

 私たちもよく利用しています。

 こちらをクリックするご覧になれます。

高解像度降水ナウキャスト

ホームページ右側からもご覧になれます。

おはようございます!【7月8日(日)】全国各地で大雨による特別警報が発表されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!全国各地で大雨による特別警報が発表されています。現在は岐阜県、愛媛県、高知県です。岐阜県のひるがのでは、降り始めから1000ミリを超えた降水量となっています。地盤が大変緩んでいます。土砂災害、そして、川の氾濫が心配です。

 この記録的大雨によって、お亡くなりになった方がたくさんみえます。また、岡山県倉敷市では、家の屋根まで水が入った地域もあります。まさに、これまでの大雨とは違う状況が続いています。「数十年に一度」のはずの雨が毎年のように耳にしている気がしてなりません。気候変動による記録的大雨は、すでに「普通」になってきていると感じるのは私だけでしょうか?

 名古屋の今朝は、雨がやんでいます。まずは、ほっとします。このまましばらくは降ってほしくはありません。現在、長良川、飛騨川、木曽川は増水しています。絶対に近づかないようにしてください。そして、一刻も早く、いつもと同じ、照り輝く太陽のまぶしい夏がやってきますように。

 今日一日、大きな災害が広がりませんように。

8日も大雨・河川の増水に警戒

画像1 画像1
画像2 画像2
よろしくお願いします。

【※画像は、台風情報(Yahoo!天気・災害)HPのものを引用しています】

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会前、最後の休日練習です。

基本練習からゲーム練習まで行いました。

みんなの技術は確実に向上しています。

自信をもって大会に臨みましょう。

休日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動の様子です。

来週から始まる大会に向けて一生懸命に練習しています。

最高のコンディションで臨めるように心も体も整えましょう。

練習試合[男子バスケ部]

夏の大会まで1週間となりました。
新ユニフォームをまとい、気持ち高ぶる中、最後の調整である練習試合に挑みました。相手校は、古知野中学校、布袋中学校、宮田中学校、浅井中学校です。すべての試合で、自分たちの目指すバスケスタイルである「堅守速攻」を形作ることができ、ゲームを優位に進めることができました。古知野中学校には、今年の代は一度も勝つことができない状況でしたが、ピリオドで16対6と圧倒することができました。1日を通して選手たちも満足感溢れる表情でした!
保護者の方々、激しい雨が降りしきる中、会場まで来ていただき熱い声援ありがとうございました。明日も引き続きお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケ部 練習試合

午後は宮田中、浅井中との練習試合です。午後も全力で頑張っています。
画像1 画像1

男子バレー部

本日の練習試合は予定通り行います。
11時40分集合です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 ソ練6
9/13 全校練1(6) ソ練7
9/17 敬老の日
9/18 全校練2(6) ソ練8
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348