最新更新日:2024/11/11 | |
本日:12
昨日:261 総数:966546 |
水野まつり
5月3日の憲法記念日,水野小学校の運動場で,地域の恒例行事「水野まつり」が盛大に開催されました。
運動場正面に設けられた特設ステージに,水野中学校吹奏楽部が出演しました。多くの方々を前にして,パイレーツ・オブ・カビリアンのテーマなどを披露しました。迫力のある演奏で,会場を大いに盛り上げてくれました。 会場内には,水野中学校PTAのOB会の模擬店も出店されました。フライドポテトやフルーツポンチなどを販売しました。ICA部の生徒たちが販売を手伝ってくれました。その横では窯業部の生徒たちが自分たちで作ったせとものを販売しました。水野中PTAのOB会のブースは,朝から多くのお客さんにお越しいただき,大賑わいでした。 多くの人のふれあいが生まれる,温かいイベントでした。 英文を読む(3年英語)
1年生はアルファベットの書き方や単語の読み方、書き方の勉強をしていますが、3年生はかなり長い文章を読む練習をしています。
教科書の文章は、日本の現代の若者文化を紹介する内容になっています。この中に、次のような英文が出てきます。 Another popular example of Japanese pop culture is the word "Kawaii". A lot of people are attracted by Kawaii culture such as Hello Kitty goods and other unique designs. 何が主語か、何が述語か、何が目的語かなど、文の構造を見極めることが難しそうです。これらの文では、be動詞がポイントになりそうです。 水野まつりに向けて
明日5月3日は、地域の恒例行事「水野まつり」が開催されます。会場は水野小学校です。
このイベントに、水野中学校から吹奏楽部、窯業部、ICA部が参加します。吹奏楽部は、10時ごろステージに登場します。水野中学校PTAのOB会が模擬店を出店します。ICA部の生徒が売り子のお手伝いを、窯業部の生徒が自作の賞品の販売をしてくれる予定です。 写真は、搬出を待つ窯業部の作品の一部です。箸置きやマグネット、置物、ペーパーウエイトなどがあります。 天気が少し心配ですが、大勢の方のご来店をお待ちしています。 5月の行事予定
5月になりました。5月の行事予定をお知らせします。
1日(火)衣替え移行期間開始(6月1日まで) 3日(木)水野まつり(窯業部、吹奏楽部、ICA部参加) 7日(月)集会 緑の募金(16日まで) 職員会議 中間テスト前部活動停止(11日朝練まで) 8日(火)家庭まわり 9日(水)3年内科検診 10日(木)中間テスト 11日(金)中間テスト 避難訓練 部活動入部式 14日(月)あいさつ運動(19日まで) 15日(火)委員会 16日(水)2年内科検診 17日(木)瀬戸市内教員研修会(午後部活なし) 18日(金)1年内科検診 20日(日)家庭の日 21日(月)集会 3年修学旅行事前指導 22日(火)3年修学旅行(24日まで) 25日(金)3年学年休業日 28日(月)2年野外活動事前指導 教育実習開始 29日(火)2年野外活動(31日まで) 30日(水)1年校外学習 衣替え
ゴールデンウィーク前半の3連休が終わり、生徒たちが学校に戻ってきました。3連休は好天に恵まれました。今日5月1日も、初夏を思わせるいい天気になりました。
今日から衣替えの移行期間に入ります。教室には、夏服を着てきた生徒がちらほら見られます。これから徐々に夏服の生徒が増えてくることでしょう。6月1日が衣替え完了期日になります。 部活動 春の大会 男子・女子ソフトテニス部
4月28日(土)、市民コートでは、ソフトテニスの大会が開催されました。瀬戸市内の中学校から、男子が69ペア、女子が87ペア出場しました。
この大会は、1位・2位になると県大会への出場権が得られる大会で、夏の中総体、秋の新人戦に次ぐ公式戦です。冬の間の練習の成果を試す大会です。 水野中男子・女子のソフトテニス部の選手たちは、上位3位までには入ることができませんでしたが、男子の1ペアがベスト8に進出しました。また、ベスト32に与えられる瀬戸市民大会への出場権を、男女とも4ペアずつ獲得しました。 7月の中総体では、愛日大会に出場できるように、日々の練習に精一杯取り組んでいってほしいと思います。 部活動 春の大会 バレーボール部・ラグビー部
4月28日(土)、瀬戸市民公園でいくつかの部活動の春の大会が開催されました。
体育館では、バレーボールの大会が行われました。先週の予選リーグ、決勝トーナメントの1回戦を勝ち抜いてきた水野中バレーボール部は、決勝トーナメントの準決勝に進みました。相手は、尾張旭の東中学校でした。1セット、2セットと連取し、勝利しました。続いて行われた決勝戦では残念ながら勝利することはできませんでしたが、見事準優勝に輝きました。6月に行われる愛日大会に出場します。 陸上競技場では、ラグビーの大会が行われました。市民大会です。水野中ラグビー部は、幡山中学校と対戦しました。開始まもなく、先制のトライを決めました。その後、相手に逆転されたものの、負けずとトライを奪い返す場面も見られました。結果的に勝利することはできませんでしたが、力がついてきていることを実感できる試合だったと思います。 2年生 校外学習のスタンツ練習キャンプファイヤーを最大の関心事と思っている生徒も多いようですね。何を楽しみにしているかといえば、ずばり「スタンツ!」という声が返ってきます。 いまは、クラスでどんなスタンツをするかがほぼ決まり、それに向けた練習をしているところです。(内容は当日まで秘密) どのクラスもほかの友達にも楽しんでもらおうと、知恵をしぼり、恥ずかしさを一生懸命に勇気で乗り越え(中には恥ずかしさを感じさせないような役者もいるようですが)、頑張って練習しています。 ご父兄、保護者の方々には本番をお見せできないのは残念ですが。 いいえ、校外学習後、おうちでミニスタンツをしてもらうというのもいいかもしれませんね。 4/27(金) 校外学習に向けて その2A組は新入生を迎える会に向けての説明でした。 どの生徒も校外学習を楽しみにしています。実りのある学習にするために準備をしっかりしていきます。 4/27(金) 校外学習に向けて その11年生 リトルワールド 2年生 野外活動 伊良湖休暇村 3年生 修学旅行 東京、車山方面 各学年、準備に取りかかりました。 1年生は学級委員が実行委員を務めます。今日はマルチルームでモデルプランの説明をしました。 2年生はスタンツの企画と練習。キャンプファイヤーに向けてがんばっています。 麻しん(はしか)にかかわる調査
愛知県内で、麻しん(はしか)の感染が広まりつつあります。この状況を受けて、本日瀬戸市教育委員会が作成した注意喚起をうながす文書を配布しました。これに合わせて、水野中学校として、改めて麻しんの予防接種歴・罹患歴を確認させていただくことにしました。本日配布した調査票に必要事項を記入し,5月8日までにお子様を通じて担任にご提出いただきますようお願いいたします。
電気分解(2年理科)
2年生が理科の授業で、「化学変化と原子・分子」の勉強をしています。
今日は、水を電気分解するという実験をしていました。「H形ガラス管電気分解装置」という器具を使っていました。 水に電気を流すと、陽極、陰極それぞれで気泡が発生します。水は、化学式でH₂Oとあらわされるように、水素と酸素の化合物です。電気分解して、水素と酸素を取り出す実験です。 水素を発生させる実験は危険性を伴いますが、この器具は安全に実験ができるようによく工夫がしてあります。 発音の違い(1年英語)
1年生が英語の勉強を始めて、ひと月がたちます。アルファベットの書き方を勉強し、単語の発音の聞き取りをしています。
小学校の外国語活動で中心だった「話す」「聞く」という勉強に加えて、中学校の英語では「読む」「書く」が加わります。 同じアルファベットの「i」でも、「イ」と発音したり「アイ」と発音したりします。最初は戸惑いますが、つづりと発音の間にはいくつかのパターンがあります。単語はたくさん覚えたほうがいいのですが、声に出して読みながら書くとよく覚えられると思います。 「式の展開と因数分解」(3年数学)
3年生は、数学の授業で、「式の展開と因数分解」の勉強をしています。これまで、式の展開の勉強をしてきました。
代表的な公式は、(x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+ab (a+b)=a²+2ab+b² (a−b)=a²−2ab+b² (a+b)(a−b)=a²−b² です。 ( )をはずす作業が展開、その逆で( )を使ってくくる作業が因数分解になります。 たくさんの問題を解いて、コツとひらめきを身につけていってほしいと思います。そして、数学ならではの考える楽しさを体得してほしいと思います。 今日の給食
今日の給食は、ポークビーンズ、切り干し大根とキャベツのサラダ、ミルクロールパン、大豆チョコ、牛乳です。
昔の給食は四角い食パンが定番でしたが、近ごろはごはんが主です。パンも、ロールパン、米粉パンがほとんどです。 生徒たちは新しい環境にすっかり慣れ、和気あいあいとした雰囲気で会食をしています。 眼科検診
4月25日(水)の午後,眼科の校医のO先生におこしいただき,眼科検診をおこないました。定期健康診断の一環です。
O先生には,お一人で500人近い生徒を丁寧に診ていただきました。 定期健康診断で,異常が発見されたり異常の疑いがあったりした場合は,随時,治療や再検査のお勧めの文書をお渡ししています。 お子さんが文書を受け取られたら,夏休み等を利用して,医療機関にお出かけください。 雨の日
きのうの昼から雨が降り続いています。夕方以降、時折激しくなることもありました。今朝も時々大粒の雨が降ることがあり、生徒たちは難儀をしながら登校してきたことでしょう。
生徒玄関の傘立ての様子です。傘は、屋内に入る前に外で水を切り、たたんで、傘立てにきちんと立てるのがマナーです。そういうことが当たり前にできる生徒がほとんどです。このようなマナーは、学校ではなく、各ご家庭で教えられてきたのでしょう。各ご家庭できちんとしつけられているおかげで、今の水野中学校での落ち着いた生活があるのだと改めて感じました。 顕微鏡(1年理科)
1年生が理科の授業で、顕微鏡を使って植物の観察をしていました。
使った顕微鏡は、「双眼実体顕微鏡」です。 顕微鏡は小学校でも使いますが,中学校では両目で使用する「双眼」の顕微鏡を使います。また,反射鏡を使って光を下から当てる顕微鏡ではなく,サンプルを明るくしてそのまま見る「実体」顕微鏡になっています。 今日は,タンポポの花のつくりの観察をしました。 ALT
今年度も水野中学校のALTの先生は、ラ・ベトラ・チェンバース先生です。アメリカのイリノイ州の出身です。
きのうのPTA総会での自己紹介では、遠慮気味に自己紹介をしていましたが、本当はとても陽気な先生です。今日からベトラ先生の授業が始まりました。ベトラ先生の朗らかで元気な授業。生徒たちもたいへん盛り上がっていました。 ベトラ先生は、市内の3中学校のかけ持ちで、水野中学校には4週間のうちの2週間来校します。 4/23(月) 授業参観・PTA総会・学年懇談会お忙しい中、たくさんの方に来ていただきました。 授業参観は、担任の授業を行いました。1年生は中学校初めての授業参観でしたが、笑顔も見られました。 PTA総会では、H30年度PTA役員の承認がありました。 29年度の役員の方々、本当にお疲れ様でした。今後もよろしくお願いします。 学年保護者会では、 1年生は、中学校生活や学習、校外学習について 2年生は、学習、野外活動について 3年生は、修学旅行、進路について A組は、1年の予定や生活、学習についての話がありました。 本日欠席したご家庭については、明日以降、生徒を通じて要項をお渡しします。 |
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004 愛知県瀬戸市日の出町34 TEL:0561-48-4698 FAX:0561-48-5269 |