最新更新日:2024/11/05
本日:count up1
昨日:11
総数:147763
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

中信大会・県陸上大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に引き続き、豊科南中学校の全ての運動部活動が中信大会へ出場することができます。今週末の中信大会・県陸上大会での生徒の活躍が楽しみです。

第2回学習参観日

6月21日(木)は、第2回学習参観日でした。
全学級の授業参観、中信大会壮行会、学年・学級PTAが行われ、150名以上の保護者の皆様にご参加いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)朝、音楽集会が行われました。
はじめに、学芸委員会の皆さんがステージに立ち、「翼をください」を発表してくれました。
その後、全校で「混声三部合唱を楽しもう」ということで、「翼をください」と「豊科南中学校校歌」を合唱しました。
雨の朝でしたが、爽やかな歌声が体育館いっぱいに響き渡り、今日の学校生活がスタートしました。

中信大会バドミントン(社会体育)結果報告

週末、バトミントンの中信大会が行われました。
女子ダブルス1組が中信3位で県大会出場。男子シングルス1名が中信5位で県大会出場。1名は惜しくもベスト16で敗退でした。

特別支援教育(社会科)研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(金)には、特別支援教育(社会科)研究授業が行われました。
1年2組社会科「アジア州〜急速に進む成長と変化〜」の授業を通して、誰もがわかりやすい学習になるように、授業のユニバーサルデザイン化をどのようにすればよいかについての研究を進めました。
10月には、安曇野市と北安曇の先生方が本校に集まって、教育課程研究協議会が開催されます。

南中の自慢「朝読書」

画像1 画像1
毎朝8時15分より、朝読書が全校一斉に行われています。生徒の皆さんは、チャイムが鳴ると静かになり、自然に朝の読書が始まります。
落ち着いた学校生活がすがすがしい空気の中で始まります。南中の自慢です。

校長講話

画像1 画像1
6月13日(水)朝、「南中の宝」についての校長講話がありました。
学校にある像や石碑、学校から見える常念岳などが南中の宝であること、特に「南中憲章」と「命の詩」は、学校の魂ともいえる大切なものであることが話されました。
そして、最も大切な「宝」は、生徒の皆さんであり、先生方であり、保護者や地域の皆さんであること、「私たちが一生大切にしなくてはいけないもの、それは『人権・命』である」ことが語られました。
6月1日〜30日は、前期人権教育強調月間です。人権・命について、皆で深く考える機会としたいと思います。

【速報】市中大会2日目の試合結果

○バレー。対穂高東 2ー0で勝ち。対豊科北 2ー0で勝ち。5位で中信大会出場です!
○サッカー。穂高西と2-1で勝ち、優勝しました!
○女子ソフトテニス個人。ベスト8、1ペア。他3ペアが中信大会出場です!
○男子ソフトテニス個人。5ペアが中信大会です!
○女子バスケット。決勝戦は96-30で穂高西に敗れました。2位で中信大会出場です!
○男子バスケット。決勝戦は堀金と46対69で優勝しました!

【速報】市中大会1日目の試合結果

○バレー部1日目。対 明科 0ー2。対 穂高西 0ー2。明日の5位〜7位決定戦で5位になれば中信です。
○剣道。個人戦、2名は初戦敗退。1名は三回戦敗退。中信出場ならず。 団体戦は予選リーグ敗退。
○男子バスケ。対明科69対51勝利。穂高東中79対39勝利。明日決勝戦では堀金とあたります。
○卓球団体 男子2位、女子5位にて共に中信大会へ。
卓球個人男子3位1名、5位3名、9位2名、17位1名が中信大会進出。
卓球個人女子1位1名、9位2名が中信大会進出。
○女子バスケ。1試合目豊科北に勝利。2試合目穂高西に勝利。2位確定。中信大会決定です。明日穂高東と決勝試合です。
○テニス男子5位、中信大会出場。女子7位でした。
○サッカー。三郷と2-1勝ち、穂高東と1-1でPK5-3で勝ち。明日、穂高西と試合です。

技術家庭科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(金)には、技術家庭科の研究授業が行われました。
1年3組の技術「オリジナルBOXの製作」で、のこぎり引きの学習を行いました。 
iPadを使って、自分や友だち、先生ののこぎり引きの様子を撮影し、のこぎり引きのポイントを学びました。
安曇野市教育委員会と長野県総合教育センターから指導者を招き、よりよいICT機器の利用の仕方について、研究を深めました。
今後も様々な教科でiPadを活用した授業が展開される予定です。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(水)朝、生徒集会が行われました。
まず、今週末の市中大会に向けて、応援委員会がリードして、応援歌第一と応援の練習が行われました。 
次に、翔こう祭実行委員会からは、実行委員の紹介と活動予定について話がありました。 
続いて、本部執行委員会からは、よりよい南中生徒会のため、「意見箱」を活用してほしいとの呼びかけがありました。 
最後に、図書委員会から、今週8日(金)までの「読書週間」でのおすすめ本の紹介やランキングの発表がありました。 
よりよい南中生徒会になるよう、生徒会員ひとりひとりの前向きな活動が期待されます。

市中大会・中信陸上壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(金)には、市中大会・中信陸上壮行会がありました。
今年度より「応援歌第一」が復活し、今週の「勝利週間」を通して、クラスで練習してきました。壮行会でも全校生徒が大声で応援歌を歌いました。
応援委員会がリードする応援の声も体育館に響き渡りました。
試合当日は、選手の皆さんのもっている力が存分に発揮できることを祈ります。

鑑賞音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木)午後、全校での「鑑賞音楽会」がありました。
今年度は「東京パノラマパーカッション」による世界各国の打楽器の演奏を鑑賞しました。
「剣の舞」や「リトルマーメイド」などの演奏、アフリカの楽器やスチールドラムの紹介などで、楽しく学ぶことができました。
また、代表生徒によるスチールドラム体験コーナーもありました。
全校生徒が、リズムにのってパーカッションパフォーマンスを楽しむことができました。

第2回音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(水)の朝、第2回音楽集会「混声三部合唱に親しもう」が行われました。
「夢の世界」と「豊科南中学校校歌」を、パート毎に歌ったり、2パートずつ歌い合わせたりして、混声合唱のハーモニーの美しさや楽しさを味わうことができました。

2年4組 水の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(火)3時間目、2年4組の環境学習が行われました。
安曇野市環境課の方、安曇さく泉の方を講師にお迎えし、水の学習を行いました。
本校には、自転車置き場の南とテニスコートの北の二箇所に「地下水位観測用井戸」があり、毎日の地下水の水位を計測しています。
生徒は、教室で安曇野の地下水について学び、観測用井戸で実際の深さを測るなどして、学習を深めることができました。
安曇野の地下水、安曇野わさび田湧水群は、全国名水百選の中で、「観光地として素晴らしい名水部門」の全国第一位、「景観が素晴らしい名水部門」の全国第一位に輝いています。
大切な安曇野の地下水について、学んだ1時間となりました。

第1回小中連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(火)、1年生の小学校6年生時の担任の先生方をお迎えして、「第1回小中連絡会」が行われました。
5時間目の授業を参観していただき、その後に懇談会を行いました。
小学校の先生方から、「落ち着いて中学校生活になじんでいる」「まわりの子とのコミュニケーションがとれていた」「中学生らしい顔つきになった」などという感想をいただきました。
小学校で大切に育てていただいた子どもたち。
中学校でもより一層たくましく、その子のよさが伸びるように育てていきたいと考えています。

民生児童委員・学校職員 懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(月)には、「民生児童委員・学校職員 懇談会」が行われました。
25地区の民生児童委員の皆様、主任児童委員様に学校にお越しいただき、授業を参観して生徒の様子を見ていただきました。
その後の全体懇談会では、学校から本校の現状と課題についてご説明させていただき、意見交換が行われました。
地区別懇談会では、地区担当の職員と地区の生徒の様子についての情報交換が行われました。
これからは、ますます地域の方々が学校運営に係わっていただく時代になってまいります。
地域の宝である学校。さらによい学校になるように教職員一同、がんばります。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(月)の朝、「あいさつ運動」が行われました。
安曇野市社会福祉協議会のみなさん・地域の皆様と生徒会役員が、校門と昇降口に立ち、明るい挨拶をしてくれました。生徒のみなさんも元気な挨拶を返してくれていました。
これからも、明るい挨拶の響き渡る学校が続くように、生徒会を中心に活動を続けていきます。

地域活動の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(金)の午後は、「地域活動の日」でした。
各地区に戻って、地区にある施設や神社や公園などの草取りや清掃をしたり、交流活動をしたりしました。
各施設や神社の方々から、「たくさんの人数で活動してもらえて、きれいになってありがたい」という声をいただきました。
気温が30度近い暑い日になりましたが、生徒も頑張って活動してくれました。
PTA役員の皆様、区長様、民生児童委員の皆様、育成会の皆様他関係の皆様、たいへんお世話になりました。
子どもたちの住んでいる地区への親しみや愛する気持ちが高まったことと思います。ありがとうございました。

通学路安全パトロールチーム(青パト)講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)夜7時から、通学路安全パトロールチーム(青パト)講習会が行われました。
豊科南小学校、北小学校、北中学校、東小学校からもご参加いただき、約200名ほどの皆さんに受講していただきました。
保護者の皆様に、青パトで通学路を巡回していただくことで、子どもたちは安心して下校することができます。今年度もよろしくお願いいたします。
また、駐車場不足解消のために、雨の中、多くの皆様が傘をさして、歩いて来校していただきましたことにも重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学年通信

安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください