最新更新日:2024/11/08 | |
本日:31
昨日:80 総数:300098 |
7/6 今日の給食
今日の給食の献立
〇 ごはん 〇 そうめん汁 〇 枝豆コロッケ 〇 にょきにょきたけこみご飯 〇 牛 乳 ※「そうめん」と「冷や麦」の違い そうめんは、小麦粉を原料とした日本及び東アジアの麺の一つです。主に乾麺として流通するため、市場で通年入手できます。 「そうめん」と「冷や麦」の違いは、太さにあります。 JAS(日本農林規格)では、乾麺の分類分け(機械製麺)を次のようにしています。 ・そうめん:直径1.3mm未満 ・冷や麦:直径1.3mm以上、1.7mm未満 ただし、手延べの場合は、1.7mm未満であれば、「そうめん」「冷や麦」、どちらでも名乗ってよいそうです。 ちなみに、直径1.7mm以上の麺は「うどん」、幅4.5mm以上(厚さ2mm未満)は、「きしめん」となるそうです。 ※コロッケとは コロッケは、西洋料理のクロケットを模倣した、日本の洋食の一つです。日本国外に逆輸出された日本式コロッケは、日本語そのままに「Korokke」と呼ばれているそうです。 7/5 ふれあい給食1・6年2
1年生と6年生のふれあい給食の様子です。
ペア学級で給食を楽しみました。 7/5 ふれあい給食3
2年生と4年生のふれあい給食の様子です。
ペア学級でいっしょに給食を食べました。 7/5 ふれあい給食1・6年
1年生と6年生のふれあい給食の様子です。
ペア学級でいっしょに給食を食べました。 7/5 ふれあい給食3・5年
今日は、ペア学級といっしょに食べるふれあい給食でした。
3年生と5年生のペアで楽しく食べていました。 7/5 5年 飯盒炊飯の練習
昨日、雨の間隙をぬって、5年生が飯盒炊飯の練習とカレーづくりを行いました。
雨天だったので、1階渡り廊下の近くに1カ所だけ炉を作り、木を組んで、火をつける練習をしました。日程的に新たな練習日がとれないため、少し心配ですが、本番で、しっかり飯盒炊飯ができるように、学生ボランティアの人たちといっしょにがんばりたいと思います。 7/5 今日の給食
今日の給食の献立
〇 小型ロールパン 〇 トマトとなすのスパゲティ 〇 アスパラソテー 〇 フルーツミックス 〇 牛 乳 ※アスパラガスの栄養と効能 アスパラガスはアスパラギン酸やGABAなどのアミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維などをバランスよく含むそうです。 アスパラガスは、アスパラギン酸やサルササポゲニングリコシドの働きから疲労回復や免疫力向上、強壮など健康維持に効果があるようです。 ※パブリカの栄養と効能 パブリカはピーマンや唐辛子と同じ仲間でビタミンCが豊富な上に、色によって栄養が異なるのが特徴で、美肌や免疫力向上などの効能があるそうです。 パブリカにはビタミンCが多く含まれています。普通のピーマンもたくさん含んでいますが、パブリカの方がさらに倍以上多く含んでいるそうです。特にオレンジのものはたった1/6個、赤色は1/3個分で、一日の必要量を摂取することができる量が含まれているようです。そのため風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるそうです。 また、パブリカは、ピーマンにも多いのですがカロテンが豊富で、オレンジのものは、その30倍以上含まれているそうです。そのため抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られているようですが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、のどや肺などの呼吸器系統を守る働きがあると言われています。 7/4 今日の給食
今日の給食の献立
〇 麦ご飯 〇 八宝湯(はっぽうたん) 〇 揚げギョウザ 〇 キャベツのソテー 〇 牛 乳 ※ 八宝湯(はっぽうたん)とは 八宝湯は胃に優しい中華スープです。野菜とささみの具でダイエットにもぴったりです。 「八」は、8種類という意味ではなく、「多くの」という意味です。 給食の野菜には、ハクサイやニンジン、チンゲンサイ、タケノコ、タマネギ、シイタケ、ショウガが材料として入っていました。 ※ キャベツの栄養と効能 キャベツは別名「食べる薬」と言われるほど、優れた栄養素が多く含まれているそうです。 特にビタミンUはキャベツの汁から発見されたビタミン様物質の一つで、「キャベジン」とも言われます。 ビタミンUは胃酸の分泌を抑制し、粘膜のただれを防ぎ、胃の粘膜を保護する効果があるそうです。そのため胃潰瘍や十二指腸潰瘍を防ぐ効果も期待されています。 また、キャベツは低カロリーながら、ビタミンCやビタミンK、葉酸などのビタミン類が豊富で、カリウムなどのミネラル類や食物繊維もバランスよく含まれているそうです。 硬いキャベツの芯は、調理するときに捨ててしまいがちですが、実は葉よりも栄養や甘味があるそうです。これからは見直してみる価値がありそうです。 7/4 1年 生活科3
1年2組の子どもたちが生活科の授業でシャボン玉づくりを行いました。
たくさんの先生も見に来ていました。 授業の最後は、結果をプリントにまとめました。 7/4 1年 生活科2
1年2組の子どもたちが、グループごとで協力して、いろいろな道具を使ってシャボン玉を作りました。
7/4 1年 生活科1
1年2組の子どもたちが生活科の授業でシャボン玉を作りました。
シャボン玉を作るときの注意事項を話し合っているところです。 7/3 2年 給食4
2年2組の子どもたちが楽しそうに給食を食べていました。
たくさん食べて大きくなろう! 7/3 2年 給食3
2年2組の昨日の給食の様子です。
みんな楽しそうに給食を食べていました。 7/3 2年 給食2
2年1組の給食風景です。
みんなで楽しく、たくさん食べることができました。 7/3 2年 給食
2年1組の昨日の給食の様子です。
みんなで楽しく食べることができました。 7/3 今日の給食
今日の給食の献立
〇 発芽玄米ご飯 〇 卵とじ 〇 鶏肉のアカモク入り塩焼き 〇 キュウリのゆかり和え 〇 牛 乳 ※アカモクの栄養と効能 アカモクは北海道東部を除き、全国に分布している海藻です。 中部国際空港周辺にも大量に繁茂しているので、常滑の名物として売り出しています。 アカモクはワカメやメカブなどと同じ褐藻類の海藻で、近年美容や健康に良い機能性の高い食品として注目を集めているようです。 アカモクには、便秘を解消する効果や内臓脂肪を減らす効果、糖尿病の改善効果、ダイエット効果、花粉症改善効果、免疫力を高める効果など、数多くの効能が期待されています。 ※キュウリの栄養と効能 ほとんど水分で構成されているキュウリは、栄養のない野菜と言われることがありますが、実は見逃せない特徴がたくさんあるようです。 香り成分のビラジンによる血液サラサラ効果、シリカ(ケイ素)による髪や爪の強化、コラーゲンの生成補助などの働きも期待できる走です。 また、カリウムをたくさん含んでいるので、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があるそうです。さらに利尿作用もあるので、体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的だそうです。 7/2 1年 今日の給食4
1年2組の子どもたちが楽しそうに給食を食べていました。
みんな元気でよい笑顔を見せてくれました。 7/2 1年 今日の給食3
1年2組の給食の様子です。
みんな元気よく給食を食べていました。 7/2 1年 今日の給食2
1年1組の子どもたちが、マナーよく、静かに給食を食べていました。
7/2 1年 今日の給食1
1年1組の今日の給食の様子です。
みんなでおいしく食べることができました。 |
常滑市立大野小学校
校長 小林 哲子 〒479-0866 愛知県常滑市大野町10-70 TEL:0569-42-1011 FAX:0569-43-7268 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp |