最新更新日:2024/11/08 | |
本日:16
昨日:28 総数:524898 |
給食○献立名
今日の給食は、おちゃいりしょくパン、牛乳、にじますのレモンソースがけ、こまつなとしめじのソテーでした。ふるさと給食週間3日目は、ニジマスを紹介します。静岡県は、ニジマスの養殖収穫量が日本一で、富士山の清流がその理由と言われています。ニジマスはサケの仲間で、体の側面に幅の広い虹色の帯が走っていることから、この名前がつきました。今日はレモンソースにより、さっぱりとした味でいただくことができました。
ドッジボールラリーの練習
6月26日(火)に「第1回ドッジボールラリー大会」を行う予定です。これは、3分間、一つのボールを使ってキャッチボールを行い、何回補給できたかを競うものです。今日は1年生が体育館で練習をしていました。
すきすきタイム (いじめ対策アンケート)
西小学校では毎月1回、「すきすきタイム」に「いじめ対策アンケート」を実施しています。回収したアンケート用紙は大封筒に入れて、匿名性を守れるようにしています。アンケート結果を受けて、校内いじめ対策委員会に報告・検討し、その後の指導に生かします。本日の朝の活動で、「いじめ対策アンケート」を実施いたしました。今後の指導に生かしていきたいと思います。
授業参観(4・5・6年)の様子 その3
授業参観の様子のつづきです。お知らせですが、オレンジルームでは運動会の写真の展示と注文販売を6月29日まで行っています。是非足をお運びください。
授業参観(4・5・6年)の様子 その2
授業参観の様子のつづきです。
授業参観(4・5・6年)の様子
本日は、関係の保護者の皆様に授業参観に御来校いただきまして、誠にありがとうございました。授業参観の様子を紹介します。
給食○献立名
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、とりにくのねぎわさびソースがけ、きりぼしだいこんのにもの、こくしょうじる、でした。ふるさと給食週間の2日目は、静岡の郷土料理「国清汁(こくしょうじる)」を紹介します。これは、伊豆の国市にある「国清寺(こくせいじ)」に伝わる精進料理です。具は、大根、ごぼう、にんじん、椎茸、豆腐等を使います。具から出る出汁を生かし、味噌で味付けをします。今日はさらに、清水町産のたまねぎが入り、甘みも感じられおいしかったです。
本日、授業参観(4・5・6年)があります!
本日、午後に授業参観と懇談会があります。学びに向かう児童の姿を見ていただき、価値付けたり、励ましたりしていただければと思います。多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしています。写真は朝清掃の様子です。
聞くこと 6年外国語
「ゆっくりはっきりと話されれば、自分のことや身近で簡単な事柄について、簡単な語句や基本的な表現を聞き取ることができるようにする。」こと、つまり「聞くこと」等を外国語の目標の一つとしています。6年生では、教育実習生がALTと一緒に授業をしています。
並行読書 3年国語
教育実習生が、並行読書として「あらしのよるに」の関連本を紹介していました。
三角形の角の大きさを計算で求めてみよう! 5年算数
5年生の算数では、平面図形に関わる数学的活動を通して、三角形や四角形など多角形についての簡単な性質を理解します。5年生は、昨日、少人数に分かれて三角形の角の求め方を学習していました。
安全な登校の為に
昨日の不審者情報により、本日は関係教職員による登校時の見回りを強化しました。また地域の方におかれましては、児童の安全な登校の為に御尽力賜り、感謝申し上げます。
読書月間
今月は、読書月間です。図書室では、多くの児童が本を借りていました。御家庭でもお子様へ「今どんな本を読んでいるの?」と聞いてください。児童が読んでいる本の内容を説明することは、言語活動の充実へとつながり、学力向上の効果も期待できます。御協力お願いします。
校舎内を探検しよう! 1・2年 生活科
2年生が1年生を連れて校舎内を探検しています。写真は校長室の様子です。児童は、礼儀正しく「失礼します」の挨拶をしてから入室していました。また、校長室内を見学しながら「大きな椅子や机がある。」「黒板に文字がいっぱい書いてある。」「ひまわりの絵が飾ってあるんだ。」等の感想を言っていました。
給食○献立名
今日の給食は、ひらうどん、牛乳、あんかけうどん汁、かぼちゃの天ぷら、キュウリのごまみそあえ、冷凍みかんです。あんかけうどん汁は、「豚肉、油揚げ、わかめ、イワシ、ちくわ、ニンジン、ねぶか、干しシイタケ、玉ねぎ、ごぼう」が入っている具だくさんで栄養価の高い一品でした。
「ひらがな」を勉強しているよ 1年国語
1年生国語科では、日常生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに、言語文化に親しんだり理解したりすることができるようにすること等を目標としています。今日は「ひらがな」の学習をしていました。
今日の学習内容の確認 いずみ学級
毎朝、その日の目標及び学習内容等の確認を行ってから、学習を行っています。「仲間との支え合い」や「学び方を身に付ける」ことを目指す「つぼみ」ステージ(5・6月)も残すところわずかとなりました。「仲間との支え合い」については過日行われた運動会や音楽集会等にて、地域・保護者の皆様方には、「支え合い、協力し合う児童の姿」を御覧いただけたのではと思います。「学び方を身に付ける」については、「自分でやります やりとげます」を重点目標にして、基礎的・基本的学力の定着等を行っているところです。授業参観(6/19…4・5・6年、6/29…1・2・3年)での児童の様子を御覧頂いた中で価値付け・励ましていただけたらと思います。
給食○献立名
今日の給食は、きなこあげパン、牛乳、キャベツとハムのソテー、ポークストロガノフでした。ポークストロガノフは、見た目や味もカレーに近かったです。子どもたちは、人気のあげパンとカレーが同時に出ている気分で、とても楽しかったようです。
電流の働きについて追究しよう! 4年理科
児童は、電流の働きについて追究する中で、既習の内容や生活経験を基に電流の大きさや向きと乾電池につないだ物の様子との関係について、根拠のある予想や仮設を発想し、表現しています。
英語に触れよう! 6年外国語
日本語と英語の語順の違い等に気付かせるとともに、基本的な表現として意味のある文脈でのコミュ二ケーションの中で繰り返し触れることを通して活用する内容の授業です。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |