地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

中間テストの日程について 【お知らせ】

 本日、17日(木)の日程は、下記のとおりです。いつもより早く下校しますので、ご承知おきください。

□ 日程
   8:20〜 テスト勉強
   8:35〜 ST
   8:50〜 1限
   9:55〜 2限
  11:00〜 3限
  11:55〜 給食
  12:40〜 清掃
  13:00〜 ST

 ※ 保健室受験、ワンダフルーム受験も可能です。担任まで申し出てください。

画像1 画像1

おはようございます!【5月17日(木)】今日から中間テストがスタートします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!日本海上に前線が横たわり、南からの湿った空気が入り込んでいます。そのためか、朝から湿度が高く、ムシムシとしています。名古屋の湿度は80%を超えています。日中も雲に覆われますが、気温は徐々に高くなります。最高気温は27度です。この時期にしては、蒸し暑い一日となります。合わせて、週末の天気が気になってきました。どうやら、土曜日には前線が下がり、雨が降るようです。午前中に止むようであれば、午後の資源回収は実施したいと思います。天に祈るばかりです。

 さて、今日から中間テストです。1年生の皆さんにとっては、初めての定期テストです。緊張した雰囲気の中で行われます。きっと、小学生の時のテストとは、少しちがうなと感じるでしょう。これまでに学んできたことを生かして、時間いっぱいまで取り組んでください。一通り終了しても何度も見直すことが大切です。

 今日はテスト終了後、給食を食べての下校となります。
 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

【尿検査】予備日・二次検査のお知らせ

画像1 画像1
 対象者は登校後、各自で保健室へ提出してください。
尿検査では、腎臓・尿管・膀胱・尿道・体内の糖の量など、さまざまな体の異常がないか確認する大切な検査です。出し忘れないよう、事前の準備をお願いします。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

明日から、入学して初めての定期テストです。

しっかり学習してテストに臨みましょう。

本日の献立の主役は、「しょうゆラーメン」です。【5月16日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「中華麺」「しょうゆラーメン」「にらまんじゅう(小1コ 中2コ)」「牛乳」「バンバンジー」です。

 日本のラーメンは、中国の麺料理が起源となっています。麺には「かんすい」という水がよく使われます。麺に香りや弾力性を持たせ、黄色を現すもとになります。


 

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から、進路選択に大切なテストが始まります。

質問など先生に聞いているようです。

さすが、3年生ですね。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から定期テストが始まります。

みんな、しっかり学習していますね。

コミスクだより第5号を更新しました! 【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらをクリックするとクリアにご覧になれます。第5号

おはようございます!【5月16日(水)】本日は眼科検診が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は大変暑い日となりました。列島は暖かい空気に広く包まれ、気温はグングン上がっています。今日も、引き続きその傾向は続きます。東京では、今年一番の暑さになると予報されています。もう少しでも真夏日です。熱中症対策が必要だと感じるこの頃です。

 学校では、年度当初の定期健康診断が目白押しです。昨日は3年生の内科検診、そして、本日は全校生徒の尿検査の提出、また、眼科検診もあります。一年に1度のことであります。しっかり、校医の先生にみていただき、健康チェックを怠らないようにしましょう。健康が一番ですよ。

 では、暑さに負けず、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間ですが、今日も一生懸命に練習しました。

テスト勉強もこの調子で頑張りましょう。

心を耕すために・・・・ 【1年道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間は、来年度、「特別の教科道徳」となります。

 そのため、今年度9月に教科書が採択されます。
 
 いろいろな授業の進め方があります。教科書を読んで、登場人物の気持ちを考えながら、自分について考えたり、また、いろいろな人の考えを聴きながら、新しい価値観を見つけたりします。

 さて、今日の授業の中では・・・

 

 

黙々と清掃!!【全校生徒】

画像1 画像1
 本校の清掃は黙掃です。

 清掃時間には声が一切ありません。

 与えられた清掃区域を黙々と掃除をしています。

 とてもすばらしいことです。

本日は、「ヨーグルトの日」です。給食にヨーグルトがでました。【5月15日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「きすフライ」「さやえんどうのたまごとじ」「牛乳」「肉だんご汁」「ヨーグルト」です。

 今日はヨーグルトの日です。牛乳に乳酸菌を加えて発酵させて、できた固まりをヨーグルトといいます。乳酸菌が作った酸が、牛乳のたんぱく質を固めて作られます。

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで作戦を考え、声を掛け合いながら進めることができました。

次回もみんなで考えながらゲームを展開していきましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の授業です。

みんな、集中しています。

今日もこの調子で頑張りましょう。

早朝学習会でがんばっています!【3年生数学】

画像1 画像1
 朝早くから3年生の皆さんが体育館で早朝学習会を行っています。

 内容は、素因数分解です。

 ホワイトボードで説明をする先生の話を真剣に聞いています。

 学習に対する意欲的な姿です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、早くから登校して多くの生徒が学習をしています。

テストまであと2日です。

がんばって学習しましょう。

緑の羽根募金活動へのご協力に感謝します。 【環境委員会】

画像1 画像1
 先週金曜日に行いました緑の羽根募金活動へのご協力ありがとうございました。

 総額9,137円が集まりました。

 集まりました募金は市役所内の関係機関に届けさせていただきます。

おはようございます!【5月15日(火)】テスト勉強は順調に進んでいますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!列島は広く高気圧に覆われます。そして、南から暖かい空気も入り、気温はグングン上がります。日差しもあります。7月上旬を思わせるような暑い日になるでしょう。屋外、屋内とも熱中症には十分に気を付けてください。適度な休憩とこまめな水分補給が必要です。東海地方の最高気温は29度です。要注意です。

 さて、テスト週間が続いており、校内はとても落ち着いています。1年生の皆さんにとっては、はじめての定期テストだけに緊張感もあると思います。残すところはあと2日、計画的にテスト勉強をしてください。現代は、スマホ・ケームなどたくさんの誘惑があります。テスト期間中はこれらのものから一定期間離れておくことも大切な学習方法だと思います。工夫してください。

 では、暑くなりますが、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間ですが、今日もたくさんの生徒が練習に参加しています。

今日の練習のように、テスト勉強も集中して学習しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 定期相談
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト 学校保健安全委 P委3
6/22 期末テスト
6/23 西尾張・体操パド
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348