最新更新日:2024/11/11 | |
本日:70
昨日:124 総数:300304 |
5/24 1年 国語2
1年1組の子どもたちが国語の授業で、ひらがなの「ゆ」の字をノートに書いていました。
「ゆ」の字は、書くのがむずかしかったですが、みんな一生懸命がんばっていました。 5/24 1年 国語1
1年1組の国語の授業の様子です。
ひらがなの「ゆ」の字を書く練習をしました。 5/24 今日の給食
今日の給食の献立
○ 麦ご飯 ○ タケノコのうま煮 ○ ニラ玉炒め ○ 卯の花の甘酢和え ○ 牛 乳 ※卯の花とおからの違い おからは漢字で書くと「御殻」となります。殻という字は、「もみ殻」、「貝殻」などの言葉で使われるように、中の物を保護している皮みたいなものです。 おからの場合、豆腐を作る過程で、豆乳を搾った後に、搾りかすが出ます。搾りかす=大豆の殻の部分なので、この搾りかすのことを、「おから」と言うようになったようです。 もともとは、おから=御殻だったのですが、「おから=お空」のように聞こえることが、昔の人たちにとって、縁起が悪かったようです。 そこで、きれいに聞こえる別名を考えたようです。それが「卯の花」です。なぜ卯の花と呼ばれるようになったのか。初夏に白い小さな花を咲かせるウツギという植物があります。ウツギは別名を、ウツギの「ウ」だけを使って「卯の花」と呼びます。 おからを都合のよいように見れば「卯の花に似ている」と昔の人は思ったようです。 これが、おからを卯の花と呼ぶようになった由来だそうです。 したがって、卯の花とは、おからの別名であって、いっしょの物のことを指すようです。 5/23 6年 理科
6年1組の理科の授業の様子です。
「吸う空気と吐き出す空気の違い」という実験の説明を聞いています。 5/23 1年 体力テスト
1年生が体力テストで50m走をしていました。
スタートでとまどう子もいましたが、最後まで一生懸命走っていました。 5/23 今日の給食
今日の給食の献立
今日の給食の大きいおかずは中華コーンスープでしたが、私のスープにはコーンが1粒も入っていませんでした。これではコーンスープではなく、ただのスープではないかと、子どものように思ってしまいました。 〇 ご 飯 〇 中華コーンスープ 〇 愛知しそ入り鳥春巻き 〇 ごぼうサラダ 〇 卓上マヨネーズ 〇 牛 乳 ※春巻きとは 春巻きは中国料理の点心の一種です。小麦粉で作った方形の皮に炒めた豚肉や野菜などの具を包み、細長い筒状に巻いて油で揚げたものです。 ※しその栄養と効能 しそには、βカロテン、ペリルアルデヒド、ビタミンKなどの栄養が豊富に含まれており、がんを予防する効能や防腐作用、骨粗そ症、風邪を予防する働きがあるそうです。 ※ごぼうの栄養と効能 ごぼうは成分の8割が水分で、ビタミン類はあまり含まれていません。しかし、それを補ってあまりあるだけの食物繊維が豊富で、腸の働きを整えたり、コレステロールをコントロールしたりする重要な働きがあるそうです。また、栄養ドリンクに配合されているアルギニンが豊富に含まれており、疲労回復の効果もあるそうです。 5/23 2年 体力テスト2
2年生が体力テストのボール投げをしているところです。
5/23 2年 体力テスト1
2年生が体力テストの準備運動をしているところです。
5/22 1年 体力テスト
1年生が体力テストで50m走をしているところです。
5/21 大放課の草取り
明日、体力テストを行うので、大放課に全校児童で草取りを行いました。
5/21 ふれあい学級2
6月2日(土)に行われるふれあい学級の講座ごとの説明会を朝会の後、行いました。
講座の内容や準備する物などの説明を聞きました。 5/21 ふれあい学級1
6月2日(土)に、ふれあい学級を行います。
授業参観とふれあい活動がありますので、ぜひご来校いただきたいと思います。 今日の朝会の後、ふれあい活動の講座ごとに分かれて説明を聞きました。 5/21 更生保護女性会あいさつ運動
今日の朝、正門と裏門で更生保護女性会の方7人があいさつ運動を行ってくれました。子どもたちが、自分から進んで気持ちのよいあいさつができるようにしたいものです。
5/20 3年 体育2
3年1組の体育の授業の様子です。
50m走の練習をしていました。 5/20 3年 体育1
3年1組の子どもたちが、体育の授業でラダーを使って、準備運動をしていました。
5/20 2年 体育2
2年1組が体育の授業で「シュート・ゲーム」をしていました。
離れた所からボールを投げて、ゴールに入れるのですが、なかなかむずかしそうでした。 5/20 2年 体育1
2年1組の体育の授業の様子です。
「シュート・ゲーム」といって、網を張ったゴールにボールを投げて入れます。 5/20 修学旅行15
修学旅行2日目、京都のグループ研修を8つのグループで行い、タクシーごとに昼食をとった後、14時30分に南禅寺に集合しました。
みんな元気に時間を守って集合することができました。 お疲れ様でした。 5/20 修学旅行14
MKタクシーの気合いの入った朝礼を見学した後、8つのグループに分かれて、貸切タクシーで京都のグループ研修に出かけました。
5/20 修学旅行13
2日目の朝、7時50分頃、旅館「白銀屋」を出発し、8時50分頃に京都駅近くのMKタクシーに到着しました。
そこで、名物の気合いの入った「MKタクシーの朝礼」を見学しました。 |
常滑市立大野小学校
校長 小林 哲子 〒479-0866 愛知県常滑市大野町10-70 TEL:0569-42-1011 FAX:0569-43-7268 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp |