最新更新日:2024/11/11
本日:count up72
昨日:124
総数:300306
いつもにっこり大野小!

5/10 2の2 国語

2年2組の国語の授業の様子です。
友達のニュースを聞いて、感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 6の1 理科

6年1組の理科の授業の様子です。
燃焼実験をする前の説明をみんな熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 卵とじ
〇 照り焼きハンバーグ
〇 きゅうりの昆布がらめ
〇 牛 乳

※しめじの栄養と効能
今日の大きなおかずの「卵とじ」の中にしめじがたくさん入っていました。
「香り松茸、味しめじ」という言葉があるとおり、しめじはきのこの中でも美味と言われています。
しかし、おいしいだけではなく、低カロリーで栄養価が高く、ダイエットや美容にうれしい食材のようです。
特にぶなしめじはβグルカンやレシチンによる免疫力向上効果やアミノ酸などによる疲労回復効果が期待できるようです。また、食物繊維我が多く、代謝に必要なビタミンB群やナイアシンも豊富なようです。

※昆布の栄養と効能
昆布は身体のためにたいへんよい食材です。身体を健康体である弱アルカリ性に保つためには、アルカリ性食品の中でもトップクラスの昆布を食べるのが一番だそうです。理想の健康食品と言っても過言ではないようです。
昆布の特徴でもあるネバネバ成分は、アルギン酸と呼ばれる水溶性食物繊維だそうです。便秘を解消すると同時に糖質や脂質の吸収を抑える効能があるようです。また、旨み成分のグルタミン酸、免疫力をアップさせるフコイダン、ミネラルなど、健康維持に欠かせない栄養をたくさん含んでいるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年 体育2

3年1組の体育の授業風景です。
マット運動の「開脚前転」の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年 体育1

3年1組の体育の授業の様子です。
マット運動の後転の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1の2 図工2

1年2組の子どもたちがクレパスを使って、カラフルで元気のよい「おひさま」を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1の2 図工1

1年2組の図工の授業の様子です。
「おひさま にこにこ」という題の絵を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 ウーパールーパーの人気

一昨日いただいたウーパールーパーがすごい人気です。
ウーパールーパーの水槽の前には子どもたちがたくさん集まり、興味深そうに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 のっぺい汁
〇 はんぺんのたれかけ
〇 青菜の味噌和え
〇 牛 乳

※のっぺい汁とは
のっぺい汁は新潟県の郷土料理として知られていますが、全国各地に伝わる郷土料理の一つです。漢字で書くと、「能平」あるいは「濃餅」を当てるようです。
野菜類に鶏肉を加え、小麦粉やデンプンを加えてとろみをつけた汁のことです。

※はんぺんとは
はんぺんとは、スケトウダラやイトヨリなどの魚肉のすり身にヤマイモやデンプンを加え、蒸し固めた練り製品です。牛肉や鶏卵と同じ程度のタンパク質を持ちながら、低カロリーで、脂質が断然低いようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 2年1組 体育

2年1組の体育の授業の様子です。
ドッジボールと転がしドッジボールを合わせたゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の給食

今日の給食の献立

〇 麦ご飯
〇 カレーライス
〇 いろどりアスパラソテー
〇 甘夏みかん
〇 牛 乳

※アスパラガスの栄養と効能
アスパラガスにはアスパラギン酸やアミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養をバランス良く含んでおり、疲労回復効果や血管を強くする効能、胃液の分泌を抑える働きなどがあるそうです。また、免疫力向上や強壮、美容にも効果があるそうです。

※甘夏みかんの栄養と効能
甘夏みかんはビタミンCやクエン酸、食物繊維を多く含んでおり、コラーゲンの生成や美白などの美肌と疲労回復効果が期待できます。また、風邪予防の効果もあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 1の1 算数2

1年1組の算数の授業の様子です。
「5」について勉強しましたが、よく手が上がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 1の1 算数1

1年1組の算数の授業の様子です。
「5」について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 ウーパールーパー

昨日、3年生の保護者の方からウーパールーパーの子どもを2匹いただきました。
昨年、死んでしまったウーパールーパーの「パール」は20cmくらいの大人でしたが、いただいた2匹は子どもで5cmくらいしかありません。1匹は水槽の流れに流されたり、水中を漂ったりしています。もう1匹は、水槽のポンプの陰でじっとしています。しかし、ポンプに吸い寄せられて、昨日は2度救出しました。
エサがうまくやれないので、心配ですが、大事に飼育したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 八宝菜
〇 揚げぎょうざ
〇 ナムル
〇 牛 乳

※発芽玄米の栄養と効能
 発芽玄米は、玄米をわずかに発芽させたもので、発芽させることで眠っていた酵素を活性化させ、糖質を分解し、甘みがぐんと増えるそうです。また、タンパク質が分解されることにより、旨み成分であるアミノ酸も増えるそうです。
 発芽玄米は、ビタミン、ミネラルなどの栄養が豊富に含まれ、ギャバ(アミノ酸の一種)は白米の10倍も含有するそうです。
 発芽玄米には、コレステロール値を下げる効能や高血圧改善、血糖値を下げる効果、便秘解消効果などがあるそうです。

※八宝菜とは
 中国料理の一種で、豚肉、エビ、イカ、白菜、シイタケなどの多くの材料を取り合わせて炒め、かたくり粉でとろみを付けたものです。
 八宝菜の「八」は、8種類という意味ではなく、単なる「多くの」という意味だそうです。
 八宝菜をご飯にかけた料理は中華丼と呼ばれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 1年 図書館2

1年2組の子どもたちが、低学年図書館で読みたい本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 1年 図書館1

1年2組の子どもたちが、低学年図書館で読みたい本を探し、借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 大放課の遊び3

ドッジボールやサッカー、鬼ごっこなどをして遊んでいる子どもたちもたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 大放課の遊び2

大放課になると、子どもたちが男女を問わず、遊具でたくさん遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 大放課の遊び1

毎日、大放課になると、子どもたちが運動場で元気よく遊んでいます。
ゴールデンウイークは終わりますが、また、運動場に子どもたちの元気な姿や声が戻ってくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/11 朝会 風水害避難訓練
6/12 プール清掃
6/15 耳鼻科健診
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp