最新更新日:2024/11/11 | |
本日:23
昨日:92 総数:373429 |
自転車訓練常滑警察署、駐在所、交通指導員、PTAの方々の御協力をいただき、3年生から6年生の交通安全教室を開きました。道路での安全な自転車の乗り方、心構えを学びました。 ご寄付をいただきました。稲葉エネクス様より、児童のためにお役立て下さいと多額のご寄付をいただきました。 また、JX-ENEOS童話賞作品集「童話の花束」の寄贈をいただきました。 子どもたちの教育のため、活用させて頂きます。 ありがとうございました。 世界や外国語に興味をもとう図書室雨天で運動場が柔らかくなり、大放課は室内で過ごしました。 低学年図書室や学校図書室で本を借りる児童もいました。 自転車訓練順延のお知らせ
本日予定していました自転車訓練は雨天のため明日(4月19日)に順延します。
本日は通常通り通学団で登校して下さい。 スクールガード・小鈴谷小学校応援団の募集
スクールガード(小鈴谷小学校パトロール隊員)の募集
1 目的 ・児童の登下校における安全を確保する。 ・より安全で安心して暮らせるまちづくりの一環とする。 2 活動期間 平成30年5月〜平成31年4月 3 応募資格 ・小鈴谷小学校児童の保護者や家族・小鈴谷小学校区住民 4 活動内容 ・児童の登下校の時刻にあわせた、通学路の巡回、立証、付き添い ※都合のよい日にできる範囲で 5 応募方法 4月24日までに小鈴谷小学校教頭までお知らせください。 小鈴谷小学校応援団員の募集 小鈴谷小学校の教育をご理解いただき、ご支援をいただける方 活動内容 ・校内の環境整備 (除草・剪定・校舎の修繕など) ・教育への支援 (昔の遊び指導など) ご賛同いただける方の登録をお待ちしています。 ・ 応募方法 5月25日までに小鈴谷小学校教頭までお知らせください。 TEL 0569-37-0021 FAX 0569-37-0492 藤の花が咲き始めました海に親しむ会日程変更(お詫び)
海に親しむ会を5月15日(火)、予備日を5月16日(水)に変更します。
先の学年通信、学校だよりの予定で、5月9日(水)10日(木)とお知らせいたしましたが、計画詳細を検討中に、潮の加減がよくないことが分かりました。すでに、予定を立てられている家庭があると思いますが、事情をご察しの上、ご理解とご協力をお願いします。 木原先生への感謝の気持ちを伝えました!涙の離任式この春の異動でお世話になった4人の方が学校を去りました。 お仕事で、吉田様はご欠席でしたが、退職された谷川教頭、平洲中学校へ異動した中野先生、内海中学校へ異動した木原先生とお別れの会をしました。 小学校での思い出や最後に児童に伝えたいことなどすてきなお話しでした。 児童から校歌、我ら鈴渓の子の歌で感謝の気持ちを伝えました。 別れの寂しさに多くの児童の目に涙が溢れました。 先生方の新天地での益々のご活躍を願っています。 だまって きれいに もくもく清掃歯みがきのあとは、掃除の時間です。 音楽に合わせて、だまってそれぞれの分担をきれいにします。 歯みがき給食のあとは、歯みがきです。 音楽に合わせて3分間磨きます。 おいしい うれしい 楽しい給食今日から給食が始まりました。 給食当番を中心に配膳し、楽しく会食しました。 交通訓練新1年生を迎え、安全に安心して登下校できるように、通学団会を開きました。 そのあと、運動場に出て、交通訓練を行いました。 横断する前に、通学班の班長が「手上げ」と号令をかけ、班員がそれぞれ自分の目で、左右確認をします。その後、班長が「横断」と号令をかけ一斉に横断します。 道路中央までは、道路右側から来る自動車に注意し、中央からは左側から来る自動車に注意する練習をしました。 その後、各通学毎に通学路で訓練をしながら下校しました。 明日からも、安全に登校できるよう見守ってください。 現職教育午後、職員の勉強会を行いました。 常滑市消防署の方を講師に、「エビペン」の使い方や、救急車の呼び方の練習をしました。 学校で、急にアレルギーでアナフィラキシーショック症状の児童を発見したという想定で、初期対応、エビペンの注射、119番への通報の練習をしました。 始業式・赴任式・一年生を迎える会平成30年度1学期の始業式・赴任式を行いました。 鯉江教頭先生、北村先生、山下先生の自己紹介の後、式辞を述べました。 金曜日に、入学式がありました。28名の新入生を迎えて175名になり、平成30年度が始まりました。 新学期のはじめに当たって、3つのお願いをします。 一つめは、「おもいやり」です。困っている人を見たら助けてあげてください。また、助けてもらったら「ありがとう」とお礼を言いましょう。 二つめは、想像力を育てましょう。このさき、どうなるかを考えましょう。友達の気持ちを想像してみましょう。 三つめは情熱を持ちましょう。つらいことや苦しいこともあるけれど、それを乗り越えてうまくいったときの喜びは大きいです。「あきらめない」ことが成功秘訣です。 お願いを聞いてくれた人は、三月にはきっと大きく成長していると思います。がんばってください。 式の後、児童会主催の一年生を迎える会を行いました。写真はその様子です。 花いっぱい少し肌寒い日になりましたが、花があちらこちらで咲き誇っています。 八重桜、ドウダンツツジ、メイン花壇をご覧ください。 入学式1
平成30年4月6日(金)
穏やかな春の日、多数のご来賓、保護者、在校生、職員の見守る中、男子16名、女子12名計28名の児童が入学しました。 少し緊張していましたが、どの児童も大きな声で返事ができました。 入学式2二十八名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。おにいさんや、おねえさん、そして私たち先生も、みなさんの入学を心待ちにしていました。楽しい学校生活がまっています。 たくさんの文字を覚えたり、難しい計算もすらすら解けるようになります。運動や、楽器の演奏もどんどん上手になっていきます。楽しみですね。 新しい友達がふえます。早く名前を覚えてなかよしになってください。みなさんは、にこにこ笑顔としくしく泣き顔とどちらがすきですか。にこにこ笑顔ですよね。そのために、友達に意地悪をしないこと、困っていたら手助けしてあげることをお願いします。自分が困ってしまったときには泣き顔になる前に、先生やお兄さん、お姉さん、お友達に助けをもとめてください。きっとすてきな笑顔になると思います。 さて、入学にあたって、3つのお願いをします。 一つ目は、あいさつです。元気のよいあいさつがたくさんの友だちを作ってくれます。自分から、大きな声であいさつしてください。 あいさつは、人を大切にする気持ちの表れです。 二つ目は、夢をもってください。りっぱな小学生になるために、どんなふうになりたいか、ひとりひとり考えてください。夢をもつことは、自分を大切にすることです。 三つ目は、整理整頓です。靴そろえや、用具の整頓です。整理、整頓は、ものを大切にすることにつながります。感謝の気持ちにつながります。 「あいさつ、ゆめ、整理整頓」この3つをいつも、心にとめておいてください。 家の人とお客さんにご挨拶をしますから、静かに待っていてください。 保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。今日から大切なお子様を6年間お預かりいたします。十分にご期待にお答えできるかはわかりませんが、職員一同、全力をもって指導に当たりますので、ご理解とご支援をお願いします。子育ては、保護者の皆様と、学校が両輪となって前に進みます。ご不明な点がありましたら、いつでも遠慮なく学校におたずねください。お子様の健やかな成長のため、協力していきたいと考えています。 子どもは、困難を一つ一つ乗り越えていくことで成長していきます。まだ小さくて弱々しく見えますが、自分で乗り越えていく強い力をお子様は持ち合わせています。はじめは、登下校するだけでも大変かもしれません。つい、手助けしたくなるかもしれません。でも、そこは子どもの成長のため、ぐっとこらえて、温かく見守ってあげてください。日に日にたくましくなっていく姿をご覧いただけることと思います。どうぞよろしくお願いします。 最後になりましたが、ご参列いただきました来賓の皆様、式に花を添えていただきありがとうございます。 これまで同様、子どもたちの健やかな成長のため、お力添えくださいますようお願いいたします。 さあ、一年生のみなさん、お待たせをしました。いまから担任の先生の発表をします。 1年1組の担任の先生は、細野先生です。タンポポ学級の先生は北村先生です。 今からみなさんの名前を一人一人、担任の先生が呼びますので、元気のよい返事をして立ってください。 (担任が呼名) みなさん、とてもよい返事ができました。では、明日からがんばりましょう。 入学式準備新5・6年生の児童により、入学式の準備が整いました。 新1年生が元気よく入学してくるのがとても楽しみです。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |