最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:100
総数:1283115
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

5月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年競遊「はしれ!デカパンマン」
大きなパンツ(デカパン)をはくと、なかなか思うようには走れないなあ。友達と協力しないとね。

1・2年競遊「かごいっぱいになあれ」
入退場や並び方の練習が始まりました。子どもたちの位置については、あらためて学年通信でお知らせする予定です。

5月17日 今日の学び

3年
音楽「にっぽんのうた みんなのうた」茶つみの歌詞の情景を思い浮かべながら、拍の流れにのって曲想にふさわしい表現方法を工夫してみよう。

図画工作「色・形 いいかんじ!」
水彩絵の具の基本的な使い方を知り、自分の色をつくりながら、思いのままに描くことを楽しもう。
図画工作「ねん土マイタウン」
自分が住んでみたい街について想像を広げながら、粘土の形や形の組み合わせを工夫してつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 今日の学び

画像1 画像1
4年 国語「話し合いのしかたについて考えよう」
話し合うときに気を付けることを整理し、話題を立てて話し合ってみよう。

5年 国語「なまえつけて」自分の考えをもち、それを発表し合って広げたり深めたりしよう。
画像2 画像2

5月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年
外国語活動「When is your birthday? 友達の誕生日を調べよう」
英語での月の言い方や、誕生日を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しもう。

算数は「分数×分数」の学習に入りました。面積図等を用いて分数×分数の計算の仕方を考えてみよう。

5月16日 今日の学び

運営係、器具係、応援係、得点係などに分かれて、運動会当日の仕事内容について確認しました。

写真下:本日の6年生 組体操の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 今日の学び 6年生 組体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「扇」という技を練習しました。互いを支え合い、信頼し合うことで完成する技のひとつです。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、焼肉、もやしのナムル、キムチスープでした。

今日は韓国料理でした。キムチスープはピリ辛でしたが、具だくさんでうまみたっぷりのスープで、おいしく食べることができました。

運動会の練習も始まっています。給食をしっかり食べて体力をつけましょう。

5月16日 今日の学び

画像1 画像1
写真上:4年
算数「角とその大きさ」について学んでいます。教科書巻末の「かたむき分度器」を作ります。
国語「話し合いのしかたについて考えよう」では、司会や提案者などの役割を理解し、目的に向かって、互いの考えの共通点や相違点を考えながら話し合うことを目指します。

写真下:3年
国語「話の中心に気をつけて聞き、しつもんをしたり、かんそうを言ったりしよう」では、自分だったらどうかと考えたり、自分の知っていることとつなげたりして聞く、よい聞き手を目指します。また、「国語辞典のつかい方」を学び、国語辞典を繰り返し活用できるようにします。
画像2 画像2

5月16日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1年
生活科「せわを しよう」では、あさがおの発芽した様子を観察し、成長の様子を記録カードにまとめています。

写真下:児童会ボランティア委員会
緑の羽根募金に協力をよろしくお願いします。 

5月16日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年
書写では、中や外の組立て方に気を付け、字形を整えて「歴史」と書きます。また、社会科では、「天皇中心の国づくり」として聖武天皇が行った政治について学んでいます。
修学旅行で訪れる奈良・京都の歴史について、資料集を活用しながら調べているところですが、今朝の新聞記事にも注目しておきたいものです。奈良県吉野町では、聖武天皇も訪れた吉野宮の正殿ではないかと考えられる建物跡が宮滝遺跡(国史跡)で確認され、また、京都市内では、1400年前に始まったとされる葵祭が行われたという記事です。

写真下は、昨日の組体操の練習の様子です。

5月16日 運動会準備と片付けにご協力をお願いします

画像1 画像1
区、町内会、子供会等の皆様のお力添えをいただき、熱中症対策としてテントをお借りしようと、運動会の準備をすすめているところです。初めての試みであり、複数の児童用テントの組立てや片付けには、多くの人手が必要となります。ご都合がよろしければ、ぜひ保護者の皆様にご協力いただきたく存じます。
テントの設置は5月24日(木)午後5時30分より、片付けは5月26日(土)運動会終了後を計画しています。なお、雨天等により作業日程を変更する場合は、登録メールや本ホームページにてお知らせします。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

5月15日 今日の学び 3年 校区探検(北・西方面)

 3年生は、5月9日に続いて、校区探検をしました。今回は、北方面・西方面です。前回と打って変わって暑すぎるくらいの晴天となりました。ナビゲーター役が先頭を歩くのは前回と同じです。普段通らない子にとっては歩道橋を渡ることも貴重な体験です。1回目の休憩は報光寺です。ここの楼門は市の指定文化財になっていて有名なものと聞いています。その後2箇所の商店街を経て、バロー近くの交差点を渡り、福祉センターの位置を確認しました。2回目の休憩は古知野神社です。お祭りのこともあって子どもたちはよく知っている場所でした。境内の重軽石という言葉に惹かれて持ち上げてみる子が続出しました。県道沿いの大きな店を確認しつつ、最後に大間公園でメモをまとめ、押しボタン信号を通って帰校しました。内容豊富な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度も多くの講師の方にお力添えをいただきながら、クラブ活動を行ってまいります。本日の理科クラブは、プールで「ヤゴの救出作戦」を行いました。

写真下:シルバー人材の皆様にお願いして、運動場ににがりをまいていただきました。子どもたちが下校後の運動場で、遅くまで作業をしていただき、本当にありがとうございました。

今日の給食(5/15)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、きすフライ、さやえんどうの卵とじ、肉団子汁、ヨーグルトでした。

今日、5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日がこの日であることが由来です。メチニコフ博士はブルガリアのヨーグルトが健康によいことを突きとめました。
少し暑くなってきてきましたが、さわやかなヨーグルトでさっぱり食べることできましたね。

5月15日 今日の学び

チャレンジタイムには、運動場では応援練習が、室内では航空写真(9月13日実施予定)の図案についての話し合いや学年種目の打合せなどが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 今日の学び

第一時限、運動会の開会式への入場、ラジオ体操などの全校練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年
理科「植物の成長と日光の関わり」植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるかを実験で調べます。
算数「文字と式」 公式の形に着目し、公式の表す意味を考えていきます。

5月14日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジタイムには、色別応援コールの通し練習を行いました。

今日の給食(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のじゅうねんやき、ひきないり、ざくざく汁でした。

今日は福島県の郷土料理でした。鶏肉のじゅうねんやきは「えごま」を使ったたれを鶏肉に絡めました。じゅうねんというのはえごまのことで、えごまを食べると「十年長生きする」と言われことからそう呼ばれています。

全国にはたくさんの郷土料理があり、学校給食に登場します。日本全国各地の味を楽しんでくださいね。

5月14日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:5年生
理科「生命のつながり」植物が成長するための条件について話し合い、植物の成長に日光や肥料が関係しているかを実験で調べる方法を考えます。
外国語活動「How many?」積極的に数を数えたり、尋ねたりしてみよう。

写真下:6年生
組体操 また一つ、新しい技に挑戦しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 運動会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873