最新更新日:2024/11/10 | |
本日:228
昨日:239 総数:2095009 |
5年生 1組 調理実習!!その2
みんな真剣な顔でしたね♪
5年生 1組 初調理実習!!その1ちくわを切ったり、お湯を沸かしてお茶を入れたり・・・。 簡単なようで難しくて、でもグループで協力して実習することができました。 とってもおいしくて楽しい実習でしたね! 次回の実習は、ゆで野菜のサラダです。お楽しみに♪ 5年 関わり合う新しい学級が始まって1か月半。子どもたちもだいぶ慣れてきました。今後もより集団として学級の力を高めていくために、たくさんの人と関わるとともに仲間の多様な考え方や価値観にふれる機会を定期的に設けていきます。 6年 リレー大会体育委員会の人たちが中心となって準備・進行をしました。 大勢の前に立って話をするのは緊張したと思いますが、とても頼もしい姿でした! また、リレーでは全力で走る姿、全力で仲間を応援する姿が見られました。 集合や移動など、メリハリのついた行動は、さすがでした。 チームワークを高めるよい機会となりました! 1年 生活科「アサガオの子葉の次は」かたちや手触りについてみんなで確かめました。 「全然ちがう」「本葉はざらざらしてる」「きつねの顔みたい」 「色もちがうよ」「子葉は緑だけど本葉は…えっと薄い緑だ」 毎日,水やりをしているみなさんの観察する力もすばらしいですね。 2年生 今年もよろしくお願いします!3年生 協力してミッションを達成しよう今回の目的は,グループで安全に気を付けて行動することです。グループで協力しながら,ワークシートの問題を解いたり,建物などの様子を写真に撮ったりしながら安全に気を付けて行動することができましたね。 次は,方面ごとに分かれて,詳しく土地の使われ方を見ていきます。楽しみですね。 4年 今年度初のタイピングアルファベットの位置をゲーム感覚で練習しました。練習を重ねる度に、素早くタイピングができるように頑張りましょう! 出迎え週間 3日目残り1日ございます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 今日の給食・ごはん ・ぎゅうにゅう ・さわらのてりやき ・いりうのはな ・わかめのすましじる ※わかめは三陸地方でよくとれる、今が旬の食材です。食用としているのは韓国と日本だけですが、食物繊維やカルシウムが多く、栄養豊富な食材です。 「藤棚」での読み聞かせ雨が心配されましたが、「わんぱく団」の皆様に、揃いのかっこいいTシャツで読み聞かせをしていただきました。 今日は、以下の2冊の大型絵本を読んでいただきました。 ・ノラネコぐんだん パンこうじょう ・せんたくかあちゃん どちらも、子どもたちに笑顔があふれ、大きな拍手が湧きおこりました。 また、読み聞かせ後には、参加者に「『わんぱく団』のシールが貼ってあるポロシャツの形の折り紙」のプレゼントがありました! 「わんぱく団のひみつ基地」のみなさん、どうもありがとうございました! また、季節のイベントを楽しみにしています! 今日の読み聞かせ(5/17)本の題名を紹介します。 ■2年生 ・アブナイかえりみち ・あま〜いしろくま ・クマですか、イヌです ・Red あかくてあおいクレヨンのはなし 2年生は、とても反応よく、話を聴いていました。 「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。 「つみきおに」5月17日(木)今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温29℃の予想です。 今日もこの時期としては暑い一日になりそうです。 【今日の予定】 ・「わんぱく団」読み聞かせ 長放課:藤棚下(雨天時:ひまわりR) ・外国語科 5年生6年年生 <出迎え週間三日目> *本日の下校時刻 1年3年・・・14:55 2・4〜6年・・・15:45 ■5月17日は,世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day) 元は,国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定しました。これは,1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものです。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され,国連総会で採択されました。翌2006年のITU全権大使会議において,2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議されました。 本日もよろしくお願いいたします。 5年生 学びあう姿意見を述べる時には、みんなから見える位置に立ち、話をします。みんなも話をする人に注目して話を聞きます。学習のルールが身に付いてきました。 図工は、版画の学習に入りました。下絵を描くのに苦労しましたが、友達に話を聞いたり、説明したり・・・。自然と関わり合う姿はとても素晴らしいですね。 自然教室では、自分たちで考えて行動する機会がたくさんあります。普段の学校生活から集団での仲間との関わり方を意識できるといいですね♪ 4年生 筆づかいと画の方向3年生 畑に植え替え開始!2年生の時にも苗を植えたことがあったので、みんな慣れた手つきですぐにできました。 子葉の形や葉脈の様子など、今までに観察してきたヒマワリやホウセンカと比較しながら観察することができました。 写真にはありませんが、3年1組では、以前校長先生が朝礼でお話されていた「いいこと貯金」を学級みんなで取り組んでおり、昨日で20個たまりました。みんなのために気付いて行動できる子が毎日いて、たくさん報告を受けています。これからもたくさんいいことができるとよいですね♪ 2年生 暑くなってきました!ipadドリルも行いました。先生の説明が少なくても,アプリを起動させたり,カメラで写真を撮ったりすることができました。すごく慣れているので,先生達は驚いています。 1年生 大好きな生活科「すきなべんきょうは,(せいかつ)です。」と答える子が多くいます。 「朝顔のお世話」「学校探検」「虫と仲良くなろう」など,毎日の活動を楽しみにしているようです。 古知野北小学校のことを,もっともっと知って,古北っ子のみなさんと仲良くなりたいですね。 出迎え週間 2日目子ども達も,安心した様子で下校し,ときよりうれしそうに挨拶したり,手を振ったりする姿が印象的でした。 多くの保護者や地域の皆様に支えられての古知野北小学校であることを改めて実感しました。 明日、明後日と残り2日間ございます。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|