祖生協 あいさつ運動
8日・9日・13日は、「祖生協あいさつ運動」期間です。総務委員会が中心になってあいさつ運動を盛り上げました。今日も冷たい朝でしたが、みんなの元気な「おはようございます!」のあいさつで元気をもらいました。
地域・保護者の皆様と連携して「あいさつ運動」に取り組んでいきたいと願っています。 地域や家庭でも、いつも以上に明るく元気なあいさつが交わされるといいですね。
【学校行事】 2018-02-09 10:56 up!
掃除も「チームワークでオー!」
掃除の時間の様子です。小規模校なので、どの掃除場所も少ない人数で掃除をします。一人の子が、いくつかの役割を順番にこなしていく学級もあります。
写真は2年生の廊下掃除です。廊下雑巾が終わった後、教室内の床雑巾を行います。5年生は教室掃除の人数がとても少ないです。みんなで協力して進めていきます。外掃除は日替わりでいろいろな場所を掃除します。今日は、校舎裏の溝掃除です。
みんなのチームワークで学校がきれいに保たれています。
【学校行事】 2018-02-08 14:00 up!
全校ハッピータイム
今日のハッピータイムは、体育館に集まって全校で行いました。内容は、「チームワークでオー!」というゲームです。ねらいは「異学年の友だちと仲良く協力し、交流を深める」です。
なかよし班対抗でゲームを進めました。「○○ちゃん頑張って!」「ドンマイ。いいよいいよ」と、各班から温かい声援の声が聞かれました。身近に時間でしたが、ゲームを楽しみながら、交流を深めることができました。
全校ハッピータイムの準備や進行をしてくれた保健委員会の皆さん、ありがとう。
【学校行事】 2018-02-08 13:53 up!
3時間目の授業
昨日のホームページで高学年の授業の様子をお伝えしましたので、今日は低学年の授業を様子をお知らせします。1年生の体育は、マット運動で後転を練習していました。マットを少し高くして、練習していました。身軽な1年生、とても上手でした。
2年生は生活科の授業で、「冬のくらし」を勉強していました。班で春夏秋冬のページを見比べて話し合っていました。みんなとても意欲的に発言していました。本当は、畑に植えた大根を収穫する予定でしたが、欠席の児童がいたので、延期になりました。それを聞いた2年生児童は、「その分大きくなるからいいね」と言ったそうな。前向きな考え方、素晴らしいですね。
3年生は書写の授業です。先生に姿勢や筆の持ち方について教えてもらった後、「光」という文字に挑戦です。集中して練習していました。
【学校行事】 2018-02-07 13:14 up!
冷たい朝
今日も冷たい朝になりました。通勤途中に見かけた温度計は、−5度でした。そんな中でも子どもたちは元気です。分厚い氷を見つけて見せに来てくれました。メダカ池もしっかり凍っています。メダカも春が待ち遠しいことでしょう。
【学校行事】 2018-02-07 13:04 up!
6時間目の授業
6時間目の授業の様子です。4年生は書写の授業でした。「どの字が一番上手だと思う?」と何人かの児童から声がかかりました。「あともう一枚書いてみる」と、根気よく作業を続ける姿もありました。5年生は理科の授業です。振り子の学習のまとめとして、「ふりこのおもちゃ」を作っていました。それぞれ自分のアイデアを生かしてがんばっていました。6年生は図工の授業です。「12年後の自分」を創造して自分の姿を作っています。この後、どのように変化していくのか、12年後をどんなふうにイメージしているのかを楽しみにしています。
【学校行事】 2018-02-06 16:45 up!
寒さに負けず
今日は、気温は低いもののよく晴れて気持ちの良い一日となりました。2時間目の放課には、多くの児童が外に出て遊んでいました。写真の上は、日向ぼっこではなく、「ドロケイ」で遊んでいる3年生です。写真の下は、6年生のドッジボールの様子です。担任も参加するというので、たくさんの児童が参加していました。
写真を撮りに行った私は、4年生に誘われてサッカーゲームに参加しました。短い時間にもかかわらず、息があがってしまいました。
【学校行事】 2018-02-06 16:37 up!
祖東中学校 入学説明会
今日の午後、祖東中学校で入学説明会がありました。6年生児童は、ドキドキ、わくわくしながら参加しました。中学校に到着して、大きな校舎や他校の小学生を見て、緊張感はピークに達したようでした。
でもその後に、体育館で1年生の合唱で歓迎され、明るい雰囲気にまとめられた学校生活のプレゼンの映像を見て、ちょっと安心できたようです。
「部活動体験」でも、中学生の先輩に親切に声を掛けてもらったり教えてもらったりして、とても良い体験ができたようです。祖東中学校の皆さん、ありがとうございました。
【学校行事】 2018-02-05 18:33 up!
楽しく外国語活動 3年生
3時間目、3年生はALTのフラン先生と一緒に外国語を勉強しました。体の部分の名前をゲームを通して覚えました。先生の後について大きな声で復唱したり、身体表現したりと楽しく学習しました。耳で聞いた英単語を、目を閉じて絵で表現して描く時間には、大きな笑い声が教室に響きました。
3・4年生では来年度から正式に「外国語活動」が始まります。今日のように、楽しく主体的に学ぶ時間になることを目指しています。
【学校行事】 2018-02-05 12:41 up!
朝会がありました
今日の朝、朝会がありました。校長先生のお話は、新幹線の「ドクターイエロー」の話でした。ドクターイエローは、みんなの知らない間に線路や電気系統の点検をして新幹線の安全を守っています。古瀬戸小学校も、用務員さん、地域の方々等多くのイエロードクターに守られています。また、教室にもかわいらしいイエロードクターがいるように思います。
古瀬戸小学校に、みんなのために働くことができるイエロードクターが増えることを願っています。
【学校行事】 2018-02-05 10:18 up!
2月集金について(学年通信の訂正のお願い)
先日お配りした学年通信で集金日を2月7日(水)と
お知らせしてしまいましたが2月14日(水)の誤りです。
大変申し訳ありませんが、訂正をお願いします。
2月集金についての金額等は以下のとおりです。
1年生・・・6702円
2年生・・・5800円
3年生・・・5416円
4年生・・・5520円
5年生・・・5837円
6年生・・・8080円
PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※2月14日(水)が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき54円必要です。
よろしくお願いします。
【学校行事】 2018-02-02 17:18 up!
『省エネ・エコ』のススメ
5時間目,6年生が外部講師をお招きして「出前授業」を受けました。理科室のテーブルにいろいろな電球と手回し発電機が並んでいます。手回し発電機で,豆電球・小さなLEDを光らせたり,プロペラモーターを回して車を走らせたりしてきました。が,100Vの電球を光らせることはできるでしょうか。1班3〜4名で,手回し発電機が直結でつながっています。まず,白熱灯に挑戦です。「始め!」みんなグルグルぐるぐる回します。「あっ」「ついた」「消えた」大変です。次は蛍光灯です。「あっ,二人でもいける」。最後のLEDは,「全然,楽勝!」消費電力の大きさを運動量で体感できる実験です。電球を替えると「省エネ」になり,環境に優しい「エコ」につながることもわかりました。
【学校行事】 2018-02-02 16:57 up!
「オニはそと!」心のオニをやっつよう
2時間目の放課、総務委員会主催の節分イベント「豆まきをしよう」がありました。まず、節分についての話やルールを聞いてからスタートです。オニ役の総務委員めがけてボール(豆)をぶつけます。なんとかオニをやっつけようとみんな必死でボールを投げました。みんながやっつけたいのは何オニなんでしょう。
「やった!オニにあたったよ」という低学年の歓声も聞かれました。体育館には赤オニも特別参加をして、会場内を盛り上げてくれました。みんなで協力した豆まきで、古瀬戸小には福が来たことでしょう。
【学校行事】 2018-02-02 11:29 up!
子どもたちを守るために
子どもたちが下校した後、「学校に不審者が侵入した時の対応」について研修しました。不審者への対応の仕方や、各教職員の役割、そして、子ども達を安全な場所に避難させるための方法について話し合いました。「不審者を刺激しないで連絡するにはどうしたらよいか」「どの経路を通れば安全か」など、様々な課題が浮き彫りになりましたが、みんなで話し合うことで、安全に対する意識を高めることができました。
【学校行事】 2018-02-01 18:30 up!
入学説明会・体験入学
今日の午後、新1年生の入学説明会と体験入学がありました。顔を合わせると、どの子も「こんにちは」と、元気よく挨拶をしてくれました。保護者が説明会の話を聞いている間、子どもたちは1年生の教室で一緒に活動して過ごしました。
迎え入れる1年生もわくわくドキドキしながら楽しみに準備をして待っていました。向かい合わせで顔を突き合わせて、カレンダーを作りました。短い時間でしたが、みんなで一緒に活動する楽しさを経験できたようです。4月6日の入学式を楽しみにしています。
【学校行事】 2018-02-01 18:21 up!
今日が本番 「なわとび大会」
今日の朝、体育委員会主催の「なわとび大会」が行われました。今まで長放課に練習してきましたが、いよいよ本番となりました。
どの班も、「声を出していこう」と気合十分です。縄を回す6年生が中心となって、「すごい。跳べたね」「がんばって」と低学年を励ます声が飛び交います。ある班からは今日初めて跳べた1年生の姿に、「やった!」と喜びの歓声があがりました。
一番とんだ回数が多かったのは、3・4班でした。回数以上に得たものが多いと感じられたなわとび大会でした。
【学校行事】 2018-02-01 09:58 up!
節分イベントの準備
2月2日(金)に、総務委員会主催の節分イベント「豆まきをしよう」が計画されています。これは、豆の代わりにボールをぶつけてオニを追い払い福をよぼうというイベントです。今日は、総務委員の児童が体育館でその準備と練習をしていました。今年度初めて行われるこのイベントは、古瀬戸っ子の絆をさらに深めてくれるものと期待しています。
【学校行事】 2018-01-31 14:22 up!
「なわとび大会」前日練習
なかよし班対抗「なわとび大会」を明日に控え、長い放課に練習を行いました。低学年が跳ぶ順番が来ると「大丈夫だよ」「今入るよ」と、声援の声がかかります。縄の回し方も上手になり、低学年の児童に合わせてゆっくり回したり、タイミングを合わせたりするなど、回し方にも温かさを感じました。「なわとび大会」の練習を通して、班の団結力が強くなっているようです。
【学校行事】 2018-01-31 14:16 up!
子どもは風の子
今日も寒い朝となりました。ビオトープやプールにも薄い氷がはっていました。しかし、2時間目の放課頃になると、太陽の日差しが温かく感じられ、外で元気よく遊ぶことができました。
日陰の水たまりの氷で遊んでいるのは1年生です。冷たくても魅力的な遊び道具です。運動場では、ドッジボールやサッカー、氷オニやかくれんぼなど、寒さに負けずに走り回る子どもたちの元気な姿がたくさん見られました。「子どもは風の子」ですね。
【学校行事】 2018-01-30 12:22 up!
上手にできました
4時間目が終わりました。給食の準備が始まりました。2年生が一番手際がよさそうです。当番はもちろん,みんなお手伝いをしています。今日の献立は「おちょんぼり」「鮭の塩焼き」「ブロッコリー中華風サラダ」「ごはん」「牛乳」です。「おちょんぼり」と聞いて「すいとん汁」とわかる人は生粋の瀬戸っ子でしょう。ALTの先生が4年生と給食を楽しみました。「お味はどうですか?」英語で質問しようとしますが「How?」しか出てきません。日常会話程度が話せるといいですね。
【学校行事】 2018-01-29 12:46 up!