最新更新日:2025/01/15 | |
本日:132
昨日:114 総数:923557 |
なわとび集会風邪やインフルエンザに負けず、長なわとびはもちろん、短なわとびでも全校で盛り上がっていきたいですね。 5-1&6-1 縄跳び交流会
大縄大会を2週間後に控え、6年1組が交流会を企画してくれました。ねらいは「お互いの良さを見つけ、自分たちに取り入れよう」というもの。
仲間同士で真剣に声を掛け合う姿。 円陣を組んでチームの気持ちを一つにする姿。 5年生の跳ぶ姿を見て、全力で応援している姿。 目を見張るような縄の速さだけでなく、6年1組の大縄に向けての取組の様子やひたむきな姿からいろいろなことを感じ取った5年1組でした。 本番まで残り2週間。チーム一丸、クラス一丸となって記録、そして団結力を高めていってほしいと思います。 企画してくれた6年1組のみんな。ありがとう。 パソコンを使って調べ学習1月11日(木)まとめの避難訓練
今日は第3回避難訓練でした。今回は予告なしで,クラスがばらばらになった状況で災害が起こったという想定で行いました。今までの訓練のまとめとして,自分で判断して自分の安全を守る「てんでんこ」ができるようにがんばりました。
1月11日(木)環境ボランティア
環境ボランティアの方が児童玄関のガラス掃除をしてくださいました。今年もお世話になります。ありがとうございます。
1月9日(火)3学期始業式
3学期のスタートです。北っ子の元気な声が戻ってきました。校長先生からは「目標をもって力を伸ばそう」というお話がありました。4年生の児童代表からは,「自分に自信を持つ」「粘り強く取り組む」「やるときはやる」を大切にしたいと話がありました。その後,掃除をしてから,各学級で冬休みの課題の確認や3学期にめざす姿をそれぞれ描きました。
平成30年 元日平成30年が始まりました! 大晦日に降った雨もあがり、朝もやが少しかかる中で、初日の出がとてもきれいに見えました。 本年も、職員一同、力を合わせて素晴らしい学校にしていきたいと思います。 ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。 大口町教育研究会 講演会よりよい学級にするため、職員一同、日々研修に励み、力量向上を図っています。 研修を深めていますQ−Uの分析結果は、個別に指導するために役立てられます。児童一人一人を大切にした、よりよい学級づくりを目指して日々努力しています。 2学期終業式
校長先生のお話では,2学期ほんとうによくがんばって成長した北っ子をほめていただきました。また,冬休みには,家族としてできることを実行したり,自分を伸ばすためにできることに挑戦したりしていきましょうというお話がありました。次に5年生の代表から,2学期がんばったこととして鼓笛の練習に粘り強く取り組んだことで成長できたことをしっかり発表しました。その後,作品応募の表彰もありました。クラスに帰ってからは,大掃除をして,担任の先生から通知表を一人一人に渡してもらい2学期のまとめをしました。
冬休みの「おみやげ」
終業式の終わりに生活担当の先生から冬休み「おみやげ」のお話がありました。もってきてほしくない「おみやげ」は「お金・みせ・やりとり・ゲームセンター」。もってきてほしいのは「お手伝い・身の回りの整理整頓・やさしさ・元気」です。みんな真剣に聞いていました。いい冬休みになるといいね。
明日から冬休み
明日から17日間の冬休み。家に持って帰る道具もいっぱい。でも,どんな楽しいことができるかわくわくして帰ります。今日は,通学路の途中まで先生たちも付き添って下校です。みんなよいお年をお迎えくださいね。
ルパン合奏見つけてきた秋の自然でお店屋さん!☆クリスマスパーティー☆そろばん教室走れ,モーターカー!!ルパンルパ〜ン♪12月14日(木)6年3組英語授業研究
3時間目に渡部先生と6年3組の仲間が英語の授業を公開してくれました。今回はALTのカイラ先生はいません。「"I like 〜"で大口町を紹介しよう」という学習課題で,すてきな学びをみせてくれました。ペア学習やグループ学習を効果的に取り入れたり,単語やフレーズを楽しく練習したりしながら,英語に親しみ,「あ〜!こうやって話せばいいんだ。」と気づかせてもらえます。なによりクラスでみんなが積極的に英語を使っていることがこれまでの積み上げを感じます。すてきな時間をありがとうね。
12月14日(木) 環境ボランティア
今年最後の環境ボランティア。池に氷がはり,霜が降りる,やはりとても寒い日でした。先週に続き,側溝の土さらいを行っていただきました。あまりの土の量に,近くを通った子ども達が「わーすごい!」と驚いていました。今年もお世話になりました。ありがとうございました。
|
|