最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:48
総数:419425
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

長さ 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1m=100cmの言い換えの練習をしていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
体力テストの優秀者に体力章をわたしました。
校長先生の話は、従業員の70%が知的障害者という日本理化学工業の話でした。
この会社の入社条件は何かを考えました。
みなさん、どう思われますか? 

一日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは1年生の子たちと一緒に1年生の子の手作りのすごろくやじゃんけんゲームをしました。
行儀よく座って話を聴くことができていました。
4月が楽しみです。
みんな元気に入学してきてください。

入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体会の後、日本人と外国人に別れて学校生活についての説明を行いました。
外国人向けにはポルトガル語と英語のスライドを作り、説明にあたりました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生の保護者向けに入学説明会を行いました。
今年はPTA役員との懇談の時間を設けました。
入学に際しての疑問や心配事の軽減につながるとよいと思います。
何かご質問がありましたら、お気軽に学校へお尋ねください。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

お面作り 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が図工の時間にお面をつくっていました。
風船がついていて息を吹き込むと風船が膨らむというしかけがあるお面です。 

青年海外協力隊 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は2/6に青年海外協力隊でハンガリーに行った佐藤雅史さんの話を聴きます。
その前に、海外青年協力隊とは何か、という学習をして、実際に海外で働いてきた人たちがどんな仕事をし、どんな思いをもったのかを学びました。
東小の子たちは、外国人が身近にいて刺激を受けているので、将来海外で活躍出来る人になってほしいものです。

なわとび 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育でなわとびの授業をしていました。
大縄跳びの8の字跳びで何人がとべるかを計っていました。
次に各自で自分の練習したい種目を練習しました。 

マラソンカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空タイムなどに子供たちが運動場で走っています。
「岩倉マラソン目指せ岩倉市1周」というマラソンカードがあり、1周すると1マス色を塗ることができます。
冬は寒いのでマラソンはよいトレーニングになります。
がんばって岩倉市1周をやり遂げてほしいものです。

今日の給食 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

グラフを書いて比較する 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に折れ線グラフを書いていました。
2つの折れ線グラフを書き、比較して問題を解いていました。

卒業式の歌の練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業式で歌う歌の練習をしていました。
表情豊かに歌うために、自分がどんなふうに歌っているかを動画に撮り、それを見て自分の歌い方や表情を確認していました。
口の大きさを確認するために指を3本入るように口を開けるということもしていました。

図書館のきまり 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図書館のきまりを考えていました。
図書館での本の借り方、返し方などを考えていました。
話す人の方を向いて話が聴けています。

ひきざんペア 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に「ひきざんペア」をしていました。
ペアになって片方がひきざんプリントの問題を次々と解いて言っていきます。
もう片方はそれが合っているかどうかを確認していきます。

おにの本

画像1 画像1
画像2 画像2
節分を前に図書館に鬼が出てくる本が特集されています。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ながなわ跳びの8の字跳びをペア学年で行いました。

100%なりたい自分になる方法 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がキャリア教育の1つとして大竹美保子さんの講座を受けました。
テーマは「100%なりたい自分になる方法」です。
「おはようございます」「はい」の練習
個性って何?
大人になったら、何になりたい?
本田圭佑と羽生結弦の6年生の時の作文の紹介
自分の名前を使ってなりたい自分を考える
こんな活動をしました。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体力トレーニングを始めました。
今日はなわとびをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

案内・お知らせ

1年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513