最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:84 総数:257586 |
新年のご挨拶
1月5日(金)
新年、明けましておめでとうございます。 いよいよ新年のスタートです。 生徒の皆さん、それぞれの目標に向かって新たな気持ちでがんばってくださいね。 保護者の皆様、地域の皆様、旧年中は、勢和中学校のコミュニティ・スクールの推進を含む学校教育に、多大なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成29年・2017年に感謝
12月27日(水)
クラブ活動も明日から年末年始の休みに入ります。 グラウンドとテニスコートでは、年末恒例の、にがりがまかれています。 教室は、備品や机がきれいに整頓されて静かに年越しを待っています。 勢和中学校は、今年も保護者の皆様、地域の皆様に支えられて進んでこれました。 ありがとうございました。 良いお年をお迎えください。 三重県アンサンブルコンテスト南地区大会
12月27日(水)
松坂市のクラギ文化ホールで開催された三重県アンサンブルコンテスト南地区大会に吹奏楽部が参加しました。 結果は、混成7重奏・・・銀賞 金管4重奏・・・銀賞 混成6重奏・・・銀賞でした。 さらなるサウンド向上をめざし、練習を積み重ねていきます。 (写真は、練習風景です。) 冬休み前の集会
12月22日(金)
冬休み前の集会が行われました。 校長講話、生徒指導から、保健委員会から、伝達表彰、台湾派遣団の報告でした。 冬休みを有意義に生活し、1月9日には元気な笑顔を見せてください。 ぜひ、校長先生の話にあったような習慣にできることをはじめてみましょう。 大掃除
12月22日(金)
今年の最後の掃除(大掃除)が行われました。 自分たちで考えて主体的に動くことが出来ましたね。 すばらしいです。 ブックトーク
12月21日(木)
1年生が勢和図書館の林さんに来ていただいて、おすすめの本の紹介をしていただきました。 来年の戌の年にちなんで、古典落語「犬の目」の絵本など、楽しいお話を交えながら紹介していただきました。 コミュニティ・スクール勢和中学校です。 多気マラソン
12月17日(日)
多気マラソンが、行われました。 野球部とバレー部が出場しました。 各部門に分かれていて、中学女子3キロと中学男子5キロに出場しました。 惜しくも3位以内の入賞者は、出ませんでしたが10位以内の選手が3名出ました。 参加した生徒の皆さん全員よくがんばりました。努力賞です。 下に続きます。 多気マラソン
大会の様子です。
閉会式では、ゼッケン番号の抽選会で当たると景品がもらえるイベントもあり、盛り上がりました。 3年生マナー講座
12月11日(月)
勢和地域の事業所リアライズから波多野さんに来ていただき、3年生がマナー講座を受けました。 今回は、マナーについての原則、面接について、第1印象の重要性など、たくさんのことを教わりました。 ありがとうございました。 コミュニティ・スクール勢和中学校です。 人権講演会と人権集会
12月9日(土)
人権公開授業のあと、三重県動物管理事務所の田中伸幸さんと三重県動物愛護センターの岩城多佳子さんに来ていただき、命の大切さについてお話をしていただきました。 多くの保護者の方のご参加ありがとうございました。 人権公開授業と人権講演会
12月9日(土)
本日1限目、各学年で人権公開授業が行われました。 多くの保護者の方の参観、ありがとうございました。 クリスマスコンサート
12月2日(土)
勢和図書館で吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。 今年も保護者の方々をはじめ、多くの皆様のあたたかい拍手、ご声援ありがとうございました。 地域貢献活動、環境学習です。
11月28日(火)
波多瀬の休耕地になっていた所に地域の方達の手で柚の木が植えられ、数年がたちました。 柚のトゲは、柚の実を傷めてしまいます。手入れが必要です。 本日は、2年生がそのトゲを切る作業に取り組みました。 波多瀬営農組合ゆず部会長の深田さんをはじめとする皆様方,大変お世話になりました。 勢和ええとこ発見プロジェクトにおける地域学習
11月28日(火)
勢和の良い所に改めて気づく、発見する、それを発信する。 1年生が本日、朝からたっぷり時間を取って勢和を学習しました。 ご協力いただいた地域資源バンクNIUの皆様ありがとうございました。 調理実習2
11月21日(火)
本日は、1年A組が地域サポーター奥野さん、長谷川さん、林さんにお世話になりハンバーグとポテトサラダをつくりました。ありがとうございました。 なかなかおいしそうでしょう。まんまるですね。すごい! コミュニティ・スクール勢和中学校です。 HUG(ハグ)
11月21日(火)
「もし、甚大な被害の激震がおこり、あなたが学校に避難所を開設,運営しなければならなくなったら、どうしますか。」 2年生が5・6限目を利用して、多気町役場総務課の河村さんの指導でHUG(避難所開設、運営訓練)を行いました。 障がいのある人、お年寄り、赤ちゃんのいる家族、足にケガをした人等どんな部屋に入ってもらったら良いか、どう運営していくかなどを考えました。 まず、意識をつくる。 大切なことですね。 剣道授業
11月20日(月)
体育科の剣道の授業で、コミュニティ・スクールの一環として地域サポーターの車谷さんに来ていただき、剣道の手ほどきを受けました。 今日は、1年生です。 生まれて初めて面を付けるなど、新鮮なことが多かったようですね。 資源物回収
11月18日(土)、19日(日)
土曜日は、土屋・車川、日曜日は、それ以外に地区で資源物回収が行われました。 18日は、雨の中の回収、19日は、朝の寒い中、本当にありがとうございました。 収益金は、生徒会会計等、生徒達のために使われます。 写真は、片野地区の様子です。 家庭科調理実習
11月14日(火)
家庭科の調理実習で地域サポーターの片岡さん、吉田さん、西澤さんに来ていただき、いろいろ教えていただきながら、ハンバーグとポテトサラダをつくりました。 おいしく出来上がりましたよ。 コミュニティ・スクールですね。 研究発表会
29年度多気町研究発表会が勢和中学校で行われ、約130人の来賓、教職員の方々にご来校いただきました。
研究主題は、本校が以前から取り組んでいる「思考力・判断力・表現力の育成〜課題解決型学習の展開を通して〜」です。 どの授業も研究テーマに沿った課題解決型学習が行われ、全体会では、研究提案、コミュニティ・スクールの取組実践報告がありました。 事後検討会のグループ討議では、参加された先生方の活発な意見交換が行われました。 日程は、下記のとおりです。 13:30〜14:20 各教室での研究授業 14:35〜15:25 全体会 15:35〜16:30 事後検討会 研究授業の様子です。 下に続きます。 |
多気町立勢和中学校
〒519-2203 三重県多気郡多気町片野2254 TEL:0598-49-2029 FAX:0598-49-4003 |