最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:305
総数:1267850
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3月1日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中 委員会紹介2日目 今朝も堂々と委員会発表をする子どもたちです。
写真下   第2回さわやか通学班認定!

今日まで、みなさんが交通事故に遭うことなく、安全に登下校できていることをうれしく思います。ところで、なぜ通学班旗は黄色なのでしょうか。黄色は昼間でも夜でもよく見える色であること、そして注意をうながす色であるということです。また、身の回りの黄色のものを探してみると、バナナ・パイナップル・タンポポ・ヒマワリなどが思い浮かびますが、この黄色を見ると明るい感じがしませんか。みなさんの命を守り、元気にする黄色は、古知野南小学校にとって大切にしたい色の一つなのです。
さあ、通学班旗をうまく使って、明日からも安全に登下校してください。
「さようなら」

5年生 卒業生を送る会練習

画像1 画像1
 卒業生を送る会に向けての練習風景です。
 これまで、休み時間等を使って、会の流れを確認したり、会場の飾り付けをしたり、一生懸命取り組んできました。
 明日はきっと、素晴らしい会になると思います。頑張れ5年生!!

3月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、煮込みハンバーグ、まめまめサラダ、マカロニスープでした。

 給食のマカロニスープというと、アルファベットマカロニを使うことが多いのですが今日はリボンの形をしたマカロニにしてみました。思った以上にマカロニが膨らみ、マカロニの存在感がとてもあるスープになりました。
 まめまめサラダは、名前のとおり枝豆、ひよこ豆、白いんげん豆と3種類の豆が入ったサラダでした。苦手な人が多い豆類ですが、日本人が不足になりやすい食物繊維も多く含まれているのでしっかりと食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873