最新更新日:2024/12/28 | |
本日:123
昨日:158 総数:1099754 |
学校給食週間(1月24日)24日の献立は、五目きしめん・きびなごごまフライ・ゆず風味あえでした。にんじん・小松菜・ねぎ・白菜が清須市産のものが使われていました。ゆずもこの時期にふさわしく、風邪予防の成分をふくんでいます。 雪対策明日に備えて、融雪剤を東門と南門にまきました。 朝は、あちこちで凍結もあると思います。 早めに家を出て、交通安全に十分気を付けて登校してください。 2年生 保健体育の様子
2年生の保健体育の授業では、エアロビクスを行っています。各クラス、5〜6人でグループに分かれ、グループごとに足のステップや隊形移動、腕の使い方などを考えてダンスを作り上げています。最初は、慣れない動きのステップに苦戦している姿や、担任も一緒に汗を流して練習する姿が見られました。
今回は、発表会前のリハーサルの真っ最中でした。タブレットを使用し、動画を撮影した直後に確認することで、良かったところや改善した方がよいところをグループ内で見つけ、話し合うことができていました。クラスの仲間とコミュニケーションをとりながら、より良いダンスに仕上げていってほしいです。 寒さの厳しい日もありますが、元気よく体を動かし、寒さや風邪に負けない丈夫な体をつくっていきましょう! ホームソーイング作品コンクール入賞!
家庭科部3年生の小林留奈さんが、「ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール」の「アニメ・ゲームキャラクターコスチューム作品部門」に応募した作品が努力賞として入賞しました。おめでとうございます。
家庭科部としては、地道な活動を続けてきましたが、初の表彰です!! 1・2年生も作品制作に励み、応募をしてほしいものです。先輩に続けるようがんばりましょう。 1年 インフルエンザ感染への注意喚起
1年生では、本日インフルエンザや熱などによる欠席者、また頭痛などによる早退者で、学年で20名以上の体調不良者が出ています。
これ以上インフルエンザの感染が広がらないように、給食では前向き給食、手洗い・うがい・マスク着用の呼びかけ、明後日行われる百人一首大会の延期と、様々な対応をしております。 ご家庭でも、インフルエンザ予防にご協力をよろしくお願いします。 進路学習どんな職場があるのか、どんな学校があるのかを学習しました。自分の将来を考えながら真剣に聞いている姿が見られました。 あと2ヶ月で2年生が修了します。この学習をきっかけに3年生でよいスタートが切れるように、準備を整えてほしいと思います。 男子バレーボール部 愛日大会
1月21日に長久手市立北中学校にて愛日大会がおこなわれました。
西春日井地区を2位で通過した本校バレーボール部は、1回戦で尾張旭市立東中学校と対戦しました。初めての出場した愛日大会の舞台で、緊張のためか序盤ミスを続けてしまいます。勝負所でのミスが響いてしまい、後半の追い上げむなしく1セット目を落としてしまいました。後がなくなった2セット目にようやく自分たちらしいプレイができ、サービスエースなど決まり、ついにセットポイントまでこぎ着けることができました。しかし勝負を焦ったのか、そこからミスを続けてしまい逆に相手にマッチポイントを取られて敗退してしまいました。 大会独特の異様な雰囲気に思い切ったプレイができなかったことを、生徒達は深く反省していました。ケガで今回出場できなかったメンバーも、じっくり戦況を見つめ、次なる愛日への舞台に向けて闘志を燃やしていました。1年生も、来月の自分たちの大会に向けて新たな目標ができたことと思います。ライバルの学校は、新人戦の時に比べ遙かに力をつけています。それに負けないように、寒い冬の間に技術の向上を目指してほしいと思います。 本日も、朝早くからはるばる清洲から多くの保護者の皆様に応援にきていただきました。誠にありがとうございます。結果で恩返しができるよう、次の大会に向けて飛躍していきたいと思います。 【1年生】百人一首大会に向けて各クラスでは百人一首大会に向けた練習が行われています。最近の練習では、上の句だけで取れる生徒が増えています。また、下の句を聞いた瞬間に取る場面が多くみられます。上の句で下の句が分かるのだけれど、もう一つ自信がもてない生徒たちだと思います。頑張って覚えてきている様子が見られます。 来週の百人一首大会では白熱した勝負ができると思います。本番まであと少し頑張ってほしいと思います。 書き損じはがきお待ちしております
書き損じはがきの寄付を募っています。
書き損じはがきとは、明らかに書き損じと思われるもののうち、汚れ破れのないものです。また、年賀はがきでは、消印がなくても使用済の物は不可になりますので、ご注意ください。 1月26日(金)までが運動期間です。ご協力をお願いいたします。 後期委員会
1月17日(水)の授業後に、1・2年生の後期委員会が行われました。
3年生の生徒はいませんでしたが、1、2年生で力を合わせて活動に取り組んでいました。 清洲中学校が活性化するように、進んで活動に取り組む姿に頼もしさを感じました。 左の写真はJRC委員会で、ベルマークの仕分けをしている様子です。 右の写真は給食委員会で、白衣を確認している様子です。 学年末テストに向けて入試が近付いた状況で、生徒の皆さんは、先生の話を聞きもらさないように授業に集中して取り組んでいました。 中学校最後の定期テストでもあり、入試にも影響する大切なテストです。復習を含めた学習を最後までしっかり進めてほしいと思います。 凍結注意ひどく凍結してはいませんが、見た目では凍結が分かりにくい場所でした。凍結路での転倒は、大きなけがにつながることもあります。 明日も朝は冷えるようです。登下校には十分注意してほしいと思います。 寒い時だからこそ鍛えられること
今年の冬は例年に比べて寒さが厳しく、年が明けてから朝方氷点下を記録する日も少なくありません。その中でも多くの部活動がこの週末、朝から熱心に活動に取り組んでいました。
愛日大会を1週間後に控えたバレーボール部は大口中学校を招いて練習試合をおこない、ソフトボール部も豊山中学校を招いて終日合同練習、バスケット部も熊野中学校に遠征へ出かけました。 寒い時だからこそ鍛えられることがあると思います。次なる新年度の大会に向けての技術の向上と体力増強など、限られた時間の中で取り組むことで、2018年の目標を達成してほしいと思います。 からたち作品展
1月9日から12日までの4日間、北名古屋市の文化勤労会館にて「からたち作品展」が開催されました。
IJ組の力作も館内ギャラリーに飾られていました。どの学校からも芸術的な作品がそろっており、利用者の方々もじっくり鑑賞していました。 IJ組の生徒も見学した中で、お互いの作品のいいところ気づいたところを話していました。 前向き給食感染予防には、うがい・手洗い・十分な栄養と睡眠などを、基本的な対応として、生徒には呼びかけています。 それに加えて、2年生では給食の会食を前向き隊形で行いました。会話が弾まずいささか淋しい面もありますが、インフルエンザ流行を防ぐため、できることを地道にやっていこうと思います。 気持ちよく登校してくださいね先生たちは、生徒に気持ちよく一日をスタートしてもらおうと、登校前と登校後に昇降口をきれいにしています。 校門の後、昇降口でも元気の良い挨拶が交わされ、一日が始まります。 PTAあいさつ運動今朝は冷えたので大変でしたが、参加された方からは「子供たちから元気をもらえる」という声が聞かれました。 来週の火曜日まで、7:50〜8:15の時間帯で行います。会員の皆様には、元気に登校する子供たちの様子をご覧いただけたらと思います。 授業が始まりました寒波のため朝はずいぶん冷え込みますが、子供たちは元気よく活動しています。 第3回避難訓練
本日は学校で火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。
学級で火災時の避難の仕方を聞き、本物の非常ベルを鳴らしました。子どもたちは口にハンカチを当て、避難をすることができました。 火災時の避難は出火場所を避ける必要があります。万が一の時には、今日の訓練を生かし、自分の命をしっかり守ってほしいと思います。 感謝という言葉の力
3学期の始業式がおこなわれました。
3年生は、いよいよ義務教育最後の学期をむかえます。自分の進路に向けた大切な50日間も始まりますので、悔いの残らないものにしてほしいです。 1・2年生は、それぞれ新しい学年への準備となる学期となります。春から気持ちのよいスタートがきれる充実した期間にしてほしいです。 校長先生からの式辞は、水の結晶実験の話から、「感謝」について述べられました。 「ありがとう」のラベルを付けた容器の水を結晶させると、きれいな形になりました。しかし、チクチク言葉を貼り付けた容器の水では、結晶ができませんでした。 人間は決して自分一人では生きられません。感謝の気持ちを忘れず生活してほしいというお話でした。 一人一人が心がけ、温かい言葉のあふれる環境を作り、穏やかに過ごしてほしいと思います。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |