最新更新日:2024/12/27 | |
本日:18
昨日:158 総数:1099649 |
はばたけ清洲っ子プロジェクト保健委員会で作成した、小学校6年生に向けたお便りを届け、中学校生活について紹介しました。小学生が中学校に対して不安に感じていることや疑問に思っていることについての質問を受け、本校の生徒が優しく質問に答えました。目を輝かせながら話を聴く小学生の保健委員の表情に、中学校入学への希望や期待が感じられました。 新学期、新入生が希望いっぱいで入学してくれること楽しみに待っています。 2年生合唱練習パート別に分かれて体育館で練習をし、音楽室との響きの違いを実感しました。 送る会や卒業式で3年生を盛大に送るために着々と準備を整えています。 今までの感謝を合唱で伝えれるように残り数日しっかり練習したいと思います。 図書室新刊入荷
図書室に新刊が入りました。
今回は国語の教科書で紹介されている本やベストセラーに加えて、ライトノベルや英語の絵本も選びました。様々なジャンルの本を選んで入れているので、たくさんの生徒に読んでもらいたいと思います。 いざ出願身だしなみに気を付け、緊張感をもって学校を出発し、自転車や電車を利用して各志望校に向かいました。 学校に戻ってくる時間は様々でしたが、無事に学校に戻ってきました。 今回、出願を経験したので入試本番は落ち着いて出発することができると思います。 全員が合格できるよう、これからも受験勉強に集中する日々を送ってほしいと思います。 先生の勉強会50インチ大型モニターを使って授業を進めました。視覚に訴えたため、分かりやすい展開でした。 話し合いが活発に行われるように、グループ活動の進め方など細かい指示も功を奏し、発表された意見に拍手が起こるなど、活発な様子が見られました。 授業後は、授業者が参加した先生と意見交換し、さらによい授業に向けての取り組みがなされました。 2/19 選挙管理委員会
昨日、ST後に平成30年度の前期生徒会役員選挙の選挙管理委員会がありました。
立候補で選挙管理委員長と選挙管理副委員長が決まり、仕事内容などについての説明がありました。 生徒会役員の立候補者が自信もって活動に取り組むことができるように、生徒会担当と選挙管理委員で仕事に精一杯取り組んでいきます! 3年生 卒業式の練習実際に動いてみると、タイミングを合わせることをはじめ大変さが実感できました。卒業式本番では、例年、厳粛な雰囲気で整然と式が行われていますが、あそこまでやるには、実はかなりの練習が必要です。 本番で、一人一人が胸を張って式に臨めるよう、練習していきたいと思います。 男子バレーボール部 ウインターカップ参戦
男子バレーボール部は17日(土)に、ウインターカップに参加しました。
この大会は、愛知県下の学校のみならず、中部地方の各地からも強豪校が招待されました。リーグ戦では、福井市立至民中学校、浜松市立天竜中学校、豊田市立末野原中学校、名古屋市立天白中学校との顔合わせでした。 いずれも県下屈指の強豪で、その高いレベルを試合では見せつけられました。それでも、苦しい場面でいかに切り替えて仲間と声をかけ合っていくのかを、試合を重ねるたびに得ていくことができました。 順位決定のトーナメントでは、2戦2勝と実りのある結果で締めくくることができました。特に最終戦は、先手を取られてからの逆転劇で、チームも大いに盛り上がることができました。この良い流れを来週の1年生大会、そして新年度の大会にも生かしてほしいと思います。 会場には朝早くから、多くの保護者の皆様が応援にかけつけてくださいました。ありがとうございました。 女子ソフトテニス部 1年生大会強く吹く冷たい風に負けず、1年生の部員21名が、日頃の練習の成果を発揮することができました。どのペアも最後まで諦めずに声を出し続け、すばらしい試合をすることができました。そして、3位・7位入賞の好成績をおさめたペアもありました。 多くの1年生が、公式戦デビューを良いかたちで迎えることができたと思います。次に目指す公式戦は、秋に行われる新人戦です。新人戦でも良いい結果を残すことができるように、一丸となって、頑張っていきたいと思います! 学校保健委員会PTAの役員の方も招き、「防災・減災意識を高める」を議題とし、営繕・安全委員の生徒による発表や日本赤十字社の講師の方の講話などを通して考えを深めました。 営繕・安全委員の発表は、消火器と消火栓に注目し、設置場所や管理の方法などがまとめられていました。 講師の方のお話では、震災での被害の話を通し、自ら命を守る大切さを学びました。また、「いえまですごろく」を行い、具体的に災害が起こった際にどのような行動をとるとよいのかを楽しみながら考えました。 今回の学校保健委員会を通して、全員が防災に対する意識を高めることができました。この思いを常日頃から持ち、いざというときに備えていきたいと思います。 3年生 卒業式に向けてこれまでお世話になった保護者の方に対する感謝の気持ちを確認しました。式当日の入場時の動きを先生が実際に歩いて見せました。 卒業式をより感動的なものにできるよう、こうした取り組みを積み重ねていきます。 一日一日を大切にしてほしいと思います。 1・2年生 卒業生を送る会練習
学年末テストが終わり、生徒会の進行で卒業生を送る会の練習をおこないました。
生徒会長から、1回きりしかない練習を大切にして3年生に感動を与えようという思いを伝えました。久しぶりの合唱ということで、はじめはなかなか声を出すことができませんでしたが、指揮者や先生方のアドバイスやリードもあって、徐々に良くなっていきました。 来週の金曜日に卒業生を送る会があります。歌詞をしっかり覚えて、3年生との最後の合唱でより感動を与えてほしいと思います。 みんなで奉仕活動生徒の皆さんは、これまで使用してきた教室やクラブハウスなどいろいろな場所で細かいところまで目を配り、互いに協力してきれいにすることができました。 気持ちのこもった清掃になったと思います。 卒業まであとわずかです。この中学校を仲間と一緒に過ごせた思い出の場所となるように、これからも大切にしてほしいと思います。 バイキング給食たくさんの種類の揃った主食やおかず、デザートを生徒の皆さんは、どれにしようか笑顔で選んでいました。いつも作ってくださる給食センターの方に感謝をしながら、楽しく食事ができました。 卒業式まで残りわずかですが、なるべく残さないように食べながら給食の時間を大切に過ごしていきたいと思います。 3年生後期委員会
2月13日(火)に3年生のみで後期委員会が行われました。
今日の委員会が3年生にとって最後の委員会活動になります。どの委員会でも、今までの活動の振り返りを真剣に行っていました。 3年生が今まで築き上げてきた伝統を1・2年生が引き継ぎ、今後も委員会活動を通して、清洲中学校を活性化してほしいと思います。 私学・専修入試受験のため、生徒の少ないクラスがあり、ちょっと寂しい状況ですが、教室にいる皆さんは、元気な笑顔を見せています。 今日で試験が終わり、来週には生徒のみなさんがそそい、普段の明るい雰囲気になると思います。 これからも、卒業式や公立高校の入試に向けて、3年生全員でしっかりと準備をして、充実したた日々を過ごしてほしいと思います。 入学説明会その中で本校の1年生が児童に向けて「Song is my soul」を合唱しました。本番まで短い時間のなかでしたが集中して練習を行い、素晴らしい合唱になりました。 小学生たちには中学校生活で大きく成長した先輩たちの姿を見せることができたと思います。 入学説明会での合唱は清洲中学校の伝統です。その心をぜひ受け継いでほしいと思います。 修学旅行に向けて
来年度の修学旅行に向けて、2年生が実行委員を中心に活動を始めています。
56名もの実行委員が集まり、しおり制作や修学旅行説明会のプレゼン制作をおこなっています。7日の学年集会では、修学旅行スローガンの発表があり、実行委員長の紹介もありました。 修学旅行は、中学校生活でもっとも心に残る思い出になるものにしてほしいと思います。そしてスローガンにあるように、みなさんの未来への一歩となるように願っています。 2年生 学習会
いよいよ2年生最後の定期テストをむかえます。
3学期は「3年生の0学期」であり、1年後はまさに受験の真っただ中です。7日から3日間は、私立・専修学校の入学試験があり、多くの生徒が朝早くから受験会場へむかいました。 それが刺激となったか、学習会でも黙々と学習に取り組み、積極的に教科担当の先生方に質問をする姿が見られました。 体調管理に気をつけて、2年生最後のテストにのぞんでほしいと思います。 2月5日 生徒議会
5日に生徒議会がおこなわれました。
23日の卒業生を送る会が議題です。生徒会長の取り回しで、1・2年生の議員に役割分担と当日の流れについて説明しました。学年末テスト終了後に送る会練習とリハーサルを控えています。 後期生徒会最大の行事をみなさんの力で盛り上げて、成功させてほしいと思います。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |