最新更新日:2024/11/12 | |
本日:13
昨日:54 総数:282032 |
トウモロコシの皮むき
給食で食べるトウモロコシの皮むきを1年生とくすのき学級で行いました。(写真はくすのき学級です。)皮を1枚1枚むいていくと、黄金色の粒がぎっしりとつまったトウモロコシがあらわれました。
7月13日(木)の給食
麦ご飯
牛乳 豚の生姜焼き ゆでむき枝豆 大根とわかめのみそ汁 豚の生姜焼きは子どもたちが大好きなメニューです。むき枝豆をゆでたものを添えました。枝豆がおいしい季節になりました。 7月12日(水)の給食
さくら麦ご飯
牛乳 ホキの米粉お茶フライ きゅうりとわかめの酢の物 豚汁 今日は1年生保護者試食会でした。普段子どもたちがどのような給食を食べているのか、実際に試食をして感じていただくことができました。 自然教室(5年生)
雨が気になりましたが、5年生は自然教室で桃沢野外活動センターに出発しました。
出発式で学年主任の先生から「天気が心配されていますが、雨は降りません。」という話が出ると、それまで曇っていた空からうっすら日が差してきました。 他学年の見送りを受けて、「行ってきます。」と元気に出発しました。 7月10日(月)の給食
麦ご飯
牛乳 かぼちゃの天ぷら そぼろあんかけ キャベツのみそ汁 かぼちゃの天ぷらにそぼろあんをかけて食べました。甘辛い味のそぼろあんが、かぼちゃの甘みを引き立てました。 7月7日(金)の給食
《七夕献立》
酢飯 牛乳 ちらし寿司の具 卵そぼろ そうめん汁 七夕ゼリー 7月7日は七夕です。七夕の食べ物「そうめん」をすまし汁に入れ、七夕ゼリーをデザートにした七夕献立でした。 1年 柿田川公園 夏の遊び星に願いを
七夕にちなんで、七夕飾りを作ったり短冊に願い事を書いたりし、それを笹につるしました。
クラブ写真3クラブ写真2クラブ写真1読み聞かせをしてもらいました。バケツ稲(5年生)町で行われている陶芸教室に参加しました
地域交流センターで定期的に行われている『陶芸教室』にくすのき学級の児童8名が参加しました。陶芸の先生から作り方の説明や手ほどきを受けながら、小鉢や皿の製作に取り組みました。陶芸の先生は、丁寧に分かりやすく子どもたちの手を取りながら指導してくださいましたので、子どもたちは伸び伸びと活動に取り組むことができました。
なお、製作した作品は、10月に地域交流センターで行われる『なかよし作品展』に出品する予定です。 4年 泉水源池見学7月5日(水)の給食
黒糖入りうずまきパン
牛乳 太刀魚のフライ ソース添え ほうれん草とコーンのソテー フランクポトフ 今日のフランクポトフに使った「じゃがいも」と「玉葱」は、清水町農業委員の方から寄贈されたものでした。地元で愛情を込めて作ってくださったものを清水小の子どもたちはおいしくいただきました。 6年 読み聞かせ7月4日(火)の給食
麦ご飯
牛乳 鶏肉の味噌焼き 紅白金平ごぼう 豆腐のすまし汁 鶏肉を味噌だれに漬け込んで焼きました。味噌の力でしっとりと焼き上がりました。 7月3日(月)の給食
ソフトめん
牛乳 魚介のトマトソース さつまいもコロッケ コーンキャベツのサラダ 魚介のトマトソースには、ツナ・いか・えびを入れたので魚介の出汁が出てうまみたっぷりのソースに仕上がりました。 命の誕生を見守る
「先生、カブトムシのメスが産まれたよ。」
30日の朝、教室へ行くと、1人の男の子が声を弾ませて教えてくれました。 そこで、飼育ケースをロッカーの上から下ろし、ふたを外すと、産まれたばかりの小さな命をじっと見つめるくすのきの子どもたちでした。 |
清水町立清水小学校
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭87番地 TEL:055-975-2744 FAX:055-975-2544 |