最新更新日:2024/06/25
本日:count up30
昨日:374
総数:5195839
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

サッカー部

本日、サッカー部は浅井中学校で、西尾張リーグのリーグ2位同士の交流戦に参加しています。
浅井中学、尾西第一中学、今伊勢中学と4校での対戦です。

1試合目は今伊勢中学と試合して6-0で完敗しました。

課題をしっかり見つめて残りの試合は勝ちたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の女子卓球部

大治町スポーツセンターで行われた中学校選抜大会尾張地区予選に参加しました。やや久しぶりの公式戦でしたが、積極的に声を出したり、審判・記録などのプレー以外の役割を自分から引き受けたりしていたことで、自分たちでチームの雰囲気をつくっていくことができました。予選リーグ(vs蟹江B、美和A)を1勝1敗で2位通過し、まず目標にしていた決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦では七宝Aに負けてしまい、ベスト8となる2回戦には進めませんでした。

力のある相手にもラリーの応酬が続き、良い攻撃が決まる場面がたくさんあるなど、成長してきていると思います。大事なところでのミスを少なくできるよう、サーブやフットワークなど、もっと試合を意識してやっていけると良いですね。今回選手にはならなかったメンバーも含めて、みんなで明日からまたがんばっていきましょう。

保護者の皆様、今回も駅への送迎やお弁当などでご支援いただき、どうもありがとうございました。年内の公式戦はおそらく最後になりますが、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

おはようございます。12月10日(日)

今日の花(オキザリス)
画像1 画像1

12月10日(日)の部活動予定

○バスケ男子
 終日 1年生大会
 於:本校

○バスケ女子
 終日 1年生大会
 於:江北中

○サッカー
 9:00〜15:00 練習試合
 於:浅井中

○吹奏楽
 7:50〜16:50 アンサンブル発表会
 於:犬山市文

昨日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は一年生大会に向けて練習しました。
半年と少し続けてきたバスケットがどれだけ上手くなったのか試す機会です。
2勝すれば予選リーグ突破!!
頑張りましょう!

応援よろしくお願いします^^

合唱コンクール写真集 3−1

  3年1組 「親知らず子知らず」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 3−2

  3年2組 「 決 意 」

          ☆ 銀 賞 ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 3−3

  3年3組 「はじまり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 3−4

  3年4組 「 未 来 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 3−5

  3年5組 「走 る 川」

          ☆ 金 賞 ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は校内でトレーニングをした後、大口町温水プールに行って泳ぎました。寒い朝でしたが、ウォーミングアップで走って体を温め、しっかりと筋力を鍛えました。
プールでは、短時間でしたが、集中して負荷の高い練習に取り組むことができました。久しぶりに泳ぐというメンバーは、かなりきつそうでしたが、なんとか乗り越えました。がんばりましたね!

明日はオフなので、体をしっかり休め、また月曜日の夕練からがんばりましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、曇り空の肌寒い日となりましたが、元気に練習をしました。

前半基礎練習を行い、後半は試合形式の練習を行いました。

2年生は、動きがずいぶんよくなり、コースを攻めることもできてきましたが、まだミスが多く、打った後の次への動きなどが課題となってきました。

1年生は、強いボールが打てるようになったり、ボレーも決まるようになってきましたが、まだまだダブルフォルトやレシーブミスが多く、ポジション取りも大きな課題です。

冬の間に少しでも課題を克服できるよう、考えながら練習に取り組んでいきたいです。

おはようございます 12月9日(土)

今日の花(カンギク)
画像1 画像1

外国にルーツを持つ 児童生徒と保護者のための進路説明会 を開催しました

画像1 画像1
本校には外国にルーツを持つ生徒が多数在籍していますが、保護者の方の母国と異なる日本の教育制度や、進学先をどう選ぶかなどの情報をお知らせするため、昨年度より「外国にルーツを持つ 児童生徒と保護者のための進路説明会」を行っています。
今年度は、保護者会に合わせて、本日開催しました。
本校の生徒や保護者だけでなく、藤里小学校、宮田小学校の児童や保護者の方にも参加していただきました。参加者の皆さんは、とても熱心に話に耳を傾けられ、お子さんの将来についてとても真剣に考えていらっしゃる様子が伝わりました。
今日の会が、少しでも皆さんの疑問や不安を解消できるものであったことを願います。

会の開催にあたり、卒業生の大石さんが来てくださり、ご自分の体験を話してくださいました。
また、通訳として、ふくらの家の方々にご協力を賜りました。
藤里小学校の名倉校長先生、宮田小学校の亀谷先生もお越しくださり、今回の会が様々な方のお力添えで開催できたことをしみじみと感じました。
ありがとうございました。

学活の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1限目の様子です。3組は、来週のお楽しみ会での有志発表に向けて、ダンスの練習をしているところです。他のクラスでは、それぞれQUアンケートの記入後に、「先人研究」の表紙を描いたり、新研究の勉強をしたり、読書をしたりする姿が見られました。

オンとオフの切り替えが上手にできる3年生です。これからは、進路に向け勉強時間が長くなると思いますが、息抜きを上手に取りながら、集中して頑張りましょう。

日中の気温が、だいぶ下がってきました。全国的に、インフルエンザが流行する兆しがあります。週末も体調管理に気を付けてくださいね。

合唱コンクール写真集 2−1

  2年1組 「君とみた海」

          ☆ 金 賞 ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 2−2

  2年2組 「空駆ける天馬」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 2−3

  2年3組 「 虹 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 2−4

  2年4組 「 予 感 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール写真集 2−5

  2年5組 「海の不思議」

          ☆ 銀 賞 ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399