ほてっこ学習発表会は、11月13日(2、4年)、18日(1、5年)、20日(3、6年)です。発表会に向けてどの学年もしっかり取り組んでいます。是非、学習の成果をご参観ください。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しが暖かい長放課。
みんな楽しそうに過ごしていました。
今日は縄跳びの練習をしている子がたくさんいました。

江南市PTA 連合会 研修視察

画像1 画像1
江南市PTA連合会研修視察として、常滑市立大野小学校へ来ています。PTA 東海北陸研究大会で発表した実践校です。江南市立小中学校のPTAとして、お話を伺い、参考にしていきます。

【校長日記】東浦授業研究会

画像1 画像1
昨日は、東浦授業研究会へ行ってきました。

「明日からできる全員参加型授業」のテーマで、模擬授業を行いました。
皆さんの反応が素晴らしく、気持ちよくつとめを果たすことができました。

時間は短かったのいですが、ポイントは伝えることができたと思います。

パソコンに親しもう&雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組ではパソコンを使った授業が週に1回あります。今回は、ほてっこ発表会の招待状作りに取り組みました。ジャストスマイルを使い保護者の方々にむけて子どもたちは頑張って招待状を作りました。日時や場所、メッセージなどを書き、完成した招待状は家に持ち帰りました。子どもたちは一生懸命頑張りますので、11月18(土)のほてっこ発表会はぜひ見てほしいと思います。また、パソコンクラブの交流でもマインクラフトのゲームのようにプログラミングで楽しくパソコンに親しんでいます。
 雨が降ったので、今日も教室に子どもたちがたくさん来てくれました。前回に引き続きスポンジの積み木遊びを行いました。ものすごく高いタワーや家を作ったり、ドミノ遊びも行いました。みんなで遊んでいると、スクールサポーターの杉森先生も遊びに来てくれました。みんなで仲良く遊ぶことができました。いつも晴れたときには元気に外で遊んでいるので、雨のときもみんなで楽しく遊べたらいいなと考えています。

TEAM5年生 電磁石の学習

 電磁石を使って,初めて鉄の釘を引きつけました。「くっついた」 無邪気に喜ぶ姿が、子供らしくてかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

色を英語で言うと・・・・

画像1 画像1
1年生がグレッグ先生の授業を受けています。

グレッグ先生の真似をしながら、色を英語で言っています。

高学年よりも、よりネイティブに近いような気がします。

今日の5時間目

画像1 画像1
理科室では、電磁石を作っていました。

3年生、1年生とも、ICTをフル活用しています。

こころの教室だより第4号を配付しました

画像1 画像1
こころの教室だより第4号をBOXに入れました。
今日または明日に手元に届きます。

今回は、6人の先生方の「心が元気になる音楽」と、質問に答えていただきました。

内容は、見てのお楽しみ!

第4回 江南ふるさと検定 締め切り間近

画像1 画像1
今年も、江南ふるさと検定を実施します。

小学生でも受検できます。

締め切りは今週金曜日です。

日時:平成29年12月23日(土)9:50〜
会場:江南商工会議所
選択式・一部記述あり
100点満点中80点以上で合格

中学生副読本『郷土資料江南』第5版より出題されます
中学生以下無料
申込:10月16日〜11月17日

希望者は職員室前廊下の申込書に記入の上、担任の先生に渡してください。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
雨降りの1日。
1,2年生はほてっこ練習の準備で忙しそう。
図書館には本好きが集まり、仲良く見合う姿をたくさん見ることができました。

教室でキーボードで楽しんでいるグループもありました。


今日の給食は・・・特集は「カマス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カマスの一夜干し、味噌おでん、ほうれん草のしら和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はカマスです。


「叺(かます)」とは長方形の筵(むしろ)を二つ折りにして袋状にしたもののことです。昭和30年代くらいまでは漁業で盛んに使われました。この叺のように口が大きいことから名付けられました。
 写真出典 ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑 です。
 https://www.zukan-bouz.com/syu/アカカマス

画像2 画像2

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
6年生のグレッグ先生の授業をのぞいてみました。

Iwant go to 〜

グレッグ先生が、3つのヒントを英語で言い、その国の名を当てるクイズをしていました。

みんなはどの国へ行きたいのでしょうか?

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図工、5年生はミシンを使ってエプロンを作っています。

体育館では、2年生が練習をしていました。



1年生 あきのかべかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
あきみつけであつめたものをつかって,かべかけをつくりました。
それぞれの個性が光る作品がそろいました。
教室が一気に秋の雰囲気につつまれました。

★このあと,どんぐりごまなどのおもちゃをつくります。余った材料はそちらにまわしてください。

農業祭り 人にやさしい作品展

画像1 画像1
 すいとぴあで行われていた農業祭りに、6・7・8の農作物が展示されました。サツマイモと里芋です。ボランティアさんに教えていただきながら、みんなで作った野菜。たくさんの方に見ていただけたことでしょう。うれしいですね。これからも、がんばっていろんな野菜を作りたいですね。
 同じすいとぴあで、人にやさしい作品展も行われています。みんなが熱心に取り組んだ作品が展示されています。他の学校などの作品も見られるよい機会です。まだ、行かれていない方は、26日(日)まで開催されていますので、ぜひお出かけください。

今日はクラブ活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子を紹介します。

上は、工作、イラスト・絵手紙、金管バンド、ダンス、サッカードッジボール

下が、ボードゲーム、パソコン、手芸、バスケットボール、バドミントン、料理、ソフトボールです。

3年生の人は、どんなクラブがあるか、見ておいてくださいね。

今日の給食は・・・特集は「愛知の農業」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知野菜入りコロッケ、キャベツのサワーサラダ、白菜のシチュー、愛知の米粉パン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は愛知の野菜です。

今週は、愛知を食べる学校給食週間です。
愛知県は、製造業では日本一の出荷額を続けていますが、全国有数の農業県でもあります。

それでは問題。
Q 愛知の農業生産額は、都道府県別で全国何位? 2010年
答えはこちら!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

気温が低くなると、運動場では鬼ごっこをする人が増えてきますが、そろそろ増え始めたようです。

教室や図書館でも、時間を工夫して楽しんでいます。

難問チャレンジ22 面積比べ 正解は?

画像1 画像1
前回と同じような問題です。

それぞれで、算数で習ったことを使って面積が求められる図形は一つだけです。

その一つを探してください。
答えはこちら!

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を報告します。

はじめに、社会を明るくする運動、児童館書画展覧会の表彰状が届いたので紹介しました。
5人の人を拍手で祝いました。

次に、オカリナを紹介しました。
オカリナのもとは、土笛です。
世界各地にあり、日本でも、縄文時代の遺跡から見つかっています。

そこで、次のように言いました。
1曲演奏します。今緊張しています。
緊張を和らげるには、鼻で息を吸って、口でゆっくりと吐くのです。いっしょにやってみまっしょう。

そして、その後に「もみじ」を演奏しました。
続けて言いました。

緊張を乗り越えると、力が付いています。
ほてっこ発表会は緊張すると思いますが、乗り越えてください。それで、力がつくのです。

本当は、間違えるつもりでしたが、緊張して、間違えるの忘れてしまいました。
実は、間違えた後に、「間違えても、堂々と間違えればいいのです。」と言うつもりでした。

どうぞ、間違えを恐れないでくださいね。

すばらしいほてっこ発表会になることを願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421