最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:178
総数:934009

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豆腐のしょうゆかけ、里芋のうま煮、花きり大根のはりはりづけ です。

 秋分の日の前後3日間は、彼岸です。肉や魚を使用しない精進料理を作り、ご先祖様を供養します。給食では主に山や畑で採れる食材を使っています。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事の説明を受けています。火を使うので、特に安全に気を付けて、美味しいカレーを作りたいと思います。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式の後に続いて、部屋の使い方、毛布、シーツの使い方、たたみ方について説明を聞きました。いよいよ部屋に入ります。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式が終わりました。日差しが強いので、外の広場ではなく、屋根のあるピロティで行いました。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中のハイキング、ジュースでのどを潤わせ、パワーアップ。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングから帰ってきました。校歌の1番を元気よく歌いました。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
春日井少年自然の家に着きました。途中で出会う人に元気に挨拶をし、爽やかな姿を見せてくれました。アズワンという機関から2名お手伝いに来ていただきました。いよいよ山の中を歩きます。

iPhoneから送信

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりやや早く出発できました。元気です。バスの中は歌がいっぱい。

5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日、明日、5年生は、春日井少年自然の家で自然教室です。全員そろって出かけられることが何より嬉しいです。

ベルマーク・ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ベルマーク・ボランティアさんにお越しいただき、集計を行っていただきました。細かな作業が多く大変ですが、黙々と作業を進めていただきました。ありがとうございました。 

ベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日ベルマーク回収を行いました。各教室で集めたベルマークを、職員室前に集めてくれました。来月も実施する予定です。ご協力よろしくお願いします。 

磨く

画像1 画像1
 最近気になるのが、廊下の汚れです。おそらくシューズ等の汚れが、廊下にこすりつけられて、ついたものと思われます。職員室前に掃除にきていた6年生に、汚れが気になることを話すと、丁寧に床を磨いてくれました。掃除の時間が終わっても、まだ磨き続けていました。
 頼んだことを快く引き受け、さらに時間にとらわれずに「学校をきれいにしよう」という姿に感動です。ありがとう。 

4年生 環境美化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科のごみの学習で、大口町にある環境美化センターへ見学に行きました。たくさんのゴミの量を目の当たりにし、ゴミ減量の必要性を実感することができました。また、不燃物として回収されたものを見て、ゴミの分別をしっかりしていきたいと感じることができました。今日の見学のことを家庭でも話題にし、「自分たちにできること」を考える機会になるといいですね。 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ミニロールパン、牛乳、焼きそば、豆腐団子、ごぼうサラダ です。

 ごぼうは、独特の歯ごたえがある野菜で、古くから親しまれていますが、食べているのは日本だけです。食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整えてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
12/17 PTA役員会・広報委員会 6年学級委員会
12/18 クラブ
12/21 給食終了
12/22 2学期終業式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922