最新更新日:2024/11/06 | |
本日:3
昨日:20 総数:441786 |
すてきだな 城西っ子!(41)横断歩道を渡るとき、安全確認が全員できるように練習中です。 特に、左右確認のかけ声を全員が出せるように頑張っています。 大切なことだとしっかりと理解して、一生懸命練習している姿がすてきだと感じました。 10月31日(火)の給食献立牛乳 きのこのスパゲティ 五目サラダ りんご 「季節のきのこを使ったうどん」について きのこは、世界中でよく食べられており、栽培も盛んです。特有の香りやうまみ、歯ごたえに人気があり、健康への関心の高まりもあって、栽培はさらに増えています。フランスなどのヨーロッパではマッシュルーム、中国などのアジアではふくろたけ、日本ではしいたけ、ぶなしめじ、まいたけなどが多く栽培されています。 きのこは,ビタミン、ミネラル、食物繊維などを豊富に含んだ低カロリーの食品です。カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多く,特にしいたけを乾燥させた,干しいたけに多く含まれます。 今日は,「しめじ」,「エリンギ」,「マッシュルーム」を入れた「きのこスパゲティ」です。残さず食べましょう。 10月30日(月)の給食献立牛乳 さばのたつた揚げ しらすあえ ゆばの吸い物 抹茶デザート 「京都の料理」について 今日の給食は,京都の料理です。京都は,神社やお寺などがたくさんあり,古い歴史のある町です。 昔は,福井県から京都府にかけての若狭湾で多くとれた「さば」に塩をまぶして,歩いて京都まで運んでいたそうです。届けられた「さば」を使って,「おすし」などを作っていました。「さば」を運んだその道は,「さば街道」と呼ばれています。また,大豆から作った豆乳を温めて,表面にできる膜をすくいとった「ゆば」料理や,おいしい豆腐料理も,とても有名です。 今日のデザートは,京都の名物である抹茶を使ったデザートです。 みんなで京都の味を楽しんでください。 楽しく頑張るハロウィーン!!秋はやることがいっぱいです。 秋と言えば読書の秋!全校朝礼では,たくさん本を読もうと11月の生活目標のお話がありました。明日から「どくどくビンゴ」もはじまります。城西小学校の子どもたちは読書が大好きです。物語や偉人伝など様々なジャンルの本を読んで,子どもたちの感性がより一層豊かになることを願っています。 そして,明日は香川県学習状況調査があります。 いい点をとるぞと意気込んで,学習に取り組む子どもたちの姿が大変頼もしかったです。明日の学習状況調査が楽しみですね。 お話の絵に挑戦!!3組は,「もちもちの木」2組は,「てぶくろを買いに」1組は,「ガリバー旅行記」です。登場人物の様子や風景などを「どう描いたらいいかなあ?」と一生懸命に考えながら描いている子どもたちです。 同じガリバーの絵を描いても,それぞれの思いが絵に表れます。この写真のように,迫力あるガリバー,優しいガリバー,踊っているガリバーなどです。どんなお話の絵に仕上がるかとても楽しみです。 どんな絵を描いているのか,子どもたちに聞いてみてくださいね。 すてきだな 城西っ子!(40)汚れた廊下を進んで拭いてきれいにしてくれている様子です。 また、写真はないのですが、トイレの水があふれ出したとき、たくさんの4年生がさっと集まってきてくれました。 こんな姿はすてきだなと思います。 すてきなわけは、「答え」をクリック! 給食中の1年生てきぱきと運搬や配膳をして,静かに食べることができています。毎日,ほとんど完食できていて食欲旺盛です。 食べ終わって片付けの時も,食器に食べ物が付いていないか,きちんと確かめて返しています。 いろいろな面でピカピカの1年生です。これからも,おいしく楽しく給食を食べてほしいと思います。 すてきだな 城西っ子!(39)今日は午後からの研究会のため、県外、県内からたくさんの先生方が来校されていました。 こんな時に、来校された先生方にしっかりとあいさつができていた人が多かったです。あいさつができることはすてきなことなのですが、すてきなわけを考えてみました。 すてきなわけは、「答え」をクリック! 10月27日(金)の給食献立牛乳 豚肉のしょうがいため キャベツのこんぶあえ 豆腐のみそ汁 「ごはんのよさ」について 主食をごはんにすると、おかずをさまざまな料理から選ぶことができて、バランスよく栄養をとることができます。 ごはんは、昔から食べられてきた食べ物で、炭水化物を多く含むため、脳や体のエネルギー源としてとても大切です。また、粒のまま食べるので、栄養がゆっくりと体の中に取り込まれ、長時間おなかが満たされるため、肥満予防にもなります。 毎日の食生活をふり返ってみて、主食のごはんを中心におかずをそろえる食事の大切さを考えてみましょう。 すてきだな 城西っ子!(38)単調な練習を繰り返したのですが、しっかりとした筆圧で集中して最後まで書くことができていました。 ・いい加減にならない ・粘り強く取り組める ・集中力が持続する ・課題に真剣に取り組む こんなに頑張ることができる人は、力が付かないはずがありませんよね。 体育朝礼子どもたちは大きなトロフィーに驚きながら,自信にに満ちた表情で受け取っていました。 陸上や空手など見えないところで努力をしていた子どもたち全員に拍手を送りたいです。 職員である私も子どもたちも勇気や感動をわけてもらいました。 10月26日(木)の給食献立牛乳 ポトフ みかん 「みかん」について みかんは,日本を代表する果物の一つです。みかんといえば,ふつう,温州みかんのことをいいますが,もともとは,日本にあったものではないそうです。 奈良時代,修行のために,中国に渡ったお坊さんたちが,食べておいしかったものの種を持ち帰って鹿児島県でまき,それが突然,形が変わって生まれたものだそうです。 皮がうすくてむきやすく,種がないうえに,手もよごれにくい,とても食べやすい果物です。最近では,外国でもその手軽さが好まれて,アメリカやカナダなどに向けて輸出されています。 今(いま)からの季節(きせつ),かぜの予防(よぼう)や生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)予防(よぼう)のために,1日(にち)2個(こ)くらいを目安(めやす)に,みかんを食(た)べましょう。 すてきだな 城西っ子!(37)今日は水曜日なので立哨をしてくださっていました。 「おはようございます。」 「おはようございます。」 「おはようございます。」 「おはようございます。」 「おはようございます。」 「おはようございます。」 と班員全員があいさつができていました。 こんな姿、すてきだな! すてきなわけは、「答え」をクリック! 10月25日(水)の給食献立牛乳 食べて菜のおひたし 小煮干しと大豆のあげ煮 「いりこ」について 香川県の伊吹島では,いりこ漁が盛んです。年間およそ2700トン,全国第5位の生産量を誇っています。さぬきうどんには,このいりこでだしをとった「いりこだし」が欠かせませんね。 香川県の「いりこ」は,ほぼ100%,カタクチイワシから作られています。香川県産の「いりこ」の生産の特徴は,いりこがとれる漁場と加工場が非常に近いことです。そのため、とれてすぐに新鮮ないりこを加工することができるのです。 きょうの「小煮干しと大豆のあげ煮」にも香川県産のいりこを使っています。いりこのうまみを感じながら、おいしくいただきましょう。 お菓子の勉強をしました!!大好きなお菓子に興味津々な子どもたち! でもたくさん食べ過ぎると・・・? ポテトチップスを1枚食べて、そのカロリーを消費するためにみんなで運動だ! 3分も歩かないといけないんだって!!ひえぇ〜・・・ すてきだな 城西っ子!(36)校長先生が 表彰状の名前を読み上げると、 「はいっ。」 と立派な返事ができる人が多くなってきたと感じました。 こんな姿、すてきだな! すてきなわけは、「答え」をクリック! 10月24日(火)の給食献立牛乳 さつまいものシチュー ひじきとツナのサラダ りんご 「りんごの栄養」について りんごの甘みは、果糖やブドウ糖と言い、砂糖の種類の1つです。果糖やブドウ糖は、すばやく体の中に取り込まれて、体や脳を動かすエネルギーになります。眠った脳や体を起こし、スムーズに活動させる働きがあるため、朝食や、運動をするときにおすすめの果物です。 さらにりんごに含まれる酸味には、疲れをとる効果があるといわれています。 健康によい成分が含まれるりんごをしっかり食べましょう。 すてきだな 城西っ子!(35)「失敗してしもた〜。」 「どんな失敗?」 「一人で言うセリフまちがえた。」 「そんなの失敗じゃないよ。これまで一生懸命練習してきたことが大事なんよ。」 こんな姿、すてきだな! すてきなわけは、「答え」をクリック! 城西フェスタ 4,5,6年各学年、音楽や言葉で、 「仲間の大切さ」や「力を合わせることの素晴らしさ」を伝えました。 城西フェスタ 1,2,3年各学年、音楽や言葉で、 「仲間の大切さ」や「力を合わせることの素晴らしさ」を伝えました。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |