最新更新日:2024/11/08 | |
本日:37
昨日:63 総数:334089 |
星のしずく読み聞かせ 11/20
先週末から教育相談が始まり、低学年は星のしずくの読み聞かせを楽しみにしています。今日は「おまえうまそうだな」の大型本の読み聞かせと、「へんしんシリーズ」でした。普段なかなか見ることのできない大きなサイズの本に子どもたちは釘付けです。いつも、子どもたちが楽しめるようなお話を選んでくださいます。ありがとうございます。
5年 調理実習11/17
5年生は、家庭科で米とみそについて学習してきました。そして、まとめとしてごはんとみそ汁の調理実習をしました。1組も2組も、とても張り切って協力して調理をすることができました。自分たちで作ったみそ汁の味は格別だったようです。家でも機会があれば挑戦してほしいと思います。
薬物乱用防止教室(6年生)
西枇杷島警察署からスクールサポーターの岡部さんに来ていただき、薬物乱用についてお話を聞きました。薬物の乱用が心と体に与える影響を知り、その人の命や未来を奪う恐ろしいものだと理解することができました。改めて薬物乱用を絶対にしてはいけないと心に誓うとともに、誘われてもきっぱりと断ることのできる強い心を育てていこうと感じることのできる時間になりました。
作品展・公開授業2 11/11
作品鑑賞、公開授業も行なわれました。子どもたちは友達の作品や、他学年の作品を熱心に鑑賞しました。お家の方に自分の作品について一生懸命説明している子もいました。公開授業もたくさんの手が挙がっていました。積極的に授業に参加する子どもたちの姿が見られ、芸術の秋だけでなく学問の秋にもなり、とても充実した時間を過ごすことができました。作品鑑賞、授業参観と多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
作品展・公開授業1 11/11
芸術の秋です。作品展・公開授業が行われました。体育館には子どもたちの力作が展示されました。どの作品にも、子どもたちの工夫や思いがいっぱい詰まっていて、どれだけ見ていても飽きることがありません。低学年は想像力豊かなかわいらしい作品、中学年は元気のあるのびのびとした作品、高学年は時間をかけて作り込んだな繊細な作品と、それぞれの成長を感じることができました。
表彰伝達 11/6
今朝は「健康優良児童」「社会を明るくする運動作文コンテスト」「全国敬老キャンペーンあいち」「西ブロックバスケットボール競技会」という、たくさんの表彰伝達がありました。星の宮の子どもたちが様々な活動に一生懸命取り組んでいることが分かります。バスケットボール部は惜しくも準優勝でしたが、チームワークもマナーも素晴らしく、正々堂々と戦うことができました。次はサッカー部です。天候不順のため延期されていますが、全力が出せるよう学校中のみんなが応援しています。
稲刈り体験(5年生)11/1とても貴重な体験ができ、今後の学習に生かしていきます。また、刈り取った稲は脱穀して精米していく予定です。 西ブロックバスケットボール競技会バスケットボールを通して強くなった心と体を今後の学校生活に生かしてほしいです。 2日間たくさんの方に応援していただきました。とても心強かったです。ありがとうございました。 校外学習〜ものづくりの秘密を探る〜 その3 10/27(5年生)館内見学では、3年生で学習した糸紬について学びました。糸車が進歩して今のタオルなどをつくる機械につながることを知りました。 テクノランドでは、理科や自動車づくりに関係することを楽しみながら体験できました。 今回の校外学習で、モノづくりの素晴らしさを学習できたと思います。モノづくりにかかわる人々の知恵や思い等、学習したり感じ取ったりしたことを今後の生活に生かしてほしいです。 校外学習〜ものづくりの秘密を探る〜 その2 10/27(5年生)校外学習〜ものづくりの秘密を探る〜 その1 10/27(5年生)仕事のための知恵や工夫が込められた工場を見学し大変勉強になりました。工場見学の最後には、職員の方から「働いている人はチームワーク良く仕事をしている。どんな仕事もチームワークや思いやりが大切だ。その大切なことを学ぶのは学校だからしっかり勉強してね」と素敵な言葉をいただきました。 *工場は写真撮影が禁止なので写真はありません。すべてトヨタ会館での写真です。 秋の校外学習(4年) 10/26
4年生は、木曽三川公園、治水神社、船頭平閘門、輪中の郷に行ってきました。木曽三川公園では、タワーに上ったり、これまでの治水工事についてのDVDを見たりして、社会科で勉強したことを、より一層深めることができました。
船頭平閘門は、水位の違う木曽川と長良川を行き来できるようにするために建設された水門です。なかなか船が通るところは見られないのですが、偶然にも船がやってきました。実際に船が通行するところを見ることができ、子どもたちも大興奮でした。 お弁当を食べた後は、輪中の郷を見学しました。DVDを見たり、展示品を見てまわったりしながら、輪中の暮らしや昔の生活のようすについて学ぶことができました。 多くの場所をめぐり、これまでで一番学びの多い校外学習になったと思います。最後まで、一生懸命メモを取る姿は立派でした。今日、学んだことは、これからの学習に生かしていきたいと思います。 朝早くから、お弁当などの準備、ありがとうございました。 校外学習(1・2年生)今日は、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。 3年生 秋の校外学習5 10/26
最後は、オリエンテーリングです。昭和村内をグループで歩き、昭和の街並や学校、暮らしの様子を観察しながら隠された五つの文字を探しました。地図を片手に、グループで相談し、ゴールを目指しました。
3年生 秋の校外学習4 10/26
待ちに待ったお弁当の時間です。どの子も嬉しそうにお弁当箱のふたを開け、美味しそうに食べていました。保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
3年生 秋の校外学習3 10/26
ふれあい牧場にて…。
3年生 秋の校外学習2 10/26
昔のあそび体験館「わらべ」にて、風車作りを体験しました。ボランティアの方達に手伝ってもらいながら、素敵な風車を作ることができました。風車を回して走る姿は、まるで昭和の子でした。
作った風車は、作品展で飾ります。作品展をお楽しみに。 3年生 秋の校外学習1 10/26
3年生は、秋晴れの中、日本昭和村に行って来ました。
今回は、風車作り・動物とのふれあい・オリエンテーリングとやること盛りだくさんの校外学習です。みんなやる気まんまんです。 まずは、クラスごとにハイ!チーズ! 校外学習 6年生
素晴らしい秋晴れの中、6年生は明治村に校外学習に出かけました。
明治時代の歴史的な建物を見学したり、京都市電や蒸気機関車に乗って移動したりと、充実した時間を過ごしました。美味しいお弁当も、芝生の上で仲良く食べました。 たくさん歩いて見学し、メモしてきたことを、これからの社会の学習に生かしていきます。 みどりの募金 10/24・25
10月24日、25日の2日間、みどりの募金を実施しました。環境委員長・副委員長と児童会役員が星の子タイムに全クラスをまわりました。
募金額は17,794円でした。協力していただきありがとうございました。 この募金は、市役所に届けたいと思います。本当にありがとうございました。 |