最新更新日:2024/11/11 | |
本日:43
昨日:23 総数:524948 |
社会奉仕の日
町シニアクラブ連合会の皆さんに御協力いただき、シニアの皆さん約30名と1年生、3年生が奉仕作業を行いました。
あいさつ運動
今朝は児童委員の子供達が、あいさつ運動を実施しました。あいさつが進んでできる子供がもっともっと増えていくよう大人も頑張りたいですね。
給食〇献立名
今日の給食は、むぎごはん+こんぶのつくだに、牛乳、あげだしとうふのやくみソースがけ、ほうれん草のいためもの、根っこ野菜のごまみそしる、でした。あげだしとうふの薬味は、少し酸っぱさがあり、食欲が増す効果も感じられました。
西小遊び 2
西小のグランドデザインには、重点経営戦略の一つに「『健やかでたくましい心身』の育成」を掲げており、その方策として「朝運動や外遊びの奨励と環境設定」を重視するようにしています。進んで体力づくり・健康づくりをする子、運動を楽しみ、運動に親しむ子を育成していきたいと思います。
西小遊び
昨日の昼休みに、久しぶりに全校児童が運動場に出て、「西小遊び」を実施しました。鬼ごっこに歓声を上げながら、楽しそうに遊びに興じる子供たちの姿が見ていて微笑ましかったです。
給食〇献立名
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さわらのごまみそだれ、ごもくにまめ、なるとととうふのすましじる、でした。さわらのごまみそだれは、焼き魚にごま入りのみそがからめてあり、とてもごはんが進みました。
外国人児童支援ボランティア
めぐみ学級に外国人児童の支援ボランティアさんが来校され、個別に日本語の指導や基礎的な学習指導をサポートしてくださいました。いつもありがとうございます。
4年生の少人数指導 24年生の少人数指導朝清掃 2朝清掃
今朝の清掃の様子です。西小では黙って清掃「黙働」を奨励しています。各教室、各場所で一生懸命掃除に取り組む子供の様子を観察できました。
生活のめあて
今月の生活のめあては「いつでも どこでも 気持ちのよいあいさつをしよう」「友達を大切にしよう」です。本日一番早く登校した児童がすてきな笑顔であいさつしてくれました。
給食〇献立名
今日の給食は、コーン入りロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ジャーマンポテト、キャンディチーズでした。ポークビーンズは、ぶたにく、いんげんまめ、マッシュルーム等、具材が何種類も入っており、とても食べ応えがありました。
テスト中です家庭科ボランティア
6年2組の家庭科「楽しくソーイング」の授業です。トートバックづくりに家庭科ボランティアの皆さんが駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
整理整頓りっぱです!
登校後の下駄箱に目をやると、どの学年もきっちりと傘やカッパを整然と整理してあり、靴箱にもきっちりと靴が収まっていました。見ていてすがすがしい気持ちになりました。
給食〇献立名
本日の給食は、中華めん、牛乳、みそバターラーメン、ちくわとごぼうのあまがらめ、でした。
みそバターラーメンには、もやし、ねぶか、人参、ほうれん草、コーンなどの野菜もたっぷり入っており、ヘルシーなメニューで美味しくいただきました。 駐輪スペース
今まで、学校へ用事があり、自転車を少しの間置いておく場所として、東屋付近を使っていた方も多かったかと思います。給食棟建設の関係で、東屋を撤去させていただきました。そのため、基本、職員玄関から運動場へ向かう通路の校舎側に、自転車を置いていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ゆかいに歩けば
4年2組が音楽室で「ゆかに歩けば」を歌っていました。スタッカートを効かせた弾むようなメロディーの曲です。互いに向き合い、誰が上手に歌えているか確認し合いながら歌っていました。
めぐみ学級
外国人児童適応指導教室「めぐみ学級」の授業風景です。基本的な日本語指導を進めながら、この日は「かけ算」の学習を行っていました。夏休み明け、6名の外国人児童が転入しました。益々、同学級が果たす役割が重要度を増しています。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |