最新更新日:2024/11/08 | |
本日:14
昨日:23 総数:524919 |
給食〇献立名
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(マーガリン入りまるがたパン・白身魚のフライ・ごまキャベツ)、牛乳、コーンミルクスープでした。フィッシュバーガーの魚のフライはカラッとした感じで、ごまキャベツの風味とあいまって、とてもおいしかったです。
秋の全国交通安全運動実施中! 2
秋の全国交通安全運動に呼応して、今朝は本校職員も登校指導にあたりました。
秋の全国交通安全運動実施中!
今朝は、秋の全国交通安全運動に伴う街頭指導が町内各箇所で行われました。交通事故防止の徹底を図ることを目的に、交通指導員の皆さんや交通ボランティアの皆さんが各箇所で街頭指導を行いました。ありがとうございました。
給食〇献立名
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、とりのからあげ、いそかあえ、さぬきうどんじる、でした。「食べ物の旅 香川県」の日で、郷土料理「讃岐うどん」が出されました。教室掲示用の文書を少し紹介します。
讃岐の国(今の香川県)では、昔から良質の小麦を生産しており、瀬戸内海のイリコ(カタクチイワシの煮干し)や質の高い醤油や塩など、良質の食材が近くで手に入ったことで、おいしい「讃岐うどん」ができました。今日は、給食用にアレンジして取り入れました。 家庭科「食べて元気に」
5年1組では、家庭科の題材「食べて元気に」の食育の学習が進められていました。体に必要な栄養素の種類と働きを知り、食品の特徴とそのバランスを考えながら、献立を考えられるようにと、ゲストに栄養士を招き、豊富な資料をもとに担任と栄養士によるティーム・ティーチングによる授業が行われていました。
大雨警報発令
本日は早朝から清水町に大雨警報が発令され、児童生徒は自宅待機となり、その後のお知らせで10時登校となりました。御協力、ありがとうございました。
近年は、猛暑、ゲリラ豪雨、竜巻、落雷などの突発的な気象や災害が、これまでの感覚や常識では予想できない影響や被害を社会にもたらしています。「いつ、どこで災害が起きても不思議ではない」との認識が必要かと思います。自助、共助、公助の精神を大切に、保護者の皆様には引き続き学校からの連絡内容への御協力をお願いするとともに、併せて、「自分の命は自分で守る」、このことを学校・家庭・地域が一体となって再認識できるように願っています。 給食〇献立名
今日の給食は、セルフちらし丼(すめし・やさいにくそぼろ・たまごそぼろ)、牛乳、じゃがいもとたまねぎのみそしる、でした。セルフちらし丼は、すめしにそぼろがかかり、酸っぱさと甘さの両方が楽しめて、とてもおいしかったです。
音楽集会 3
音楽集会は、西小学校のよき伝統行事の一つです。これからも大切にしていきたいと思います。
音楽集会 2
今回は、4年生の発表でした。合唱、合奏ともよい歌声、よい演奏が響き渡りました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
音楽集会
今朝、音楽集会を体育館で行いました。まずは、全校でいつものリズムジャンケンを行い、皆で今月の歌「スマイル・アゲイン」を歌いました。
給食〇献立名
今日の給食は、リンゴチップしょくパン、牛乳、さけのマヨネーズやき、マッシュポテト、ラビオリ入りトマトスープでした。少しピリッとしたトマトスープの中には、多くの具材とラビオリが入っており、なかなか食べ応えがありました。
1年生活科
1年生が手に手に虫取り網を持ち、緑地公園に向けて出発しました。素晴らしい秋晴れの下、校外学習を十二分に楽しんできてほしいと思います。
新設の流し3年生の国語の授業
3年部では、現在、物語「モチモチの木」を教材に国語の授業研究を進めています。子供たちが、物語の叙述をもとに主人公の人物像を想像して読み取ることができるように、発問の構成、指導方法の在り方などについて研修をしています。
修学旅行説明会
昨日の5時間目に、修学旅行説明会を開催しました。修学旅行は、来月17日、18日に東京方面で実施予定です。説明会には、6年生児童だけでなく、6年生の保護者の皆さんにも多数御出席いただきました。準備万端整えて、安心・安全で、思い出深い修学旅行にしていきたいと思います。
給食〇献立名
今日の給食は、平うどん、牛乳、あんかけ肉うどんじる、ちくわのいそべあげ、ごまあえでした。あんかけ肉うどんじるには、にんじん、たまねぎ、ねぶかなど、たくさんの野菜が入っていました。あんかけがうどんによく絡み、とてもおいしかったです。
1年生の教室では 2
1年2組は、国語の音読教材を使って詩の暗唱や音読練習をしていました。発表した子は、友達の前でしっかり暗唱した詩を発表することができました。また、みんなで声をそろえて元気よく音読の練習をしました。教室に可愛い声が響きました。
1年生の教室では
1年1組は、読書カードに書き込みをしていました。読書の秋、本は心の栄養です。たくさん本を読んでほしいと思います。
西小交通安全点検隊 2
点検隊の6年生の子供たちは、車の量、横断歩道の青信号の点滅時間、左折車の動きなどを地図付きの点検チェックシートを見ながら、問題点を熱心に付箋に書き込みました。この点検隊は、町内の子供やPTAが一体となって、町の安全な道路(通学路)について考え、行動していく町内3小学校で組織されました。10月中旬には、調査結果を意見にまとめ、代表児童とPTA役員が役場を訪ね、行政担当者に発表する予定です。
西小交通安全点検隊
先週金曜日の放課後、清水町PTA連絡協議会の呼び掛けに基づき、西小交通安全点検隊が、八幡東交差点の危険箇所の調査を行いました。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |