地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

入学式準備のため 久しぶりに登校しました!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 新3年生が久しぶりに登校しています。

 満開の桜をバックに記念写真です。

 みんな、笑顔です。

本日の登校について 【お知らせ】

画像1 画像1
 6日(木)の日程についてお知らせします。

□ 新3年生・新2年生学級三役の登校について

 <入学式準備>
 
 8:50〜9:00  新3年・新2年学級三役登校
       
 9:05〜9:50  清掃・準備活動

10:15〜      合唱練習

11:30       3年代表生徒指導
            新入生代表生徒登校

   部活動 15:00〜17:00
 

新転任者を紹介します。 【安藤 みどり先生】

画像1 画像1
 心の教室相談員を担当します安藤 みどりです。

 昨年まで、岐阜県で養護教諭として勤務しておりました。

 趣味は、旅行です。自称「歩くるるぷ」です。

 どうぞ、よろしくお願いします。

おはようございます!【4月6日(木)】今日は、小学校・公立高校の入学式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から雨が降り出します。列島の上空には暖かい湿った空気が流れ込みます。そのため、雲が広がってきます。幸い、東海地方での雨の降り始めは午後となっていますので、何とか、小学校や公立高校での入学式は雨も降らず、行えるのではないかと願うばかりです。
 さて、この時期の雨は「菜種梅雨」といわれるようです。しばらくは、今日のような天気が続きそうです。明日は、中学校の入学式。昨年度は、雨が降っただけに、今年度は、何とか、降らないことを願っています。

 本日、新3年生や新2年生の学級三役の皆さんが登校してきます。今年度、初めての登校です。明日の入学式の準備をします。自分たちが入学した頃を思い出して、心を込めて、丁寧に会場づくり、教室づくりができたら、きっと新入生も喜ぶと思います。どうか、よろしくお願いします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

【1年生】校外学習 下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生春の校外学習に向けて、リトルワールドへ下見に行きました。
 全体の動きを確認しながら園内を散策し、職員の方の話も聞きました。
 当日も青空の下、活動ができるように願っています。

新転任者を紹介します!  【伊藤 千賀子先生】

画像1 画像1
 はじめまして、英語担当の伊藤です。

 英語のことで、分からないことがあれば、何でも聞いてください。

 皆さんの力に少しでもなりたいです。

 趣味は、洋楽、映画が好きです。

 どうぞ、よろしくお願いします。

新転任者を紹介します! 【川口 直樹先生】

画像1 画像1
 今年度から北部中学校でお世話になります川口直樹です。教科は、英語を担当します。部活動は野球部を担当します。

 自分自身の大好きな英語や野球を皆さんといっしょに楽しみたいと思っています。

 趣味は、野球と登山です。 よろしくお願いします。

新入生の皆さんへ No.2  【部活動メッセージ】

画像1 画像1
 第2弾です。

 ご覧ください。

おはようございます!【4月5日(水)】部活動も始動開始!桜満開へGO!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!高気圧が東へと移動し、南から暖かい空気が流れ込んできます。そのため、各地とも雲で覆われます。東海地方の最高気温は20度です。ほぼ昨日と変わりありません。この陽気に合わせ、桜の花は、さらに開花が進んでいます。まるで、入学式にあわせて、咲いてくれているかのようです。明日は、小学校の入学式。明後日は中学校の入学式です。新入生の皆さんの笑顔が目に浮かびます。

 さて、学校では昨日、今年度の部活動がスタートしました。新しい顧問の先生を迎えての初練習です。私も、いくつかの部活動の練習風景を見せてもらいましたが、何となく、部員の皆さんのやる気が伝わってきました。とても、嬉しいことです。短時間の練習ではありますが、中身の濃い、充実した練習になって欲しいなあと思います。いよいよ、「部活動始動開始」といったところです。大きな期待がふくらみます。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

今年度の部活動スタート!新しい顧問の先生と共に頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員の異動により、本日、以下の部活動では、新しい顧問の先生を迎えました。
 一年間、どうぞ、よろしくお願いします。
 

□ 野球部
   川口 直樹先生

□ ソフトボール部
   山本 近紀先生

□ サッカー部
   高木 敦史先生

□ 男子バスケ部
   飯田 明美先生

□ 水泳部
   高橋  伸先生

□ 吹奏楽部
   加來阿佑美先生

□ 美術部 
   大竹 真智先生

新入生のみなさんへ No.1 【部活動メッセージ】

画像1 画像1
 みすまる廊下に各部活動からのメッセージが載せられています。

 ご覧ください。

春爛漫!

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は、ポカポカ陽気です。

 とても気持ちがいいです。

 桜を眺めて、リフレッシュです。

新転任者を紹介します! 【大竹真智先生】

画像1 画像1
 この度、江南市立宮田中学校より異動しました大竹 真智(しんぢ)です。教科は、美術なので、授業では全校の皆さんと関わることになります。

 たくさんの人が「美術が楽しい」と思えるような授業をめざして頑張ります。
 
 趣味は、美術館めぐりと音楽鑑賞です。よろしくお願いします。

新転任者を紹介します!  【有田将也先生】

画像1 画像1
 古知野中学校から異動してきました有田将也と申します。

 学校事務を担当しますので、職員室にいることが多いですが、みなさんが楽しい学校生活を送ることができるように頑張ります。

 趣味は、アニメと漫画です。

 よろしくお願いします。

一年間の総集編 No.12【卒業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式です。

 182名の卒業生が学舎を巣立っていきました。

一年間の総集編No.11【学校保健安全委員会・生徒会サンタ訪問・職場体験学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健安全委員会では、講師 菊地訓子さんより東日本大震災のお話を聴きました。

 12月には、生徒会有志サンタクロースのみなさんがお隣の幼稚園へクリスマス訪問をしました。

 また、1月には2年生が厳しい寒さの中、職場体験学習に取り組みました。

 なつかしい思い出です。

今日は二十四節気「清明」です。

画像1 画像1
 今日は、二十四節気の一つ、「清明」です。今年は4月4日。本日がその日にあたります。聞き慣れない言葉ですが、春分から数えて15日目の頃です。

 春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したものです。万物が若返り、清々しく明るく美しい季節です。この頃は桜の花が咲きほこり、お花見のシーズンでもありますね。南の地方ではつばめが渡って来る頃。雨が多い時季で、暖かくなった後に小雨が降り続いて寒くなったりもします。

 沖縄では「清明祭(シーミー)」といって、墓前に親族が集まり、酒・茶・お重を供えた後、皆でご馳走をいただく習慣があるそうです。
24節気

おはようございます!【4月4日(火)】春爛漫の日となりそうです!新しい職員と共に、第1回職員会議が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日も暖かな一日でした。今日も、引き続き、列島は広く高気圧に覆われ、いっそう暖かな日になりそうです。春爛漫です。最高気温は20度となりそうです。上着を脱いでも寒くないぐらいの暖かさです。いい日です。校庭の一部咲きの桜もこの暖かさで一気に花を咲かせるでしょう。とても楽しみにしています。

 さて、新年度、学校が動き出しました。昨日は、さっそく、新しい職員を迎えての初めての職員会議が行われました。
 本校のめざす姿は「夢と希望にあふれた学園づくり」です。
 生徒にとって、「通いたくなる学校」。
 保護者にとって、「通わせたくなる学校」。
 教師にとって、「勤めたくなる学校」をめざしたいと思います。そのために次のことを重点的な目標とします。

   
 1 健康体力づくり(部活動の活性化)
 2 みすまるの心(道徳教育の充実)
 3 学力向上(北中学びのスタイル)
 4 地域との連携(コミュニティ・スクール)


 心身ともに健康で、知・徳・体の調和のとれた人間形成を図っていきたいと思います。そして、卒業していく生徒たちの「十五の春は笑顔満開」となるように、中学校三カ年計画で指導を進めていくことを確認しました。

 保護者の皆様、地域の皆様、北中生の健やかな成長を願って、ご支援・ご協力よろしくお願いします。

 今日から、部活動もスタートします。生徒たちのみなさんが、胸をふくらませてやってきます。楽しみにしています。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!
  

新転任者を紹介します! 【高橋 伸先生】

画像1 画像1
 この度の異動で、犬山市立楽田小学校より、こちらでお世話になることになりました高橋 伸と申します。

 久しぶりの中学校勤務となります。教科は、技術です。

 映画をよく見にいきます。よろしくお願いします。

新転任者を紹介します! 【穴沢 隆弘教頭先生】

画像1 画像1
 布袋北小学校からまいりました穴沢隆弘と申します。

 力不足ではありますが、一生懸命に頑張りたいと思います。

 趣味は、釣りです。ペットのトイプードルの「オレオ」が大好きです。

 どうぞ、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/28 授業公開 資源回収 (西尾張駅伝予備)
10/30 代休
10/31 生徒委員会
11/1 資源回収予備日
11/3 文化の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348