最新更新日:2024/11/08 | |
本日:16
昨日:37 総数:373298 |
修学旅行の午後
昼食を食べた後、京都のおみやげを買いました。
清水寺を見学し、音羽の滝で長寿や学力向上を祈願しました。 修学旅行2日目
穏やかな日差しの下、宇治平等院、金閣寺を見学しました。清水寺の前で昼食を食べました。
修学旅行の朝
朝の会をした後、若草山を散策しました。
朝食を食べ、旅館を出発しました。 修学旅行の夜
若草山で鹿と遊んだ後、夕食をおいしくいただきました。そのあとにぎり墨体験をしました。
奈良公園
午後は、奈良公園を班別で見学しました。
法隆寺の見学
予定通り、法隆寺に到着しました。
法隆寺を見学し、昼食を食べました。 修学旅行に出発
好天に恵まれて37名の6年生が修学旅行に出発しました。たくさんの保護者の皆さんに見送られて、笑顔がいっぱいでした。
田植え
5年生は鈴渓タイムの時間に「米作り」を学んでいます。
今日は実際に学校近くの田んぼへ行き,田植えを体験させていただきました。泥の中の動きにくさや苗植えの難しさを実感し,米作りの大変さを知ることができました。10月頃の収穫まで,どのように育っていくのか見るのが楽しみです。 ひと針に心をこめて
家庭科の授業では,初めての裁縫に取り組んでいます。
最初は玉どめや玉結びに苦戦し,かなり時間がかかっていましたが,徐々に慣れ始めたのか,今は自信をもって新しいぬい方にチャレンジする姿が見られるようになりました。この経験を生活に生かせるようになってほしいです。 鈴渓学習鈴渓資料室に、遠方からお客さんが見える理由を考えるところから学習がスタートしました。 歴史と伝統のある小鈴谷小学校には、偉い人が数多くいることから、その足跡を学びたいという気持ちが育ちました。 修学旅行に向けて 仏像教室
原先生をお迎えし,仏像の世界「ブッチャンワールド」を学習しました。仏像の種類,見方を楽しく話をしていただきました。子どもたちは,修学旅行の楽しみがまた一つ増えたようです。
家庭科 調理実習
家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で,今年度初めての調理実習をしました。一人ずつ「いろどりいため」を作りました。手際よく野菜を切ったり,フライパンで炒めたりして上手に作ることができました。
サツマイモの苗を植えました町探検第1回代表委員会
5月19日(金)
6時間目に今年度初めての代表委員会を行いました。児童会役員,委員会委員長,4〜6年生の学級委員が参加しました。4つの議題についての話し合いをし,たくさん意見が出て,とてもよい話し合いの時間となりました。これからも小鈴谷小学校のリーダーとして,学校を引っ張っていってもらいたいです。 6年生 初夏の陽気の中
図工の学習では,「くるくるクランク」の工作をしました。みんな熱中して作品作りを楽しんでいました。体育の学習では,「ハードル走」をしました。目標記録に向かって一生懸命走りました。リズムよく,スピードをつけて跳べるようになってきました。
親子歯科教室
5月18日(木)
2年生が学校歯科医の井上先生を講師に、歯の健康について勉強しました。 ・ばい菌・・・ばい菌のうんち(歯垢・プラーク)を歯磨きで除去 ・食べ物・・・食べたらすぐ磨く。だらだらと食べ続けない。 ・鼻呼吸・・・唾液は歯を守っている。口呼吸をすると唾液が乾いてしまい、虫歯になる。さらに・・・口を閉じていると姿勢がよくなる、歯並びがよくなるなどいいことがいっぱい。 そのあと、歯科検診をしました。6歳臼歯は大丈夫だったかな? 5円玉募金
小鈴谷小学校国際交流委員会が5月15,16,17日に5円玉募金をしました。
7月30日から3週間、オーストラリアのリージェンシーパーク小学校に6名の児童と2名のリーダーの先生がホームステイで国際交流に出かけます。 募金をした5円玉を使ってストラップを作り、贈り物にします。 たくさんの募金をしていただき、ありがとうございました。 お弁当おいしいな!アサガオ |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |