最新更新日:2024/11/13 | |
本日:75
昨日:245 総数:1299024 |
任命式校庭の藤棚がますます藤色になってきました。江南藤まつりもいよいよ始まります。この藤の花には「歓迎します、よく来てくれました」という願いが込められているといいます。また、「優しさ」を感じさせる花だともいわれています。 この藤の花は、ずっと古知野南小学校にあり、登校する皆さんの姿を毎日見続け、「友達に優しくね」と、語りかけていてくれるようにも、先生は思います。先生たちは、皆さんが「今日は、これをやりたいな」「今日も友達と楽しく遊ぶぞ」と思いながら優しく「にこにこ笑顔」で登校してほしいと考えています。いじめのない、笑顔いっぱいの学校にしたいと。 そして、任命された皆さんも、笑顔いっぱいの自慢できる学校にしたいと思っていてくれることと思います。古知野南小学校には800人を越える子がいます。任命状を手にした人はもちろん、まわりの皆さんが心と心をつなぎ、力を合わせ、いろいろなことに力の限り取り組んでくれることを期待しています。 校外学習に出発します 2年生午前9時、予定通りに学校を出発し、堀尾跡公園を目指します。 春の草花を見つけよう。 畑の野菜を観察しよう。 春の様子をスケッチしよう。 きまりを守って 安全で楽しい校外学習にしましょう。 校外学習に出発します 1年生春の自然の中で 新しい友達と仲良く遊びましょう。 安全に気を付けて 楽しい遠足にしましょう。 今日の学び写真中:4年生 名刺交換をしながら、英語でのあいさつの仕方を学びます。 写真下:6年生 我が国の歴史についての学習が始まります。 新メンバーによる委員会活動明日は、代表委員・委員会委員長の任命式を行います。 写真:新給食委員が、とても手際よく給食の片付け作業を行ってくれています。 歯科健診2年生・5年生は5月17日(水)に、3年生・4年生は5月24日(水)に実施する予定です。むし歯がある児童は、早めに受診することをお勧めします。 4年生 「英語で自己紹介」英語で自己紹介をし、名刺交換をしました。 楽しんで、英語で会話をすることができました。 コミュニケーションをとる上で大事なことのひとつに 「アイコンタクト」があることを教えてもらいました。 英語でも日本語でも、「アイコンタクト」を大切にしたいですね。 4年生 「まぼろしの花1」はじめにイメージを膨らませるために、いろいろな不思議な花をスライドショーで見ました。 次の映像に変わるたびに 「わー、きれい!」 「あははは、さるの顔みたい」 「え!これも花なの?」 「あ!これ、テレビで見たことある!」 「これも、いいなー」 と、食い入るように見ていました。 その後、自分がイメージした花を画用紙に描きました。 中には、不思議な花を参考にしようと、前に出てきてじっくり観察する子もいました。 どのような作品に仕上がるのか、楽しみです。 竹中先生ありがとうございました。5年生大きく成長して、またどこかで会えるといいですね。 竹中先生お世話になりました。ありがとうございました。 今日の学び写真中 2年生では、時計や時刻の学習が始まります。時計の針の動きに注目しましょう。 写真下 5年生では、世界の国々と我が国の位置について学習します。さっそく地図帳を開いて、主な国々の名称と位置を調べてみました。 今日の学び 3年生写真下 3年3組では、図書館の利用の仕方について学習しました。本に貼られたラベルの意味を理解し、読みたい本がどこに並べられているのか確かめました。 1年生 新入生を迎える会学校紹介のスライドショーを見て、学校クイズに答えたり、全校で校歌を歌ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。プレゼントに素敵なメダルをもらい、子どもたちは嬉しそうに持ち帰りました。 楽しい会を開いてくれた2〜6年生に感謝し、思い切り盛り上がることができました。 新入生を迎える会学校紹介、○×クイズ、校歌斉唱を通して、1年生と交流をしました。 1年生のみなさん、これからもよろしくね!! 4月17日(月)の給食新じゃがいもは、春から初夏に旬を迎えます。皮が薄く、みずみずしい特徴を持ち、通常のじゃがいもよりホクホク感があります。 1年生も給食に少し慣れてきたようで、完食できる子も増えてきました。 雨降り下校第一回避難訓練訓練ではありましたが、全員無事に避難できて本当によかったと思います。この避難訓練を行うにあたり、先生たちが一番大切に考えたことは、全員無事であるということです。ひとりもけがをしないこと。そんな思いで、先生たちは訓練に臨みました。 昨年4月、一年前には熊本地方でとても大きな地震が発生しました。しかも短期間に2回も発生したのは気象庁観測史上初めてのことでした。200人を越える方がなくなり、今も4万人を越える多くの方々が仮設住宅で暮らさなければならないほどの地震でした。こうした地震が、わたしたちの江南市でも起きないとは言えないのです。だから、万が一に備えての訓練が大切なのです。 全員無事で避難するために、一人一人が避難するための方法を知っていなければなりませんね。これからも訓練を続けていきましょう。 離任式皆さんには夢はありますか。苦しいこと、辛いことはたくさんあるかもしれませんが、諦めず努力してほしいと思います。チャレンジしてください。先生は新しい環境で頑張っています。 竹中梓先生 稲沢市立稲沢東小学校へ 皆さんはすごくいい顔をしています。先生は古知野南小学校のホームページで、皆さんの頑張っている姿をみて元気をもらっています。別れていた時間が長いほど、再び出合ったときは嬉しいものです。また、合いましょう。 矢島瑞生先生 ご退職 当たり前のことが当たり前にできることに感謝してください。また、やってみたいことには挑戦してください。挑戦しようとするとき、不安なこともあるけれど、横を向けば友達が、後ろを向けば仲間が、前を向けば先輩やたくさんの大人たちが支えてくれるでしょう。 古知野神社祭礼・献馬行事パレード本日、地域の皆様方には、本校への温かい励ましの言葉もいただき、本当にありがとうございました。 なお、祭りの様子は6月3日(土)東海テレビ「祭人魂」で紹介されると伺っています。 古知野神社祭礼・献馬行事パレードまずは子どもたちが、声を掛けあいながら入場。続いて献馬奉賛会の皆様の入場。12時30分過ぎには、神桜舞会(前厄)、絆愛会(後厄)、竜凪会(本厄)の方々の入場となり、祭りの雰囲気は最高潮に。大人たちの躍動感あふれるパフォーマンスに、子どもたちは憧れを抱いたことでしょう。「大人になったら、私たちが、この祭りをやるんだ」と。 今週の予定について教科に関する調査(国語・算数)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査が行われます。調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るためのものです。本校においては、調査結果を分析し、分かりやすい授業への一層の改善と教育活動の充実に努めてまいりたいと考えています。 |
江南市立古知野南小学校
〒483-8215 江南市古知野町大塔72 TEL:0587-56-2861 FAX:0587-56-2873 |