♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

修学旅行 73 〜二条城〜

画像1 画像1 画像2 画像2
左写真:3組

右写真:4組

修学旅行 72 〜二条城〜

画像1 画像1 画像2 画像2
左写真:1組

右写真:2組

修学旅行 71 〜二条城〜

画像1 画像1
鶯張りの仕組みを確認。

6月23日(金) 愛知を食べる学校給食週間5日目

画像1 画像1
 今日の献立は、愛知の大根葉ご飯・牛乳・あゆの甘露煮・たくあん和え・はちはい汁・メロンでした。

 「愛知を食べる学校給食週間」最終日は、愛知県で養殖されたあゆが登場しました。甘露煮は骨まで食べられるので、カルシウムもしっかりと摂る事ができました。

 はちはい汁は、古くからお盆や法事,お葬式の時に作られる精進料理です。
 一丁の豆腐で八人分作れるというとこから名付けられたとか,あまりにおいしくてたくさん(八杯)おかわりしてしまうとこから名付けられたなどと言われています。具材を細長く切るのが特徴です。由来のとおり美味しい汁もので、2杯、3杯とおかわりをしている子を見かけることができました。

修学旅行 70 〜二条城〜

画像1 画像1
最後の見学地「二条城」です。

修学旅行 69

金閣寺とは・・・

 正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
 元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
 金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。

http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html

修学旅行 68 〜金閣寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り金閣に到着しました。全員元気に見学しています。

修学旅行 67 〜金閣寺〜

画像1 画像1
金閣寺到着!

ぴかぴか!!

修学旅行 66 〜友禅染コース〜

画像1 画像1
世界に一つだけのステキな作品です。

修学旅行 65 〜友禅染コース〜

画像1 画像1
ステキな色合いになりそうです

修学旅行 64 〜友禅染コース〜

画像1 画像1 画像2 画像2
どんな絵柄にしようかな

修学旅行 63 〜念珠コース〜

画像1 画像1
自分だけの念珠。大満足です。

修学旅行 62 〜清水焼コース 絵付け終了〜

画像1 画像1
赤茶色は黒く、青色は青のままになるそうです。

1250度で14時間ほど焼きます。

作品は後日学校に届きます。

完成がとても楽しみです。

修学旅行 61 〜組みひもコース〜

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな使い方もあります。

修学旅行 60 〜組みひもコース〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステキな作品ができあがりました。

修学旅行 59 〜組みひもコース〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で選んだ色の組みひもが編み上がっていきます。

修学旅行 58 〜念珠コース〜

画像1 画像1
完成!おそろいです!

修学旅行 57 〜念珠コース〜

画像1 画像1 画像2 画像2
思い思いの色を組み合わせて素敵な念珠を作っています!

修学旅行 56 〜念珠コース〜

画像1 画像1
念珠作りスタート〜〜

修学旅行 55 〜清水焼コース 下書き完成〜

画像1 画像1
これはフリーカップです。

なかなかのできばえですねぇ! すてきですねぇ!

これから色を塗ります。

出来上がりが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873