最新更新日:2024/11/08
本日:count up7
昨日:125
総数:775148
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

安心して発言できるクラスを

5年3組の算数の一場面です。

「○○さんがまちがえてくれたおかげで、みんなが分かることができたんだね。」
岩橋先生がこう言う。
周りの子どもたちから自然と拍手が生まれる。

とても温かい場面だ。
子どもたちは教室で安心して発言することができる。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活支援員さん

鬼北小には市から生活支援員さんを3人つけていただいています。
主に1・2年生の教室に、午前中、最低1人はいるように3人が交代で勤務しています。

どの学級にも生活や学習の支援が必要な子はいます。
学級担任一人ではとても手が回らないため、生活支援員さんの存在は大変大きいです。
もっと多く配置してもらえないかなあ〜。


画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習

いよいよ今週の木曜日は陸上大会です。
リレーの選手は今日と明日の2日間は、朝と大放課に練習をします。

リレーはバトンパスが命です。
一人一人の持ちタイムがどんなによくても、バトンで失敗すると失格にもなります。
逆にタイムがあまりよくなくても、バトンパスがスムーズにいくと優勝も狙えます。

めざせ、優勝だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 はじめてのペア遊び

先週の大放課に,今年度初めての1・6年ペア遊びを行いました。
6年生のお兄さん・お姉さんと「こおりおに」や「コンセントおに」をしてもらい,1年生はとても楽しそうに遊んでいました。
みんなが汗だくになりながら,元気いっぱい過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井上洋香先生より保護者の皆さんへ

保護者の皆さまに今までのお礼を直接伝える機会がないため、ホームページの場をお借りしてお伝えします。

<お世話になった保護者の皆さまへ>

5年と2ヶ月の間、お世話になりました。
鬼北小でたくさんの子たちと出会い、教師として多くを学びました。
鬼北小の子たちはとても優しく、「赤ちゃん産むのがんばってね。」「男の子かな?女の子かな?」とよく声をかけてくれました。
保護者の皆さまからも温かい言葉をいただくことがあり、幸せに思っています。
本当にありがとうございました。

3年3組担任 井上洋香
画像1 画像1

土曜公開日 6年

6年1組 外国語(When is your birthday?)
6年2組 国語(修学旅行の報告会をしよう)
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜公開日 5年

5年生は防災体験講座を行いました。
常滑市防災ボランティアの方々の協力で、はそりを使ってカレーライスを作りました。
もちもちしたお米になりましたがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日 4年

4年1組 国語(いろいろな意味をもつ言葉)
4年2組 理科(電気のはたらき)
4年3組 理科(電気のはたらき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日 3年

3年1組 国語(聞いて楽しもう)
3年2組 学活(友達のよさを見つけよう)
3年3組 国語(よい聞き手になろう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日 2年

2年生は3時間目に「おもしろ工作」を行いました。
牛乳パックを使って、鉛筆立てや竹とんぼを作りました。
お家の人が一緒なので、子どもたちがいつも以上にニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日 1年

1年生は3時間目に「トントン紙ずもう」を作りました。
お家の人のも手伝ってもらいながらも、がんばって作りましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クリーンセンター常武見学 パート3

 今週,クラスごとに順番に見学に行っているクリーンセンター常武へ,4年1組が出かけました。ごみの処理の仕方について話を聞いたり,実際にごみが処理される様子を見せていただいたりしました。やはり,実際に目で見て,働いている人に直接話を聞くと,学習への関心度がちがいます。始めから最後まで,真剣に,興味深く学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は土曜学校公開日です!

明日は土曜学校公開日です。
お忙しいとは思いますが、子どもたちの様子をご覧いただけるとありがたいです。

公開授業1 9:30〜10:15
公開授業210:45〜11:30
○5年生は防災体験講座を行いますので、1限(8:40〜)から公開します。

<お願い>
徒歩での親子下校の際に、通学路点検をお願いします。自動車での来校はご遠慮いただきますようお願いします。

洋香先生のお別れ会

井上洋香先生は6月5日(月)より産休に入ります。
3年3組では4時間目と6時間目に(一時間では別れられないので)お別れ会を開きました。

子どもたちはこの日のために何日も前から準備しています。
運営も進行も出し物も自分たちで行います。
子どもたちが精一杯の気持ちをこめて行っているのがとてもよく分かります。

明日(3日)が最後の授業です。
お母さん方からも、人生の先輩として、出産に向けて励ましの言葉をかけていただけるとありがたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の写真で〜す!

6年生の廊下に修学旅行のスナップ写真が展示してあります。
ぜひ明日の公開日の際に見てください。

注文票は明日の朝、子どもに渡しておきます。
注文期間は子どもにお聞きください。

なかなかおもしろい写真が多いですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいじなことをおとさずに

2年3組の国語です。
「ともこさんはどこかな」の単元です。

大事なことを落とさずにアナウンスし、迷子を見つけます。
性別、服装、持ち物等の特徴を落とさずに伝えなければなりません。

まずペアで伝え合います。
見つけにくい人は特徴をうまく伝えていません。
ペアで修正します。(これがとっても大事です)

そして本番。
みんな上手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉もっちゃん

3年3組の井上洋香先生に赤ちゃんができ、母性保護のため4・5月の体育は杉本先生に行っていただいました。
洋香先生が来週から産休に入るため、今日が杉本先生の最後の体育でした。
子どもたちからは、「杉もっちゃん」と親しまれていましたが、これで本当に最後になってしまいました。

ちょっと寂しいです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しい

4年1組の子どもたちから「お米」についてインタビューを受けました。

Q:「校長先生は小学校の頃、給食で好きなお米の料理は何でしたか?」
A:「小学校5年生まで、給食にご飯はでませんでした。」

それにしても礼儀正しいです。
まず「いつ行ってもいいですか?」とこちらの都合を事前に聞いてくれました。
当日、校長室に入っても、「今日はお時間をとっていただきありがとうございました。」とお礼から入ります。

とても丁寧な指導を受けていますね。
大人も見習わなければなりません。
画像1 画像1

4年 クリーンセンター常武

 6月1日(木)4年2組の児童は,クリーンセンター常武に見学に行きました。
 自分の家から出たごみがどんなふうに処理されるのかを学習しました。センターの職員の方から丁寧な説明をうけました。質問も活発にしていました。ごみピットに入っているごみの量やクレーンでごみを持ち上げる作業には,歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問

今日の給食訪問は5年3組です。

このクラスの給食座席は他のクラスと少し違います。
たいていは、縦の2列を半分に分けて、4〜5人のグループで食べます。
5年3組は横に長い2列にして、12〜3人の大きなグループで食べます。

どうしてこのような座席なのか?
それは・・・、よく分かりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 林間学校
8/8 林間学校
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269