最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:90
総数:751082

キャンプの宿です。野外活動4

画像1 画像1 画像2 画像2
これがテントです。本校は大勢なので、こんな大きなテントでもくっついて寝ることになりましたね。夜中、大雨や雷でご心配をかけました。かえって、野外活動センターの方がここら辺りより、雷は強くなかったみたいです。ちょうど、就寝時間から夜中にかけての悪天候だったので、活動時間には全く影響がなくラッキーでしたね。

出発は6/1でした。 野外活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報とにらめっこする日々でした。出発の日。青空が見えていてみんなで喜びました。学校からセンターまでは歩いていきます。1時間30分ぐらいでしょうか。山道をハイキングをしながらセンターをめざします。途中、ちょっぴり迷ったりして、ゴールにつきました。「やったー」「ふう〜」。

きれいなお花をご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部の方々が苗を植えてくださいました。日々草やベゴニア・・・美しい物は子どもたちの心が育ちます。ありがとうございました。学校お越しの際はご覧ください。生活部のみなさん。ありがとうございました。

キャンプの醍醐味 野外活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で作るご飯のおいしいこと。そして、定番のキャンプファイヤー。心に残る数々の活動
上:定光寺の野外活動センターにはトリム(遊具施設)があります。班ごとに登って記念写真。
中:すすだらけになって飯ごう炊飯。
下:本校名物、ライトトワリング。感動の時間でした。

心に残る2日間 野外活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動的な野外活動が無事終わりました。今頃、帰宅しておうちの人にお話ししているかしら?これから、少しずつ様子を紹介します。
上:入所式にはモンキチ君とリリーちゃんがお出迎え
中:芝生広場でお弁当。写真屋さんも来てくださっています。
下:抱えているのは毛布とシーツ。管理棟から宿泊テントまで運びます。結構大変。がんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 個人懇談
6/23 個人懇談
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828